• ベストアンサー

日本社会での上下関係についてのご教示をお願い

日本文化に興味を持っている一外国人で、生粋の日本人に以下のご教示をお願いいたします。 1、日本社会は縦の社会と言われていますが、目上や先輩の命令に対して「いいえ(NO)」と言えなくて従がうしかないのでしょうか。もし言えるなら、どんな場合でしょうか。 2、もし目上の命令に対して「いいえ、やりません」と言ったら、どうなりますか。 3、目上や先輩に対する不満などがあれば、どう発散しますか。 4、無条件に上司や先輩に従うメリットは何でしょうか。 5、日本人として、こういう上下関係をどう見ていますか。 個人として、日本社会の上下関係は社会ルールとして秩序を守るうえで大事だと思っております。 一外国人で大変幼稚な質問をしてどうもすみません。100%生粋の日本人のご感想やご教示をお待ちしております。 ちなみに日本語勉強中で、日本語のミスがあれば、ご訂正いただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.3

まずもって、日本語の訂正からで申し訳ありませんが。一つの機会かと思いまして。 【従がうしかないのでしょうか】⇒ 「従うしかないのでしょうか」という送り仮名になります ↑これだと「したが・がう」と読めてしまいます。 日本語ソフトのままであれば、入力で自動変換されるため、日本人でも送り仮名は間違う人も多いです。 【1、日本社会は縦の社会と言われていますが、目上や先輩の命令に対して「いいえ(NO)」と言えなくて従がうしかないのでしょうか。もし言えるなら、どんな場合でしょうか。】 目上、目下、関係なく、通常の人間関係においても「(命令を含む)頼みごと」について、 初っ端から「いいえ」と言うような『端的なものの言い方』をする土壌は、 日本に無いように思います。 下記の言い方は、意味合いとしては「いいえ」の言い回しとして、よく使われる言い方です。 「お引き受けするのは、気が進みません」 「自分には荷が重すぎるように思います」 「辞退させていただく余地があるのであれば、再考いただけませんか」 などです。 【2、もし目上の命令に対して「いいえ、やりません」と言ったら、どうなりますか。】 端的にそのような言い方をしたのであれば「ものの言い方をしらない幼稚な奴」と思われます。 「やりません」というのは単なるワガママに聞こえるからです。 なので、こうしたときは【1】で例示したような言い方で、 まずは回避を試み、それでも押された場合、「いいえ、やりません」とワガママに聞こえる言い方ではなく 「自分の力量では、到底成功はおぼつきませんので、絶対に、お引き受けできかねます。」 =つまり「あなたに迷惑をかけたくないので、引き受けません」という意味合いの言い方をするように思います。 それが、たとえ業務命令であっても、力量が無い、損害を与える事は目に見えている(あなたに迷惑がかかる)と言う事を、目上の人間に知ってもらう努力をします。 特に、こうした言葉を言うのは、周囲にいろいろな人が居る時に言うと、目上の人も、それ以上のゴリ押しはできません。 相手の無理難題要請を否定・拒否するには、言語の技術を駆使して断る。これが、日本でも常識です。 【3、目上や先輩に対する不満などがあれば、どう発散しますか。】 居酒屋での、同年代や同僚・同期・同窓生同士の愚痴でしょうか。 時として「無礼講」と称して、職場の飲み会では上司に絡む事もあるようですが、成功させるには、さらに高度なテクニックが必要です。しかし、外国の方であれば、言葉が不自由なフリをして、「xxさんのxxxはとてもリカイできな~ァイ」などと酒の席で言いながら発散すれば、目上の立場の人々も、ちょっとチクリと感じてくれる場合もあるかもしれません。日本人は「外国人の視点」を結構気にするからです。 【4、無条件に上司や先輩に従うメリットは何でしょうか。】 軍隊ではあるまいし・・【無条件】に従う事に、メリットはありません。 納得できなければ、いきなり断る前にとにかく「命令の真意」を確かめる、目的を問う それは当然の事です。 日本人だからと言って、盲目的服従を常としている訳ではありません。 それは・・頭で何も考えていない『ロボット』だからです。『思考停止ロボット化』した部下や後輩を望む【上司や先輩】は、そもそもくだらない人です。 優秀な【上司や先輩】は、自ら発した命令意図を、部下や後輩が咀嚼し、実現に向けて自ら考える人が望ましい、と考えています。そんな上司や先輩に、命令の真意を問う質問をすることは、大変好まれる行動です。 しかし・・毎回、質問内容があまりに稚拙すぎ、それが繰り返される・・という様な状況だと、一切の命令・指示が降りて来なくなります。つまり、戦力外とみなされます。それは、無能を露呈したがために、職を失う日が近い、ということを意味します。 【5、日本人として、こういう上下関係をどう見ていますか。】 これは、世代間のギャップがあり、日本人一律で述べる事は難しい。 自分個人としては、目上の人間も、部下や後輩や年下の者から学ぶことも多い。 部下や後輩や年下の人間も、目上の人:上司や先輩や年長者から学ぶこともあるだろう。 そういう関係性の中で、一定のコミュニケーション力量が保たれている状態が望ましい、と考えます。

sakurafuko
質問者

お礼

まず親切なご訂正どうもありがとうございました。ご回答の内容は私にとって生粋の日本人の非常に日本的な発想ですね。よく読んでじっくり考えてから初めてやっと意味を把握できる言い方です。日本人の優しい思いやりですが、外国人にとっては曖昧ですね。外国人は単刀直入の頭が多いですね。 でもお陰様で、日本的な文化への理解がさらに深まりました。 ほかのご回答の方々、皆優しい方ですね。いろいろな角度からご説明を頂きました。

その他の回答 (3)

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.4

日本は縦社会ではなく、村社会であり隠れ階級(差別)社会です。ですので質問には縦社会という点はあまり関係ないと思います。 以下、質問の回答です。 1、日本社会は縦の社会と言われていますが、目上や先輩の命令に対して「いいえ(NO)」と言えなくて従がうしかないのでしょうか。もし言えるなら、どんな場合でしょうか。 ・・・言っても法律上は問題ありません。 2、もし目上の命令に対して「いいえ、やりません」と言ったら、どうなりますか。 ・・・目上の人は人格まで否定されたように感じます。 ここがポイントなのですが、日本人にとって言葉はスピリチュアルなパワーを持っていると無意識下で信仰されています(言霊信仰)。 *詳しくは井沢元彦氏の著作でも読めばわかります。 3、目上や先輩に対する不満などがあれば、どう発散しますか。 ・・・飲みに行った際、陰で悪口を言います。上司・先輩も皆やってますので問題ありません。これが日本文化です。 4、無条件に上司や先輩に従うメリットは何でしょうか。 ・・・無条件ではありません。メリットがあるからです。 言う事に従う→使える奴→自分が出世したらこいつも出世させてやる。 5、日本人として、こういう上下関係をどう見ていますか。 ・・・メリットという点で他の国でも同じでは? ★村社会、隠れ階級社会という点も重要なのですが、書ききれないのでやめておきます。

sakurafuko
質問者

お礼

ご説明どうもありがとうございました。今度井沢元彦氏の著作を読んでみます。 ご回答の優しさを心温かく感じております。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

いいご質問ですね。 私は生粋の日本人です。 早速お答えします。 1.従がうしかありません。意見が言える場合は「意見を言っていいでしょうかと質問をして、OKとなった時だけ」です。 2.叱られます。今後はかなり問題がある人と思われます。 3.仕事が終わってから友人とお酒を飲みながら”ぐち”を言い合います。 4.それがどんどん出世する道だからです。 5.私は個人的には日本企業の体質が好きではありません。 とても上手な日本語ですよ。 ところで、日本企業の体質を理解するために”むら社会”という意味を調べてみてください。 日本の伝統的な大企業でも”むら社会”という体質をもっているからです。

sakurafuko
質問者

お礼

解りやすいご回答いただきまして、どうもありがとうございます。とてもいい勉強となりました。 生粋の日本人の皆さん、がんばってください。いつか綺麗な日本で会いましょう。すれ違ってもいいですね。やさしい日本人が好きです。

noname#194508
noname#194508
回答No.1

ぼくが思うに、あなたの質問が幼稚なのではなく、今の日本がおかしいだけな気がします。 ごもっともなご質問です。 以下、回答です。 1、よっぽど理不尽なら「いいえ」と言いましょう。 フリーでもなければ、基本は従わなければなりません。 それが労働契約というものです。 2、いいことは起こらないでしょうね。 「やめろ」と言われるか、渋い顔されるだけか。 命令によりますが、大半は従わなければ「やめろ」です。 3、直接言うか、戦います。 あるいはやめる。 グチなどで発散したって何にもなりません。 4、かわいがられる分、出世しやすいとか。 5、めんどくさいです。 最低限のマナーは必要ですが、度が過ぎています。 あなたの質問はいい意味で子どもっぽい。 子どものような純粋な目をもっています。 それを大切になさって、「おかしいことはおかしい」と主張してほしいです。 「日本の文化だから」で片づけていい問題ではありませんから。 日本語お上手ですね。 ミスどころか、普通の人よりも文章能力高いぐらいです。 「幼稚」とか、「生粋」など、むずかしい言葉をよくご存知で。 だいじょうぶですよ。 十分日本語使えてます。 ではでは。^^

sakurafuko
質問者

お礼

優しいご返事どうもありがとうございました。お陰様で、日本事情への理解が深まりました。心配なのはご回答の「3、直接言うか、戦います。」です。つまり上司と戦ったら日本ではどうなるか、ということですね。 褒めていただいてうれしいですよ。まだまだですが。

関連するQ&A