失業手当について教えて下さい!
色々調べてみたのですが、イマイチ自分の場合がどうなるのかわからないので詳しい方教えて下さい!
A社(約4年間勤務)を今年の4月に自己都合で退職し、5月からB社に入社したのですが、業績不振による給料の未払いなどが発生したため先日退職しました。
それでこういう場合、B社での事情を話せばA社で加入していた雇用保険を使いすぐに失業手当を受けられるというのを聞いたのですが、
①申請に行って、まず最初に講習?があるみたいなのですが毎日行われているものなのでしょうか?
②確認を受けて、7日待期期間が過ぎたらホントにすぐに手当をもらえるんでしょうか?
「認定を受ける時、求職活動の実績が必要」という文章を目にしましたが、認定のためよりも生活のために、求職活動してすぐにでも就職しなければいけないので、結局①や②で時間がかかるなら、待っていられません。
申請しても就職が決まったらその時点で資格無くなるだろうし、とにかくすぐに仕事を決める事が前提なので、結局時間と手間がムダになるだけかなと思ったのですが…。
私のような場合はどうなるのでしょうか?
またどうする事が1番良いのでしょうか?
ホントに無知で、質問の意味が通じるか不安ですが不足があれば補足します。
ご回答よろしくお願いします!
お礼
とりあえず大丈夫でした! ありがとうございました