• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民健康保険について その2)

国民健康保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険に加入手続きを行った際の世帯分離と一人暮らしの世帯分離の扱いの違いについて質問
  • 一人暮らしの世帯分離が保険料に影響するのかについての質問
  • 保険料の支払いタイミングと前年の収入額についての質問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

前回の質問に回答した者です。 その際はベストアンサーに選んでいただきありがとうございます。 1)「世帯分離」は住民票をご家族から分けてご自分が住民票上の世帯主になることを前提としています。 引越して独立し、あなたが世帯主になるということも「世帯分離」ですし 親御さんと同じ住所であなただけが独立して世帯主になるのも「世帯分離」。 基本的には同じことではないでしょうか。 2)収入が増えたら分離のままだろうと合併しようと同じです。 年収が200万ならもうどっちにしても同じ話でしょう。 結局のところ、保険料については「あなた一人の収入状況」によって決まりますし 軽減措置が受けられるかどうかについては、分離のままでも軽減措置の対象にはなりません。 また、合併したら主であるお父様の収入状況も加味されます。 例え世帯合併をしたとしても、お父様もあなたもそれなりに収入がある人ならば 軽減措置は一切関係ないことになりますから、合併のメリットはありません。 一人暮らしの予定があるのならば、現状のままで構わないと思いますけどね。 一般的な収入になれば、確かに現状のあなたの保険料よりは 軽減措置が無くなるので高くなるでしょう。 その「通常より高くなる」というのはどういうことでしょう? 現状のあなたの保険料よりは高くなるよ、ということなのでしょうかね? 3)4月および5月については#1さんが仰る理由に加えて 保険料率が決まっていないので、正式な保険料をお知らせする事が出来ません。 なので、この期間については請求はないというところが多いです。 6月から納付開始であれば、12ヶ月分を10回(回数は地域によって差あり)に分けての納付ですから 1回分は1.2ヶ月分(分割が10回の場合)に相当すると考えて下さい。 よって、この場合ならば4月及び5月の分については 第1期(6月納付期限の分)・第2期(7月納付期限の分)で納付ということになりますね。 4)お近くの金融機関(銀行や郵便局など)で納付です。 コンビニ払いについては採用している地域としていない地域がありますのでご確認を。 5)それはあなた次第でしょう。 念のために「国保加入の時に世帯分離したからね」と言っておいた方がいいかもしれませんが。 6)前職の退職理由が会社都合であり、失業給付を受給するのであれば軽減措置はありますが。 それ以外は特になしです。

esidishi
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 ・世帯合併する必要はなし・ ・4・5月の保険料金は6月分にまとめて ということでしょうか。 ・父に話したところ、分離しようがお前の勝手だからと言われました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

1、基本的には単なる別世帯であり、同じものと思います。そもそも、世帯という規定にさほどの重要性はありませんし。 2、先にも書いたように、国保税が減額されるのは収入がかなり低い、住民税非課税レベル(控除後の所得33万前後)です。 3割減額が所得50万とかそんなレベルです。(年額ですよ) 給与所得で200万だと課税所得が100万ちょいであり、立派な納税者ですから、それに対する所得割も別途加算されます。 実際の額は市町村でかなり違うので、住所地の自治体のHPなどを参照して下さい。 世帯分離云々と所得額の大小は直接の関連はありません。あくまで減額対象が世帯全体の所得をみたりするだけの事です。減額対象にならない場合は、他の世帯員の所得は関係ありませんから、分離する意味もありませんし、一人暮らしでも額は同じです。 3 確定申告等で前年の所得がはっきりし、それが市町村へ回ってきてから国保税が決定され、せっせとパソコン打って請求書ができて発送されるのが5月頃です。で、国保税は分割なら10回ぐらいで毎月ではありません。12ヶ月分を10回で払うと思えばだいたい合っているかと。一括納税してもいいんですよ。昔は割引があったのになぁ。 4 そんなものは払い込み用紙に書いてあるはずですが、コンビニでも払えたと思います。他にもペイジーとかクレジットとか市町村次第で色々あるでしょう。 5 常識として話すべきでは?住民票とったりする時におかしな事になります。 6 無、 くもないか。 会社から解雇された場合、失業中は国保に入るわけですが、今は減額措置がとられています。解雇に限ります。自己都合退職はダメ。(でも、国保税を何万か減らすために、毎月十万からの収入を捨てる訳だから本末転倒) また、前年の収入に対して控除等たっぷりつけて確定申告をやり直し、所得を圧縮できるなら。 例えば、お母さんを自分の扶養家族に入れるとか、遡って結婚して婚姻届を出し(できるのか?)配偶者控除を付けるとか、、まあ、ちょっとやそっとじゃ無理だな。 年200万というのは、間違っても高額とは言いませんが、立派な収入です。ちゃんと税金も払いましょう。 贅沢が身に付いちゃってるから200万じゃ暮らせないんだな。俺なんか月5万でアパートの家賃まで払ってたのに・・・(まあ、長続きはしなかったが。でも、200万もあれば、あんな物やこんな物も食えるな、ww)

esidishi
質問者

お礼

ありがとうございました 参考になります。

関連するQ&A