- 締切済み
自営業者の年金支給額は40%!?
私の夫はお義父の会社で働いていて、今は国民年金に加入しています。先日国会議員の未納問題などで我が家も払いたくないよね~と話していたところです。夫が言うには経営者は年金の支払った額の40%しかもらえないというのですが・・・。コマーシャルなどで払った額は全額戻ってくると言ってるし、どうしても信じられません。知ってる方いたら教えてください。 もし40%しかもらえないのなら、国民の義務として年金は払いますが、半額免除(我が家は対象になると役所で調べてもらってる)でもしようかなと思ってます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shaman-a
- ベストアンサー率27% (3/11)
年金掛け金なんか払わない方が健康のために良いですよ。あなたは、自分たちの納めた血のにじむようなお金を、社会保険庁(国)に湯水の如く、使われ、それでも、なお、年金掛け金を納めるというのですか? お人好にも程があります。私は、逆に、国のお金を湯水の如く、頂いております。
>何年か前から中小企業(人数が何人以下とか詳しいことは忘れたが)は、厚生年金の加入は絶対ではなく、任意になった 法人ではない個人事業主であれば、一定人数以下であれば加入義務はありません。 しかしこれは数年前という話ではなく、ずっと以前からそうです。 従業員が何人であろうと「株式会社」とか「有限会社」という法人であれば強制適用事業所といい、強制加入です。 これはずっと昔からそうですし、法改正はされていません。 最近景気の低迷から、法律上強制適用事業所でありながら脱退するという会社が後を絶ちません。特に中小企業に多く見られています。でも、それらは法律でよくなったという話ではなく、違法が横行しているというだけのことです。
国民年金の話ではありません。国民年金は割と給付率はよいです。(100%は優に超えます。税金で補填しているから当たり前なのですが。) 経営者という話は、「法人会社」(株式、有限など)を起業した経営者の話です。 法人は基本的に「厚生年金」に加入する必要があります。そして経営者も厚生年金に加入するわけです。 たとえ経営者1人しかいない法人会社であってもです。 その会社に勤める一般従業員からすると、その保険料は半額会社が負担してくれるので、給付率は2倍前後、悪くても1倍は超えると言われています。 ところが経営者にとっては会社負担とは要するに自分で支払っているわけですから、保険料負担は2倍になっているようなものです。 そうすると、給付率はよくても1倍程度、悪いと、、、、、という話から40%という話が出てきたのでしょう。 ただ、それでも40%は低すぎですけど。 もしかして給付水準の話と間違えているようにも思えます。 厚生年金の給付水準は現役の50%を目指していますが、ある民間研究グループは見通しが甘すぎるとと指摘、実際には40%に落ち込むのではと言っています。 ただこの話は経営者云々とは関係ないのですが。。。。。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
現在は年約16万円を40年納めると、65歳から年約79万円が支給されるという制度です 65歳時の平均余命は男性の場合約18年ですから、(79*18)/(16*40)≒2.22 納めた保険料の約2倍強が支給される計算になります 現在国会審議中の改正案が成立すると、20万円を40年納付で78万円支給になりますが、それでも約1.8倍です まあ、雇用者負担のある(保険料が半額で済む)被用者に比べれば、『負担あたりの支給は半額』と言えなくもないと思いますけど
お礼
ありがとうございました。 年金を受け取るにはまだまだ先のこと(今28歳なので)ですが、やっぱり老後に向けて半額免除ではなく全額払っていこうかなと思いました。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
首相は、厚生年金のモデル世帯での年金給付水準が受給開始時の50%から徐々に低下するとの指摘について「受け取る年金額とその時々の現役世代の平均手取り賃金を比較すれば徐々にその比率は低減していく。高齢になるほど消費水準が低下する傾向にあり、高齢者の生活の安定が大きく損なわれることはない」と述べ、年を取るに従って給付水準が50%を下回ることを認めた。 本日のニュースからの抜粋です。ここでは厚生年金のケースですが、この中に出てくる「現役世代との平均手取り賃金の比較」の結果が40パーセントということなのではないでしょうか。現役世代が手取り500万得ているとき、年金では200万受給できるといった意味です。 政府はどの年金制度も掛け損にはならないよう制度をいじくっています。掛け損になるならばそれこそ普通に預金していればいいわけですから、あっという間に年金制度など破綻してしまうでしょう。
お礼
ありがとうございました。 >掛け損になるならばそれこそ普通に預金していればいいわけですから、 私もかけた額の40%しかもらえないのだったら、自分で積み立てようと思ってたのです。 払った額は全額戻ってくると聞いて安心しました。 じゃないと、本と年金制度は破綻してしまいますよね!
お礼
夫が言うには何年か前から中小企業(人数が何人以下とか詳しいことは忘れたが)は、厚生年金の加入は絶対ではなく、任意になったというのです。それで夫の会社も会社負担が大きすぎるということで国民年金にきりかえたらしいのです。 40%というのは給付水準の話と間違えているのかもしれませんね・・・。