• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:linux界隈について)

Linux界隈について

このQ&Aのポイント
  • 共存は相当スペックを消耗するのでは?古い2年まえ雑誌のcdはUbuntuとPuppyしかありません。ウイルスソフトを入れていますか?リナックス一本ですか?そもそもxpを使うとリスク21倍というのは本当でしょうか?msとpc業界の買い換えさせるための罠に思えます。自分たちでウイルスをまいているんじゃないでしょうか?
  • xpが未だ一番多くのソフト、サイトに対応しているosだと思います。私のpcは5150cと2400cです。Puppy_Linux_550JP_Installer.exeのようにプログラム扱いのものがいいです。削除も容易です。cdなどもいりません。(と思ったらプログラムの追加と削除では消えたのに起動時にxpにするかパピーにするかの画面になります?)sdカードでも行けるそうですね?私にはできなかったが気になるのはvineとbeanです。Puppyためしましたがシンプルすぎます。パピーにlibreを入れることは出来ますか?私にはできなかったがubuntu常に画面左に一覧があるのが無駄ではないかと感じました。2400cでは重かったです。openofficeとhttp://ospage.jp/soft/oseditor2/oseditor2.htmlと動画とネット銀行と株売買を使いたいです。imeはmozcでいいですか?再変換できますか?あらかじめ入っているのはないですか?手動ではどうやって?コマンドなしでも使えるものは?所詮無料のものと諦めないといけないもんですか?
  • Google OSもDインスト後日本語にできるそうですね?Googleのほうが信頼置けるのではと。Google IMEも使える?独自ブラウザ、コームもある。図書館にGoogle CD付きの雑誌がありません。出来れば手持ちのSDカード1Gだけで済ませたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

Linux系OSは、無償配布のディストリビューションが多いので、新しいバージョンへの移行コストが小さく そのため、WindowsXPのように、10年サポートが続くことがありません。 Ubuntuの場合で、2年前であれば2012年のUbuntu12.04LTSなら 2017年4月までサポートが続く…というのが最長クラスということになります。 また、そういった計画を発表していないディストリビューションもあります。 ですから、Ubuntu12.04LTSならまだ使い続けてもいいのですが… より新しいものを試すのも良いでしょう。ちょうどつい先日12.04LTSの次のLTS Ubuntu14.04LTSがリリースされています。 もっとも、UbuntuのUIが気に入らないというのであれば Ubuntuから派生したXubuntu14.04LTSが、Pentium4時代のPCに向いています。 Linux系OSは、同じLinuxカーネルを使っていても UbuntuとPuppyのように、まったく違うシステムを構築することもできます。 そして、それを配布することもできます。 これが、Linux系OSを支えてきたオープンソースソフトウェアの文化です。 ですから、XubuntuはUbuntuの有力な組織としてのメリットを活かしつつ より軽快なGUIを採用することによって、その他の修正の効果も合わせて 起動時、メモリー消費が300MBにも満たないようになっています。 (ONKYO C101にXubuntu14.04LTSをi8042.nomuxオプションを付加した環境) XubuntuのGUIは、Windows95,98時代に注目されたXfceで 当時とは大きく改定されてきていますが、軽量版GUIという位置づけがあるため 単一のGUIで、世代交代していくWindowsに比べれば 経年によるGUIの肥大化は僅かなものと言えます。 (といっても1998年のPCで快適に動くとは思いません) もともとはXfceは、商用UNIXで採用例の多かったCDEに似ていると言われてきましたが Xubuntu14.04LTSでは、XPのGUIデザインを意識したような設定が施されています。 ニコニコ動画にはPentiumIII搭載PCでXubuntu12.04LTSを動かした動画がありますが 14.04LTSも、ネットブックで試すかぎり12.04LTSに比べて重くなった気はしません。 2年前の雑誌付録CDの場合は、Ubuntuの日本語RemixやPuppy Linux 日本語版だと思いますが Xubuntu14.04LTSなどの日本語Remixディスクが無いディストリビューションでも Ubuntuシリーズのものであれば、起動時メニューで日本語を選べば インストール作業から日本語表示が利用できます。

noname#208105
質問者

補足

漏れ無く具体的にお答えを

その他の回答 (1)

回答No.1

>共存は相当スペックを消耗するのでは? 共存で消費するのは、DISKスペースのみですね。 それほどは、気にならないと思います。 Linuxを使うとしても、カーネル以外の部分で FATなりNTFSのハードディスクをMOUNTしてしまえば、 DISK空間も共存できますし(あまりお勧めはできないが) >古い2年まえ雑誌のcdはubuntuとパピーしかありません ネットから最新のディストリビューション取る方が楽ですよ^^ 本は、それらの使い方の説明としては有効ですね。 といっても、使い方もネットにあるので、ネットのみで完結できますが。 >puppyためしましたがシンプルすぎます 所詮は、ディストリビューションなので、カーネルリビルドしてもいいですし、 GUIを変えてもいいわけで、ディストリビューションって完成系ではなく 初期の状態に過ぎないですよ。 私のほうでは、 テキストは、コンソールでは、EMACSやVI。 GUIでは、GEDIT(コンソール版EDITのGUI版)をそのまま使ってます。 >あらかじめ入っているのはないですか? >所詮無料のものと諦めないといけないもんですか? 逆に考えると楽かも、余計なものがないので、自由にすべてを選べる。 って考えのほうが、システム荒らされないので、とても助かりますよ。 Winなんて、どれがどこと関係しているかわかりにくいので、 いらないアプリですら削除して問題を起こすこともありますしね。 Linux系は、そこがうれしい。 GoogleOSは、まだつかったことがないので、是非使ってみて 感想を聞かせてほしいです。 Androidと似たようなものであるならば、日本語化も、日本語入力も 出来るのではないかと思われます。 (使ったことがないので、これは確信がありませんが) SDの1Gあれば、Linuxディストリビューションは楽に入りますね。 が、遅いでしょうね。SWAPパーがないため。 逆に、SDカードに書かないほうがうれしいですよね。 本体メモリのみで動くのであれば、寿命は無制限(理論上) で便利ですし!。

noname#208105
質問者

補足

漏れ無く具体的にお答えを

関連するQ&A