- ベストアンサー
傷病手当
睡眠障害になりそれから鬱状態まで進行したものです。会社を3ヶ月ほど休業し復帰したのですが、傷病手当金を受け取れないのかと思い会社に相談すると総務側から対象外なのでうけとれませんと言われました。傷病手当金の受け取り可能な基準がどこまでなのかはっきりわかりません。睡眠障害からの鬱状態では例外なのでしょうか?自身の知識不足で申し訳ないのですが詳しく教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
傷病手当金というのは社会保険の各組合(団体)の制度の中で支給手続きが決まっています。 事前に「こういう条件なら支給されます」というような指標はほとんどなく、 手続きを行った際に抜けや不備がなければ支給されることになります。 以上が一般的な考え方です。 話の中では「もらえそう」ということになっても、「実際に手続きをしたらだめだった」となると 説明者の責任問題にもなるので、「こういう条件をクリアしたらもらえますよ」という説明を してもらえることは、まずありません。 (逆に「この条件ではもらえない可能性が高い」というのは言いやすいので、 簡単に「ダメですね」と言ってしまう担当者は多いです) 以上を踏まえて、 1.「うつ状態」ではなく「うつ病」という診断書を専門医からもらいましょう。 (必要な休職期間は明示してもらうこと) 「うつだから」ではなく「病気だから」という考えをしてください。 2.会社には相談するのではなく、休職を申し出る、という行動・態度が必要。 休職の相談を歓迎する会社はありません。 正式な医師の診断書があるなら、会社は休むことを拒めません。 (傷病手当支給とは別問題として、です) 3.手続きは会社がしますが、先回りして加入している健康保険組合に連絡しておくことも 効果がある場合があります。 組合ごとにホームページがあるので、窓口を確認して、 手続き方法などを聞いておくのもよいと思います。 問い合わせの際は自ら名乗ることと電話で応対してくれた人の名前を聞いておくことも大切です。 (「○○さんに聞いて確認してあります」というのは会社には有効な圧力になります) 4.業務上の問題が原因なら労災の可能性もあります。 その場合は健康保険組合ではなく労基署への申告になります。 あきらめずに、検索などを活用することをお勧めします。 個別の事例について、ネットの質問掲示板で回答を得ることは難しいですので、念のため。
その他の回答 (1)
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
うつ状態ではなく、うつ病の診断であれば、対象内ということではないかというきもします。 いずれにせよ職場復帰できているのならば、こまかな手当のことはあまりきにしないほうがよいのでは。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 自分の行動次第ということですね… 少し知識を増やしてもう一度アタックしたいと思います。 迅速な対応ありがとうございました。