- 締切済み
理解力?総合的に判断する能力をあげるには
主人の話なのですが、総合的に判断するのが苦手なようで、会話が通じず困っています。 例えば、先日朝から私が出掛けることがあったんですが、玄関の鍵が開いたままになっていました。 前日は主人が帰宅し施錠したのが最後(いつもそうです)で、 もしかして前日主人の帰宅時に閉め忘れたのかと思い、 私が帰宅してから「朝、外に出た?鍵が開いたままだった」と言うと説明不足だったようで理解してもらえず。 私が帰ってきた時に開いてるのは私が閉め忘れたんだろうと勘違いされたので、 「私が朝出掛けるときにすでに鍵が開いたままだったので、朝外に出てないなら昨日の夜から施錠できていなかったのでは?」と事細かに説明しても理解するのに数分かかりました。 このようなことが子供に対しても日常茶飯事で、ままごとを前に子供が「ご飯炊き炊きしよう!(ままごとして遊ぼう!)」と言っても「ご飯はまだ(晩御飯はまだです)」と返し、 「パパとママとぴったんこ(パズル)しよう!」と言えば「ママはパパとくっつくの嫌がるから~」と言います。 子供もまだまだしっかり喋れないので理解しにくいのはわかるのですが、毎日子どもと遊び、子どもの目線はままごとを見ていたり、自分がパズルのことを言いにくいからぴったんこと教えたのたのにも関わらずわからないようです。 子どもは違うので何回も言い続けるのに、主人はそこで違うことを言ってるのかも?と考えないようで、ひたすら同じことを返しています。 普段から○○の番組を二人で観ていて、○○に関連することで会話してもわからなかったり、 周りの状況を踏まえて会話をするってことが苦手なのかなと思います。 元々二つのことを同時にできない人なので。 ただ、私自身毎日になるとイライラしますし、子どももストレスが溜まるのか、1回言って理解してもらえることがないので(二人の会話を聞いてると絶対に最初の一言は「えっ?」と主人が返します) 最近キィーキィーと言うことを繰り返すようになりました。 なので、少しでも理解力をあげてもらいたいのですが、どのようにすれば総合的に判断できるようになるのでしょうか。 ご教授お願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
あなたの方が伝達能力が上手(うわて)なのですから、あなたがご主人に合わせる…ご主人が理解できるレベルまで砕いて伝えるということを実行すればよいのではないでしょうか。 能力がない大人に能力を上げろと言ってもなかなか難しいと思います。 余談ですが、日本語はコンセンサス(共通認識)の言語と言われています。 普段の会話でも主語、述語を省略する傾向にあります。 それは昔から同じ言語で同じ環境で過ごしてきたから、省略しても通じてしまうというのです。 いわゆる、つーかーとか阿吽の呼吸みたいなものです。 特に地域・環境に変化の少ない状況で育ってきてしまった人は省略の傾向が強いようです。 (言わなくても伝わってると思っている) 逆にアメリカは多国籍・異文化コミュニケーションが極めて強いので、通じてるつもりではなく、きちんと主語+動詞+述語と話す文化なのだそうです。