- 締切済み
浪人の勉強の仕方
慶應の商を志望してる浪人です。 この春に基礎固めをもう一度しときたいと思ってます。 そこで、3月の中頃から数学は青チャートをやっているのですが、今、ベクトルの所をやっていて、位置 ベクトル、空間ベクトルの所でひっかかっています。ここの単元は4STEPで量をこなした方がいいのでしょうか? また、いつまでに何をしたらいいかなどのアドバイスも欲しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kacchann
- ベストアンサー率58% (347/594)
しまった。 回答書いてる間に No.1さんが回答してしまったから No.1さんの回答よまずに「僕の回答」送信した。 (回りくどい説明ゴメンナサイ^^) 数研本(?)は記述が雑だったりへたくそだったりするので、 よほど理系のあたまいいやつでも 誰かのサポートなしに"数研本"単独で よくわかったりするのは かなり無理があるとおもう。 ましてや君は文系なので、 どうにもならんでしょ。 そんな文系くんには特に、 第三者のアドバイザー(予備校とか学校の先生とか)が必要。 マジで。
- kacchann
- ベストアンサー率58% (347/594)
ベクトルのどこが理解できないのか? 教科書基礎事項レベルでつまづいてるなら、 そのレベルを扱った問題集で ある程度演習こなしてから 青チャなどを読む必要がある。 教科書基礎事項レベルは余裕でクリアできてるけど、 青チャ例題の解説がイマイチ理解できない、 とかいうなら、 「青チャのベクトルの記述は よくわかってない素人が書いたようなかんじ」なので、 「1対1対応の演習」などの解説をよみつつ、 チェクリピあたりで基礎演習を十分につみながら、 気づいたことはどんどんかきこんで、 自分なりの参考書をつくりあげよ。 ただ、 独力でわからないのであれば、 学校の先生のところにいって いろいろ相談することも重要。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
予備校には行かないのですか? 宅浪となれば生活リズムの維持、 モチベーションの維持などが難しく 大抵現役時代より偏差値が落ちますよ。 4stepは多くの進学校で副読本として用いられてますね。 4step ,青チャ、塾のテキストをちゃんとできれば 文系である慶応の商では十分おつりがきますし 東大理IIIや京大医の医でも対応できますよ。 >いつまでに何をしたらいいかなどのアドバイスも欲しいです。 これこそ予備校に行って聞きましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 予備校には春から行きます。 4STEPやってみます
お礼
回答ありがとうございます。 予備校には行きます。 しかし、地方の予備校のためあまり評判がよろしくないようです(笑)