- ベストアンサー
勉強の仕方(数学)
数学の勉強の仕方についてなんですが 理解しやすい数学で数学の基礎を学んでその後に1対1対応の演習で応用を学ぶという方法 で数学の成績は上がるでしょうか?僕はチャート式は解けないわけじゃないんですけど、問題数が 多くてやる気になれずこの方法を考えました(学校で黄チャートを買わされ例題だけ解いていった) よろしくお願いします。志望大学は慶應(理系)です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強の方法は、それぞれの人の性格によって、適するか適しないかが、変わるので何とも言いようはありませんが、 私は、imachyanさんのやり方で、なんとかなると思います。 なぜなら、私立・国公立入試で出題される問題は、教科書の重要な解法(公式の使い方)を駆使することで、必ず解くことができます。 そして大体の応用問題集は、それぞれの大学の過去問の切り抜きになっているからです。それから言えることは、たとえ応用の問題集をこなしたところで、絶対に同じ問題は出ません。 つまり、重要なことは、自分に合った基礎問題集で、実績を積んでいくことです。 私も、黄色チャートと理解しやすい数学の両方を使っていました。 どちらかというと、理解しやすい数学の方がやりやすく、そちらを進めていましたが、黄色チャートをコツコツやってた奴の方が、根性があったような…。(根性は、入試で結構重要ですよ。) どちらにしても、しかっりやれば、必ず勝利をつかめる!!
その他の回答 (2)
- higotarou
- ベストアンサー率4% (1/21)
基礎がもっとも重要です。但し、入試の基礎は初歩と違い難しいですよ。まず、青チャートのコンパス3以上の例題を解かずに解法を理解して暗記します。青チャートは解法のインプットです。次に、1対1対応の演習等で覚えた解法をアウトプット、初見の問題へのアプローチをやってください。
コツは自分の頭で考えて解かないことです。 そんなヒマがあったらより多くのパターンを覚えましょう。 http://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%BC%8F%E8%A6%81%E9%A0%98%E5%8B%89%E5%BC%B7%E8%A1%93%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AF%E6%9A%97%E8%A8%98%E3%81%A0-%E2%80%95%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E9%9D%92%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%AB%8B%E8%B2%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%92%8C%E7%94%B0-%E7%A7%80%E6%A8%B9/dp/4893086081/ref=pd_bxgy_b_text_b/249-3231005-0209142?ie=UTF8&qid=1186478438&sr=8-1 http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%81%AF%E8%A6%81%E9%A0%98-%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E7%B7%A8%E2%80%95%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E7%A7%80%E6%89%8D%E3%82%92%E3%82%B4%E3%83%9C%E3%82%A6%E6%8A%9C%E3%81%8D-%E9%9B%A3%E9%96%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%90%88%E6%A0%BC%E7%B6%9A%E3%80%85-%E5%92%8C%E7%94%B0-%E7%A7%80%E6%A8%B9/dp/4569646557/ref=pd_bbs_sr_1/249-3231005-0209142?ie=UTF8&s=books&qid=1186478438&sr=8-1
お礼
ありがとうございます 参考にさせていただきます