• ベストアンサー

子供の喧嘩に大人がキレてきても・・

たかが小学生の子供の喧嘩に大人が出てくるのはどう思いますか? 花粉症でくしゃみをするのが面白いと からかう同級生が居ました。 詳しく分かりませんが 気持ち悪いくしゃみだと数人が真似たり 近寄るな的な事を毎日言うそうです。 それで殴り合いをして息子が勝って相手側から抗議が来ました。 どっちが先に手を出したかはお互い譲りませんが そんな事で担任を向かわせて抗議する親ってなんなんでしょうか? 身体的にどうにもならない事でいやがらせをしたり言う事も謝らず 倒されて打撲したからどう責任とるんだと言ってきました。 そんな事で親が出てくるなと思いません?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pappyrabu
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.8

自分の子供が他の親に悪く言われたり、先生を挟んで苦情が来たときは嫌なものです。 たかが子供のけんかなのに…と思う気持ちはわかります。でも、 理由はどうあれ、なぐって怪我をさせているのは確かです。謝るべきですし、 親も真摯な気持ちで状況を受け止めることこそ教育だと思いませんか? それを、「きれてきた」と思うのは、親が暴力を容認した、と子供も思います。 すぐ親が出てくるな、あの人はモンペだ!と言って腹を立てる親こそ、 自分の子供を放任していて、実は子供の状況を全く理解していない場合が多いです。 小学生のけんかはそのままにしていると、周りを巻き込んでいじめにエスカレート する場合もあります。時には親が出る場合だってあるでしょう。身体に怪我をさせた場合は。 からかわれたことだってほんとかどうかわかりません。 子供は自分の都合のいいように親には言います。 まずは冷静になってください。真摯に謝ってから、実はこういう理由があって… と、うちの子はこう言ってます、と話し合ってみてください。 相手の子供に直接話しを聞いてみてみて、目を見てください。 向こうもやましいなら表情でわかるし、相手の親に見つめられることで、 少しは「やばいなあ、もうやめようかな、」と反省するかもしれません。 相手の子供さんにとっても、両方の親を交えて話し合うことは時に効果的と思います。

その他の回答 (7)

  • motiie
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.7

親が子供の喧嘩に出てくる時代ですか?いじめに合っての反発で喧嘩したのであれば、お子さんの行動としては良かったのではと、思います。いじめが継続する要因をお子様自ら防御されたのだから良いと思います。現代のいじめは些細のことから始まる、集団いじめが多いと聞いています。こいつはいじめの対象にならないと思ったとたん、いじめがとたんに止むとも聞いています。ただ暴力はいけないことなので、極力使わないようご注意くださいね。恐らく相手の親はモンスターペアレンツと思われます。また教師は その親の指示にしたがわないと、自分・学校に影響があると思っての行動と思います。はっきり今回の事件については、こちらの主張明確にすることです。

  • DrKAZ
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.6

こんにちは。 学校の現場でよく起きる出来事ですね。 この種の問題には本質的な誤りがあると思います。 つまり・・ 「相手が悪いことを明らかにして罰してほしい!」 「いや、悪いのはあっちだ!」という状況ですね。 どちらの保護者も、学校(担任)に裁判官や警察官の 役割を求めていることが多いと思います。 そして双方に共通していることがありますよね。 それは「うちの子は良い子である」ということですね。 学校(担任)へ求めるべきは教育的に意義のある結果です。 どちらがが正しいのかを判決させる場ではありません。 今回の出来事はなぜ起きたのか? その時、それぞれのお子さんは何を考えていたのか? なぜそんな行動をしたのか? 結果として心と体が痛かったことを悲しく思うか? どうすればよかったと思うのか? どちらの保護者もそれぞれのお子様が今回の出来事で何を 学び成長するのか、起きたことから学ばせることで子供の成長の 糧とする事を見失わないでいただきたいと思います。 どちらが正しいか?どちらが勝ちか?の 視野狭窄に陥っては 子供の教育に悪い結果しか残りませんよ。 学校で起きたことは良いことも悪いこともすべて教育の糧と するくらいの度量と自制を求めたいと思います。 そうでないと、どちらかが謝って大人の理屈で合意は得られても どちらのお子さんにも心と体に「傷」を残したままになりますよ。 だれの為に争っているのですか? 何の為に争っているのですか? それは、子供を正しく導きますか?

noname#226867
noname#226867
回答No.5

No.3です。お礼欄を他の方の分も拝見しました。 >まず喧嘩のきっかけを作ったお前の子供から謝れと思いました。 >そしたら息子も謝らせるつもりでしたが・・・ 負けるが勝ち、ですよ。私はそう思います。 最後に主導権を取って相手を謝らせたいと思うなら、断然、先に謝った方がいいです。 何しろ向こうもカッと来て文句を言ってますから、落とし所がわからない状態でしょう。そこへ「お前から謝れ」と言われても謝れないです。モンペは特に。直接対決が避けられないのであれば相手の家ではなくて外で、第三者がいるといいですね。 怪我をさせた事実について丁寧に謝り、相手の落とし所を作ってやり、まずは落ち着かせます。 その後「本当に怪我をさせて悪かった。でもね…」と、このトラブルが起きた原因について相手に言わせましょう。「何て言ったの?何回言ったの?…そう、あなただったらそんなことを毎日言われて平気なの?」 親には「理由もなくケンカする子たちではないです。自分に置き換えてみてください。自分の子が毎日、しつこく嫌がらせを受けていたら…どう思いますか?」 最初に謝罪をしているし、「お前だって悪い!」とは言ってないので相手も反論できない事でしょう。 「私たち親子は、原因もありますが怪我をさせた事実はいけないことだと思い、謝罪しました。どんな理由でも乱暴はけない事だと子どもにも言い聞かせています。○○さんたちは自分のお子さんが人に嫌がらせをしていた事について謝ってくれますか?そしてお子さんに必要な話をしてもらえますか?」 逃げ道を全部塞ぐとまたキレるかもしれませんから、ちょっとゆるめに。 相手の理解度によっては、担任を挟んだまま進めた方がいいかもしれませんが。

  • kerira
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.4

うちにも、小学生の子どもがいます。しかも、ひどい花粉症です・・・。 息子さん、花粉症で辛い思いしましたね・・。うちの子は、いじめられはしませんが、微熱が出るほどでかわいそうなんです・・・。 本題に入りますが・・、最初にからかってきた子が、きっかけを作ったのですから、相手が悪いと思いますが、やっぱり、けがをさせた事は誤らないといけないと思います。 もし、私が、質問者さんの立場なら、いくらからかわれても手は出してはいけない。けがをさせた事は、悪いことと、教えるかな。 一緒に誤りにいって、相手の子が全く反省していないようなら、花粉症がどれだけ辛いのかを伝えるといいかもしれません。 >そんな事で親が出てくるなと思いません? 親が出ていって当然の事だと思いますが・・・? 早く花粉症治るといいですね。

noname#226867
noname#226867
回答No.3

幼児教育に長く携わってきました。 いくらでもこういう親はいます。毎年、悩まされました。問題の家庭が卒業してほっとするのもつかの間、新たにびっくりするような事を言い出す人が入って来てエンドレス。話を聞いても価値観の違いにただただ驚くばかりです。 私たちもサービス業の面がありますから、怪我をしたとか負の事実については謝罪します。その子が明らかに原因を作ったのであろうとも、怪我をしたのが自分たちの預かった場所である以上、それなりの責任があるからです。 しかし、相手に対しての要求を鵜呑みにする事はなかったですね。その点、質問者さんの学校の担任は自分のなすべき事が見えていないと感じます。 相手の親と子どもの感覚やキレるタイミングはきっと変わりません。そこに文句を付けても平行線でしょうし、話し合っても嫌な想いをするだけだと思います。 質問者さんの想いは担任に向けるべきだと考えます。 子どもの使いではないのだから、相手の言い分をそのままこちらに伝えて、先生はどうしたいのか?私たち親子に謝らせて丸く収めたいのか?嫌がらせが発端のトラブルは最終的に怪我の有無で善悪が決まると子どもに教えているのか? いったん担任には引き取らせて、文句があるなら直に来るように言ってはいかがでしょうか。相手も最初に自分たちの非があるのでワンクッション挟んでいるような気がします。 ただ、忘れてはならないのは、あなたのお子さんは結果的に相手に怪我をさせているという事実です。 不愉快な想いをした事でしょう、我慢ができなかった気持ちも理解します。しかしそれが相手の怪我を当然と考えるきっかけとなるのは危険ですよ。 ・相手の嫌がる事はやってはいけない ・安易なからかいは思った以上に心を傷つける ・手が出れば結果として大怪我になる事もある(その場合、取り返しのつかない事も含む) この事を相手もあなたのお子さんもそして両方の親がキチンと理解しないといけないと思います。 そしてどちらから抗議をしようとも、どちらも謝るのが筋だと思います。

nay4a8sad
質問者

お礼

そうですね。 謝る事はどっちみち必要だと考えてます。 子供なんでどうしても都合の悪い事は隠しますよね。 息子はイジメられるようなタイプでないので 担任も初めてからかわれてる事を聞いてビックリしてました。 どっちみち大人の話し合いで解決 子供もお互い謝る事も必要ですね

  • unayome
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

お子様がからかわれ、辛かったことでしょう…… まず。 相手の親のような人ばかりだと思います。 私自身身体的なことでからかわれていましたが、相手の親が謝ったことはありません。 また、先生も助けてはくれませんでした。 なのでnay4a8sadさんのお子様と同じように、手を出しました。(怪我はさせませんでしたが) 質問の回答としては、nay4a8sadさんのお気持ちもわかりますが、相手の親の気持ちもわかります。 子供が(打撲とはいえ)殴られて帰ってこれば、親としては腹がたつとおもいます。 相手の子は、泣いてけんかの理由を説明しなかったかもしれませんね。 理由が何であれ怪我をさせた以上、nay4a8sadさんのお子様が悪くなります。 まずはお子様が怪我をさせた事を謝りましょう。 ただ、謝って終わってはいけないとおもいます。 「怪我をさせてしまいすみませんでした。けれどうちの子も、殴りたくなるくらい傷ついたんです。ご家庭で、話していただけませんか?」 等言ってみてはいかがでしょうか。

nay4a8sad
質問者

お礼

やっぱり身体的にどうにもならない事で 気持ち悪い 近寄るな うつるなんて これをもう1ヶ月も毎日言われてたそうです。 初めは相手にしなくてももう息子も我慢できなくなったんでしょう。 相手も非を認めればこっちも謝りに行きます 所が担任には一方的に喧嘩でやられた事しか伝えてなくて腹が経ちました。 初めてそこで息子が担任に「言葉の暴力があった」と伝えたんです 担任が仲裁役で話し合ってますが・・

noname#134199
noname#134199
回答No.1

私も思いますが ヤクザまがいの人って居ますし みんなが同じ様な考えで子育てしてないですから 難しいですね

nay4a8sad
質問者

お礼

何人もの人前でからかう行為をしておいて反撃された。 当たり前だろなんて思いました。 毎日そんな事言われたら善悪つく大人でも手が出ます。 喧嘩がいいとは言いませんがまず喧嘩のきっかけを作ったお前の子供から 謝れと思いました。 そしたら息子も謝らせるつもりでしたが・・・ 一方的に喧嘩で倒された謝れ、来いなんて常識ないです。 息子にもそんなアホに手を出すなと。 損をするのは自分だと

関連するQ&A