- 締切済み
集計方法
クロス集計をやりたいのですが少し違和感を感じるので教えて下さい 例えば ・ご飯 ・パン ・シリアル があり、全体で100%とした時に、朝食として食べる割合を教えてくださいという アンケートがあったとします。 例えばほぼ毎日ご飯で時々パン、シリアルはほとんどないという場合 ご飯70% パン25% シリアル5% という具合になります。 その要領で5人に聞き、 Aさん ご飯70% パン25% シリアル5% 合計100% Bさん ご飯100% パン0% シリアル0% 合計100% Cさん ご飯0% パン100% シリアル0% 合計100% Dさん ご飯50% パン50% シリアル0% 合計100% Eさん ご飯10% パン30% シリアル60% 合計100% 、という結果で、最終的な計算を行う場合 ご飯 パン シリアル Aさん 70 25 5 100 Bさん 100 0 0 100 Cさん 0 100 0 100 Dさん 50 50 0 100 Eさん 10 30 60 100 -------------------------------- 合計 230 205 65 500 ご飯、パン、シリアルごとの合計を出し5人*100%の500を分母にして比率をだし 最終的に ごはん パン シリアル (朝食は何を食べているか) 46% 41% 13% 100% という結果を出しても大丈夫なんでしょうか おかしいかどうか回答お願い致します
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaritsusozai
- ベストアンサー率59% (50/84)
数値におかしいところはありませんが、それ以前に、クロス集計する「必要がない」問題です。 最終的に出したい結論が、「ごはん、パン、シリアルの比率はそれぞれ何%か?」というだけでしたら、Aさん、Bさん…とデータを立て分ける必要がありません。全員分をまとめて合算すれば事足ります。(単純集計) クロス集計というのは、例えば、営業マンAさんの売った商品a,b,cそれぞれの売り上げ金額があり、Bさん、Cさんも同様にそれらのデータがある時に、各項目別に集計して、 縦軸にAさん、Bさん… 横軸に商品a、商品b… と項目を並べ、縦軸と横軸のクロスする場所の値を見て、「Bさんの商品cの売り上げはいくら?」 という事を分析するものです。 また、別の例を挙げると、縦軸に「男・女」、横軸に「関東・関西」と項目を配置すれば、男女別、東西別、さらには、「関西の女性は〇〇だ」といった傾向を探ったりすることもできます。 ですので、ご質問に対する答えとしては、「クロス集計する必要がない」が適切かと思います。
お礼
ご教授ありがとうございます 単純集計であれば問題がないという事で安心しました 実際は色々と項目がございますが、シンプルに例を書いてしまったため紛らわしい質問となってしまいました 申し訳ございません 今後もよろしくお願いいたします