• ベストアンサー

ナチョランゾ という言葉について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

「青島節(ナッチョラン節)」と「陣中髭較べ」は別の歌です。 歌詞は替え歌などいろいろのバリエーションがあるとしてもメロディーが違ってます。 陣中髭較べは徳土良介 作詞 ・ 佐藤富房作曲・細田定雄編曲となっております。昭和13年(1937年)の作とあります。 昭和13年は日中戦争に突入した年です。 「ちょらん」は西日本の方言のようです。 「なっておらんぞ」 なるの連用形 なり ・なっ て  助詞。ある動作・作用・状態を表す語句を受け、動詞・形容詞に続ける。 おる 動作の継続をあらわす なる【生る・成る・為る】 三.行為の結果、完成する。 1.できあがる。しあがる。 なっていない 水準にとても及んでいない。 問題にならないほど不出来だ。 なってない。 「態度がー」 「ちょる・とる」と「よる」の違い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8_%28%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%AD%A6%29 陣中髭くらべ http://www.youtube.com/watch?v=KOjNXi77-7I 青島節(ナッチョラン節) http://www.youtube.com/watch?v=w6DuB7I8Rq0

krrkr
質問者

お礼

ありがとうございます! 西日本なんですね…私は関東ですが、確かになじみのないことばです。

その他の回答 (3)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

当時はやりの軍隊言葉で「様(さま)にならないぞ」という意味の「なってはおらんぞ」でしょうね。 「なっちょらん (「なってはおらぬ」の変化。)=なっ(成)てない」 「なっちょらん節 大正期の流行歌の一つ。第一次世界大戦中の大正3年12月、青島(チンタオ)守備の日本軍水兵が唄い出した歌で、青島節ともいう。歌の終わりに、軍隊言葉の「なっちょらん」が繰り返される。」 引用:「国語大辞典」小学館

krrkr
質問者

お礼

ありがとうございます! なっちょらん節も聞いてみました! こっちも面白い曲ですね!

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

「なっておらぬぞ」=「なっていないぞ」 なっておらぬぞ→なっちょらんぞ 「なちょらんぞ」はこの「なっちょらんぞ」を縮めたものです。

krrkr
質問者

お礼

ありがとうございます! なちょらんぞ、ほんとに検索しても出てこなかったのできいてみてよかったです~!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    ナチョランゾ=(お前の髭は、さまに)なっとらんぞ~なっていないぞ~みっともないぞ      みたいな意味ではないでしょうか

krrkr
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど~なっちょらんからきてるんですね!

関連するQ&A