- ベストアンサー
お香典について
友人のお母様が亡くなりました。 お母様とは面識もあり、本来ならば葬儀にも参列したかったのですが、たまたま出張で遠方に居り、帰れるのは2週間後ぐらいになります。 共通の友人達は参列しますが、そういった場合、友人達にお香典を預けて構わないのでしょうか? それとも後日、お線香を上げに行ったときに、持参した方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
違った角度から見ての回答です。 No.1さんのおっしゃるように後日伺う形にしてその際香典も…というのがベストだと思いますが、ちょっと気になったのは戻るのが2週間後ということです。 仕事で多少の誤差があるかもしれませんし、戻ってすぐ訪問するわけではないですよね。少なくとも相手の都合とのすり合わせを考えると2~3週間、もしかすると1か月後になるでしょうか。 その頃は49日法要も近くなり、頂いた香典のお返しの準備もどんどん進んでいるはずです。 「後日伺います」と言われていても、実際に香典を頂いていない人へのお返しを用意することはあまりしません。 頂いた時に額を見て追加発注することになります。 あなたの訪問のタイミングが悪いと、単独でお返しを準備する手間をかけさせてしまいます。 ですので、もう一つの案として友人に同額のお香典を託す。後日お線香を揚げに伺う時には供花を持参するてもあります。
その他の回答 (2)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
#2さんの言われるように、香典を託して供花を持っていくというのが 参列まで時間が空いてし場合の「正しい方法」でしょうね。でも、 「四十九日の法要に初めから合わせる」という手もありますよ。 その辺はご遺族と相談して決めればいいかと思います。「葬儀に 参列できないのでどうしましょう」という照会も、別に失礼ではない ですから。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
全く問題ありませんし、連絡の上、遅れて香典を持って行っても かまいません。葬儀の場合、「基本的に唐突で、相手の側にも 事情がある」ことを喪主は了解してますので、遅れることは失礼 にあたらないのです。 どちらでも、質問者さんのいいように。 ただ、後日お線香を上げに行くときも「手ぶら」じゃ間が悪いと 思いますので、当日は友人から「後日伺うと聞いています」と 言ってもらうだけでいいように思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、もし先に友人にお香典を託したとしたら、お線香を上げに行くときはどうしたらいいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 是非参考にさせて頂きます。