- ベストアンサー
香典の持参について
- 友人のお母様が亡くなり、香典の持参について迷っています。近所に住んでいても面識がなく、深い付き合いではありません。お参りに行くべきかどうか、お線香を上げられない場合はどうしたらいいのか悩んでいます。
- 友人のお母様が亡くなり、香典の渡し方について相談です。友人とは個人的にはあまり深い付き合いではなく、面識もありません。ご参拝に行くべきか迷いつつ、ご香典だけで良いのか服装に気をつけるべきなのか分からずに困っています。
- 友人のお母様が亡くなり、香典の持参について悩んでいます。友人とは個人的な付き合いではないため、どのように対応すべきか迷っています。お参りに行くべきか、香典を渡すだけで良いのか、服装に気をつけるべきなのか分からないので、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご質問文を拝見して、「友人と言うより知人に近いのかしら?」と思ってしまいました。 その程度でしたら特にお気にされる必要もないかとは思いますが、「ご近所さまなので…。」と考えられるならば、「ご霊前」として3千円を差し上げればよろしいと思います。 そうでなければ、形は「お供え」という形にして、ご家族の召し上がれるようなお菓子類を差し上げてもよろしいかと思います。 お花は、お葬式までの枕花かお盆などの時期でなければ、違和感を感じます。 お宅にはお仏壇がない-とのことですが、お仏壇はなくても、写真を飾り、その前にお花を差し上げたり、ロウソクとお線香をあげていらっしゃる場合もあります。 また、亡くなられたお母さまが住んでいらっしゃったお宅も近くにあるのならば、そちらにお仏壇があるかもしれませんので、そちらにお供えしていただけると思います。 あと、「お仏壇」、「お線香」と書いていらっしゃいますが、そちらのお宅は間違いなく「仏式」なのでしょうか? 分からない場合も想定しまして、もし「ご香典」をお持ちになられるならば、表書きは「ご霊前」としておくとよろしいでしょう。 「ご霊前」ならば、仏式、神道、キリスト教のいずれでも通用しますので。 老婆心ながらご参考までに。 お伺いする場合の服装については、地味目のものでしたらさほどお気になさる必要はありません。 ブラックフォーマルで伺うのは、かえってどうかと思います。
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>そんなに深い付き合いではないということで気を使われて… まだお若い方かと想像します。 冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。特に香典は、もらったら半永久的に記録を残し、相手方で同じようなことがあったら同じだけ支出するのが原則です。 ご質問文を読む限り、そのようなお付き合いをする関係の範囲を超えていると思います。もらった相手としても、お返しをした上で今後もお付き合いとなると迷惑なのです。その程度の関係で香典をもらっていたら、香典帳が何十ページあっても足りません。 改まった香典など考えるのでなく、今度顔を合わせたとき、お悔やみの言葉をかけるだけでじゅうぶんです。
お礼
そうなんですね。そんなに若くはないんですが、今まで特に、親族以外の不幸に遭うことなくやってきてしまいました。深く考えすぎたようですね。ありがとうございました。
- VGR
- ベストアンサー率31% (62/197)
ご香典だけその友人にお届けすればいいのでしょうか。 花や供物は枯れたり悪くなってしまう場合があります。 深い付き合いのない、同居してないお母様でしたら3千円程度でいいかと思います。 ご友人宅に仏壇がない時は、色の暗い普段着でご香典とお悔やみの言葉を差し上げれば十分でしょう。
お礼
そうなんですね。深く考えすぎたようです。アドバイスありがとうございました。
お礼
そうですね。知人というべきかもしれません。その境目って難しいですね。確かに、逆の立場だったとしても、こられなかったからといって気にしないだろうな、と思いました。それに、仏式とは限らない、確かにそうですね。思い込んでいました。色々と勉強になります。ありがとうございました。