• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大正琴のチューニングについて。)

大正琴のチューニングについて

このQ&Aのポイント
  • 大正琴のチューニング方法とは?1~3弦を同じ『ソ』にし、4弦は1~3弦より1オクターブ低い『ソ』にすることが一般的です。
  • 大正琴のチューニングについて初心者向けに説明します。1~3弦を同じ『ソ』として、4弦は1~3弦より1オクターブ低い『ソ』にチューニングします。
  • 大正琴のチューニングについて詳しく解説します。1~3弦を同じ『ソ』にし、4弦は1~3弦より1オクターブ低い『ソ』にチューニングすることで演奏できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.2

同じ階名の音の高さの違いを表すために国際式表示では数字を付けます。 ・一~三番線の ソは G4 ・四番線の ソは G3 ・五番線は一般的には ド/C3、または レ/D3  弾く曲の調性に合わせます。 *上記の数字は大正琴のキーの数字とは違います。 --------- 楽器の左端に【5♯】と書かれたキーがあるはずですが、そのキーが[ソ♯/G♯]で[ソ/G]の半音高い音を出すキーです。 ♯、♭ は半音を表す記号でオクターブとは違います。 オクターブ高い ソ/G5 は白い【5】キーです。 --------- 1=[ド] C 2=[レ] D 3=[ミ] E 4=[ファ] F 5=[ソ] G 6=[ラ] A 7=[シ] B

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=PbCuLnmEkic
yamada0317
質問者

お礼

さっきアンサーをくれた方と同じだったんですね‥! 教えていただいたアンサーを参考に、手持ちの箏用のチューナーで無事に調弦出来ましたm(__)m ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

オランダ語:ド - レ - ミ - ファ - ソ - ラ - シ - ド 日本語:ハ - ニ - ホ - ヘ - ト - イ - ロ - ハ ドイツ語:C(ツェー) - D(デー) - E(エー) - F(エフ) - G(ゲー) - A(アー) - H(ハー) - C(ツェー) 英語:C(シー) - D(ディー) - E(イー) - F(エフ) - G(ジー) - A(エイ) - B(ビー) - C(シー) ということです。オクターブは関係ありません。#とか♭とかはまた別の話。

yamada0317
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドイツ語と英語が同じ表し方というのは初めて知りました。 そして何より、ドレミファソラシドがオランダ語ということにびっくりです。 てっきり、元になる『ソ』=『G』で、元の『ソ』より1オクターブ上がったり下がったりすると表し方が変わるものだと思っていました。 これはもう、まずは基礎の基礎から音楽の勉強をしなきゃいけませんね‥ また質問に来ることがあると思いますが、その時はまたよろしくお願いしますm(__)m ありがとうございました。

関連するQ&A