- 締切済み
どの言語を学ぶか、決め切れません。
・中国語 ・ロシア語 ・スペイン語 ・ポルトガル語 の4つまでは絞ったんですが、ここからどれに決めるかで迷っています。 ・中国語 距離的に近い(中国人留学生や中華料理店が非常に多い)、中華料理が好き ・ロシア語 リプニツカヤ選手でハマった(笑) ・スペイン語 メキシコ料理が好き、ラテン音楽が好き ・ポルトガル語 ブラジルサッカーが好き、ボサノヴァが好き 完全趣味なので「好きなのやればいいじゃん」と思われるかもしれませんが、どの言語も面白そうです。 皆様だったらどの言語がいいと思いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Erdbeerkegels
- ベストアンサー率33% (155/468)
1.中国語 2.スペイン語 3、ポルトガル語(ロシアは圏外)では? 中国語(北京語・簡体字)、スペイン語、ポルトガル語は、それが話されている地域のほとんどが発展途上国で、学ぶべき水準の高いコンテンツがほとんどないにもかかわらず、話者人口が多く、今後の経済発展が期待されているがゆえに、重要な言語とみなされ、近年、特にビジネス関係者の間で熱心に学習されています。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
わたしは、20年まえにもどれたら、ロシア語を勉強するかも・・・
お礼
一応隣国なのに全く違うから、やりがいはありそうですよね。
私だとロシア語を除きます。文字は少し違うだけですが、やっぱり覚えないといけないですね。 違う文字で多分活用形などあってなどやはり難しいのではないでしょうか。 音域も広いそうで。 スペイン語とポルトガル語は似ていると言われます。日本人には聞き取りやすいと思いますので、いいと思います。 NHKラジオなど聞いているうちに覚えれたらいいと思います。 中国語は漢字で簡体字も覚えていけます。 発音などハードルとも。
お礼
キリル文字から覚えなきゃいけないと言うのは、確かに趣味レベルだと難易度高そうですよね。 スペイン語は確かにわかりやすいですが、ポルトガル語は結構難しかったです(de→ヂと読んだり…) ありがとうございました。
- pine0862
- ベストアンサー率41% (17/41)
仕事で使うわけではなく、完全趣味ということならば、ロシア語をおすすめしたいと思います。 私は長い間ロシア語を勉強しています。文学を原文で読みたいというのがきっかけです。 フィギュアスケートやバレー、音楽などさまざまな分野でロシア語がわかると(少なくともあの文字が読めると)結構楽しいと思います。 最初は大変ですが(中学生みたいにアルファベット練習帳みたいのを使わないと文字が書けるようになりませんが、それがまた新鮮です) http://www.nisso.net/tokushu/H0194.asp 私が使ったのはこれ↑だったと思います、(なつかしいですー)
お礼
音楽や文学には興味ないので、ロシア語の情熱はどこまで続くやら…って感じです。 ありがとうございました。
- Dieci_Quattro
- ベストアンサー率21% (8/38)
そうですね、一番使う機会が多く、学習自体も楽しめるのは 中国語だと思います。ただ、独学だと 発音が難しいです。 ロシア語はとにかく難しいです。他の3つの言語の倍は苦労します。 スペイン語とポルトガル語だったら スペイン語の方がいいでしょう。先にスペイン語を覚えると ポルトガル語はラクです。
お礼
中国語かスペイン語に絞ろうと思ってますが、最近ヒンディ語が気になってきました(笑)
- akiko035817
- ベストアンサー率16% (1/6)
これからの時代、中国ができることが、必要になってきます。 これからの時代、経済の最大のマーケットは、人口の一番多い、中国です。 是非中国語をマスターしてください。 わが子は、将来を見据えて、マレーシアのインターナショナルスクールに通わせています。 周りは、華僑の中国系マレー人なので、英語で、授業、友達との会話は、英語または、中国語という環境です。 おすすめは中国語ですね。
お礼
中華の食や歴史には興味あるけど、正直言って中華人民共和国は好きになれません…。 国で言えば中国よりも台湾の方が好きだし、台湾じゃ中国語はあまり通じないとか何とか? 色々難しいところではありますが、日本から一番近い大国ですから中国語を学ぶ恩恵は大きいですよね。 ありがとうございました。
- acrobot
- ベストアンサー率47% (134/284)
私はその昔、英語の他に何かもう一つ言語をやりたいと思って、1週間NHKのテレビの語学講座を片っ端から見ました。 そして、音に魅力を感じ、また、文法的な解説がスッと自分の中に入ってきたものをやることにしました。それがスペイン語でした。 それ以外にスペイン語をやる明確な理由は特になかったのですが、スペイン語の音が好き、文法が(私には)分かりやすいというだけで、断続的に20年飽きもせず続いています。 その後、遅ればせながら大学に通うことになって、自分の専攻に役立ちそうな言語をということでフランス語を取ったのですが、すぐに挫折。結局、スペイン語を取り直しました。 「何故かこの言語が好き」という気持ちはとても大切です。役に立ちそうだとか、あれこれ頭で考えるものではないと思います。それだとかえって続かなくなりますよ。 4つまで絞れているなら、あとはフィーリングで。
お礼
音の好みは、スペイン語>ポルトガル語>中国語>ロシア語です。 英文法ですら頭痛くなるほど難しく感じるので、正直どの言語も「分かりやすい」とは言えません…。 もうすぐワールドカップなので、ポルトガル語教室でブラジル人と友達になるのもいいかなーなんて思います(笑) ありがとうございました。
- solant111432
- ベストアンサー率0% (0/1)
・中国語 ・ロシア語 ・スペイン語 ・ポルトガル語 の4つの中で選ぶなら、何も迷うことがなく、最初は中国語です。 一番の推薦は英語だけど... 中国語は日本語と似てるし、ロシア語とかより勉強し易いと思います。 頑張ったら2~3年で1言語出来るから、時間があれば全部学ぶことも可能です。
お礼
英語は今英会話教室に通ってます。 まだ始めたばかりなので、一言二言の返事すら苦労してる状態ですが…。 ロシア語はまずキリル文字が難関ですよね。 ありがとうございました。
中国語 数が多い、身近ではあるが地域によって結構違う。 発音、声調が細かく実用レベルになるには意外と難しい 漢字はなじみやすい。日本語と同じ字で意味が違うなどおもしろさもある(手紙→トイレットペーパーなど) ロシア語 学習者が少ない=市場が狭い=辞書など資料が高い ロシア文学などは優れた、なじみのある作品も多い。 バレエなど好きならわかると楽しいかも。 ロシア系のお姉ちゃんのいるお店とか増えているので、好きな人には良いのでは ポルトガル語 私が住んでいるところはブラジル人も多いのでできたら便利だろうとは思う。 (ブラジルのポルトガル語と本家とは違う部分もあるが…) スペイン語と若干の互換性もある。 音楽などは入りやすいので、音楽が好きなら学びやすいのでは。 映画文学などはあまり日本でなじみがないので 楽しみや入口としての発展性は狭いかもしれない。 やはり学習者が少ないので辞書、テキストなどは高額 スペイン語 同じく南米系の国々で多いので私の地域ではわかると便利だろうなーと思う。 こちらも音楽が好きならなじみやすいのでは。 メキシコ映画なども好きなら楽しめるかと思います。 ロシア語、ポルトガル語よりは市場が大きいと思います。 全部入口レベルだけかじってみて合ってそうなものから学び始めてはどうでしょうか。 スペイン語、中国語ぐらいまでなら入門用のテキストならブックオフなどでも見かけますし ロシア語、ポルトガル語だとちょっと少ないですが。大学周辺の古書店とかならあるかもしれません
お礼
中国語かスペイン語に絞ろうかと思ってますが、最近ヒンディ語も気になってきました(笑) 今は「中国語」「スペイン語」「ヒンディ語」の三択になってます。 中国語とヒンディ語だったら、どっちがいいでしょうか?