ベストアンサー 部屋をパッと見て広さを出すには 2014/03/30 10:06 部屋をパッと見て広さをだすにはどうすれば良いですか 例えば、この部屋は10平米とか50平米とか みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー goncici ベストアンサー率26% (283/1054) 2014/03/30 11:21 回答No.2 床を見て畳が敷いてあれば、前の方の回答のとおり、 2枚で1坪約3.3m2です。 あと、窓も普通は1枚90cm、壁も普通は90cmが基本ですので、 畳と同様に幅がわかります。 今の日本での建築は、洋風だろうが和風だろうが、 91cm(半間)×182cmが基本です。 合板や柱も基準は一緒です。 質問者 お礼 2014/03/31 12:37 回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) qwe2010 ベストアンサー率19% (2223/11204) 2014/03/30 12:09 回答No.3 長さの基準になる物が必用です。 窓の巾、畳の長さ、ドアの巾、自分の指を開いたときの巾、両手を広げたときの長さ(自分の身長と同じくらい)、柱とはしらの間の長さ、歩幅、ベッドの長さ、 ぱっと見て計算できるのは、畳か、柱の数でしょう。 目視でその何倍あるか数えます。 手を広げて計れば、素人でも正確な数字が出ます。 後は、経験と工夫です。 質問者 お礼 2014/03/31 12:35 回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pigunosuke ベストアンサー率19% (1063/5529) 2014/03/30 10:23 回答No.1 一畳(いちじょう) は 畳(たたみ)1枚分の広さという広さの単位です 畳をご存じですか? 和室の床に使われている奴です 部屋の広さなら 平米 より 畳 を使った方が判りやすいと思います 畳みの大きさは 3尺(約91cm) X 6尺(約182cm)で 大人の男性が寝ころべる程度の広さですね 質問者 お礼 2014/03/31 12:36 回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 契約した部屋が記述よりも狭い はじめまして。初投稿のridermogです。 つい最近契約した部屋が契約書には35平米と書かれていたのに対して、 同じアパートをネットで調べたら、ほとんど同じ間取りで30平米と書かれていました(何故かこっちの方が家賃が高かった)。 この5平米の差は何でしょう?とても気になります。 借りた部屋は1階でバルコニーの代わりに庭っぽいのがあります。 図面を見る限りでは部屋の広さは変わらないように思えます。 30平米の部屋と35平米の部屋を見比べたらやはり、借りた部屋は30平米に思えます。 これって記述詐称でしょうか? わかる方がいたらお答えいただけたらありがたいです。 また、対策をご教授お願い致します。 都内30歳前後の一人暮らしの人、部屋は何平米ですか 都内30歳前後の一人暮らしの人にアンケートです。 (1)何平米の部屋に住んでいますか? (2)その部屋の広さには満足していますか? (3)(2)で満足していない人に質問です。現実的に考えて何平米あればいいと考えていますか? 実際の部屋の大きさ??? 引越し検討中で不動産屋サンにいくつか資料を頂きました。 直接部屋を見るのが1番の方法なのは分かるのですが、まだ初期段階なので資料の中からある程度絞ろうと考えました。 このとき、部屋の広さをおおまかに想像するのに以下の 通りであってますでしょうか? 例:25.00平米÷3.3≒約7.5畳 よろしくお願いします 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 六畳の部屋の壁について 普通の六畳の部屋に、窓もドアも何もないとして、 壁面全体の平米数はどのくらいになるのでしょうか。 また、天井も合わせるとどのくらいになるでしょうか。 部屋の間取りについて 仕事が決まり東京で部屋を借りるのですが、弟と二人暮しになります。 しかし、私は仕事がら家に帰ることがあまりありません。 帰っても仮眠とお風呂を使うくらいです。 二部屋あったとしても、ほぼ使わないなら一部屋あればいいのではないかと考えています。 1Rか1DKをと考えているのですが、どちらが良いと思いますか? 1Rか1DKで二人暮しをしている方いましたらメリット、デメリットをお教えください。 それと、大体どのくらいの平米数なら良いかもお願いします。 エアコン買い換え費用は部屋の管理会社でいい? 変な質問のタイトルですみません・・・ 実は最近、引越しをしたのですがその部屋に元々付いているエアコンというのが 部屋の広さに全く見合っておらず(36平米の広さなのに19平米の広さが目安のエアコン・・・)、案の定エアコンの効き目が低いのです。 そこで、私は部屋の管理会社に今の部屋の広さに見合うエアコンに買い換えて欲しいと思っているのですが・・・ もちろん管理会社の費用で。それは可能でしょうか?? ただ、前の住人の方は今のエアコンを使用していたようです。 ご意見、よろしくお願いします。 一人暮らしのお部屋のコーディネートしてくれる人を探してます よく、TV番組で芸能人の一人暮らしの部屋を 予算いくらということで、すてきな部屋になるのがありますよね? 自分の部屋がセンスなくて、コーディネーターさんにたのんでお部屋らしくしたいのです。 そういうのは何処に頼んだらいいですか? 教えてください! ちなみに東京は新宿区が住まいですが、、、 部屋は30平米です。。 お願いします 20平米の部屋は正直どうですか? 私は独身の女なのですが、今、24.39平米の1Kに住んでいるのですが、日当たりが悪いので引っ越そうと思っているのです。良いなと思ったマンションの平米数が20.43平米なんですよね。明日、内見しようと思ってますが、狭いとか広いとか個人差はあると思いますし、持っているものでかなり変わってくると思うのですが、正直、24.39(現在)と20.43平米(迷い中)は結構違いますかね? チェスト3つ(40×55)にベッド、TVボード、テーブルで引っ越す予定です。正直、20平米に住まわれている方はどうですか? 英語で部屋のサイズ表現の仕方・・・ 日本では部屋の大きさを○畳や○平米などといいますが英語ではそのまま○tatamiとかでいいのでしょうか? もしほかの言い方がある場合は教えてください。 部屋による管理費の差(賃貸マンション) 都内で築10年弱の賃貸マンションに住んでいます。 うちで契約した不動産屋のサイトで、現在入居者募集中らしい、我が家の並びの部屋の家賃等が、現在支払っている額よりもかなり安く表示されていました。 うちは角部屋の45平米(2DK)で、家賃10万5千円+管理費5000円です。 募集中の部屋は角部屋ではなく、広さも43平米(2DK、キッチンの作り以外はほぼ同じ間取り)と少し狭いのですが、家賃が1万円も安く、管理費は3000円となっていました。 うちで契約したおととしの段階では、角部屋以外もすべて同じ条件で貸していると言う話でした。築年数や、人気度も関わっているのだと思いますが、広さだけの違い(それも2平米)で総額1万2千円の格差はちょっとひどい気がします。 今度の4月にはじめて更新になるのですが、家賃はムリだとしても、管理費を同額に下げてもらえるよう交渉することは可能でしょうか。 どなたか詳しい方、お願いいたします。 いつもいい香りのする部屋 雑貨屋さんとか行くと、いつもいい香りでお店の中がいっぱいですよね。 我が家もそういう風にしたいのですが、今イチどうしたらいいのかわかりません。 お部屋に置く芳香剤などありますが、持続性がないというか、拡散してしまうというか。 何をどれくらいどこらへんに置くといいのか。。 それほど広い家ではなく50平米2LDKのマンションです。 お部屋の一部だけじゃなくて、玄関開けてお部屋に入ってどこでもふわーっと香るようにしたいのですが・・・。 現状は気のせいかもしれませんがゴミの匂いというか、子どものおしっこの匂いというか(笑)、とにかく「素敵な」香りでないことは確かです。 いいアイディアあったら教えて下さい。 子どもがいて仕事をしているため、なかなかショップに行くことはできず、ネットで購入できると嬉しいです。 (好きな香りはローズ・ラベンダーなどです。) 部屋の埃溜まり過ぎ? 部屋の埃溜まり過ぎ? 17平米の狭くも広くもない。 独り暮らしです。 約1日、1日半で画像の上の面積部分(枕2個半位)の埃を集めると下の画像位埃が集まります。 毎日です。 埃の溜まりやすさってこんなものなのでしょうか? 埃集まりやすさに驚きです。 毎日溜まり、仕方ないので掃除してますが、やはりストレスです。 また空気清浄機を稼働させれはましになるでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 引越しの部屋探しについて 今度引越しをしようと考えているのですが広さ、間取りにとても悩んでいます。色々見すぎてよくわからなくなってきたのもあります。 一人暮らしで現在は築27年程の2K木造アパート(6帖、4.5帖)29平米、トイレ和式、ガランス釜なのですが給料も以前より上がりもう少し家賃を上乗せして綺麗めのマンションに住もうと思っています。 広い所が好きなので予算内でなるべく広くとなると、現在の候補は (1)築30年のちょっとぼろいマンション、2LDK(10、6,6、)、バランス釜、洗濯機の排水溝がないので洗濯機を風呂まで運ばないといけない。 (2)築7年、ワンルーム、13.5帖、34平米、脱衣所あり、広い収納スペースあり、玄関から入ると廊下あり、その先に部屋があるという間取り。 (3)立地は最高だが築17年、1k、ワンルーム10帖のマンション、廊下なし、オートロック、28平米、脱衣所あり 値段は全部同じ (2)が今一番良いと思っているのですが2Kからワンルームは何かと不便を感じるものでしょうか。 パーティションを買ってなんとなく部屋を仕切ってみようかとも思うのですがやはり1K、2Kの方が無難かな…と思ってみたり悩んでいます。 皆さんだったらこの3つでどれをとるでしょうか。広いワンルームだと電気代も高くなってしまうかな、という心配もあります。 部屋がめちゃめちゃ狭いのですが…。 部屋がめちゃめちゃ狭いのですが…。 アドバイス下さい。 設備や間取りなど気に入った物件があったのですが、 とにかく狭いのがネックでした。 4.8畳ほど、16平米しかないのです。 ベッド置いたら足の踏み場ないよと言われました。 ベッドはこれから買おうと思っていました。 その他、デスクトップPC(MAC G5のため大きい)は必須ですので PCデスクと、冷蔵庫が部屋の中に入って来ます。 (これもこれから買う) 仕事柄参考資料など書籍が貯まるのでできれば 本棚、洋服が多いためチェストが欲しかったのですが、 本棚かチェストどちらかの上にTVを置こうと思っていました。 洋服は季節外のはクローゼットに、今着るのをチェストまたは ベッドの下に簡易の収納でしまおうかと思っています。 でも色々考えるとやはり狭いですよね…。 折りたたみベッドは女性で模様替えするのに移動もでき、 邪魔な時は畳めて良いなと思いましたが、 寝心地がとても悪いようなので、無印のにしようかと思っています。 とにかく、本と洋服がネックですが、この狭さで良い収納方法ありますか? 家具はほとんどがこれから揃える感じです。 最上階南向き角部屋、中古マンションの価格の妥当性 最上階南向き角部屋、中古マンションの価格の妥当性 どなたかご教授ください。現在、中古マンションの購入を検討しています。築3年で駅からは相当離れています。住環境が気に入っています。そのマンションでいくつか空き部屋が出ていて、(1)最上階(10階)の南向き角部屋で125平米という物件が3800万、(2)1階東向き、81平米、2300万円、(3)4階南向き、105平米、2650万という感じです。この中で最上階の物件価格なのですが、確かに平米単価はやや他の部屋よりも高い感じですが、南向き最上階の角部屋という付加価値を考えると妥当でしょうか?ここからの景観は今後も確保されることが市の制度上保障されています。一般的に最上階南向きの角部屋という付加価値はどのくらいの付加価値があるものでしょうか?ちなみに新築時の価格は4600万だそうです。宜しくお願い致します。 部屋探しと騒音について こんにちわ。 今非常に悩んでいることがあって皆さんの意見をききたく投稿しました。 今度引越しを考えているのですが候補が3つあります。 (1)木造アパート 築4年、1R、11.7帖、29平米、玄関入ると廊下あり、両脇に広い脱衣所、風呂、トイレあり。その先に立派な木のドアがあり部屋。広い収納スペースあり。 暖房便座、温度自動調整?のようなお風呂、モニター付きインターホン、フローリング、2階の真ん中の部屋。値段は下の2つより3千円安い。 またドアが全部木でおしゃれ、脱衣所、キッチンは一番広い。 街の中心の駅まで徒歩15分くらい、静かな住宅街で過ごしやすいが木造なので両隣の音が心配。 (2)RC構造マンション、築7年 国道沿い、2階角部屋、1R、13.5帖、34平米、廊下もあり、窓は道路側、室内洗濯物干し場があり窓は2重になっているので閉めていれば音はきにならないがあけるとうるさい、モニター付きインターホン、フローリング、脱衣所はやや狭いがある。中心の駅から徒歩20分くらい、部屋は一番広い (3)SRC構造マンション、築7年 国道沿いだがベランダは道路とは逆側、1K、6階の中部屋、部屋は9帖、33平米、廊下はないが台所が左に奥まっているので廊下のようにも見える。脱衣所あり、モニター付きインターホン、オートロック、浴室テレビあり、オシュレット付き、とにかく設備はぴか一。ややはなれた駅まで徒歩10分。でも自転車でいけば中心の駅まで15分くらいでいける。 値段は(2)と(3)は同じです。 この3つでものすごく悩んでいます。 国道沿いには住んだことないのですがやはりうるさいものでしょうか…俳ガスとか入ってくるのかな。自分的には(3)がいいと思っているのですが6階でもやはり夜中中車が走っていると気になるでしょうか。 でも木造にして両脇の部屋から人の話声が聞こえるともっと気になる気がします。 みなさんならどれを選ぶでしょうか。 マンション青田買い 部屋の畳数がどうしても狭い イメージCMをよく流している大手デベロッパの新築マンションの購入をしました。 先月内覧会を済ませてあとは引越しのみ。 ですが、内覧会の時に部屋の広さに違和感を感じてずいぶんと狭い気がすると思ってしまい、実寸を図ると芯内面積の図面表示に比べ実際の部屋の広さがずいぶんと狭いことが今になって分かりました。 約5畳の表示も、実際メジャーで広さを検討すると4.5畳。 ほかの部屋の広さも図面で測り、だした数値は一畳1.45平米。 二部屋あるうち同じ約五畳の広さが0.5畳違うというのはかなりのショックです。 ほかの部屋の同じ表記の畳の広さを概算してみたところ、ずいぶんと数値に幅がありました。 そこで質問です。 和室の広さを測る場合、リビング仕切りのふすまの奥行きも含めての広さを計算すべきですか? 洋間との広さが違うのですが、約○畳の表記ってどこまでの誤差が妥当と見られるのでしょうか。0・72平米くらい普通ですか? せっかくの新居購入なのに、自分の認識の甘さにかなりブルーになっています。 夢のマイホームなのに、幸せな気持ちに包まれません。 リビングも然り、広くなると思った部屋がすべて実際は狭いのです。 どうにか納得したいのに、できません。 己の勉強不足に悲しくなります。 表記4.5畳の部屋が2.6畳くらいにしか見ない!? 中古マンションを購入予定しています。 マンション自体は気に入っているのですが1部屋がどうしても気になるので質問しました。 不動産業者の広告の間取りでは4.5畳と表記されているのですがどう見ても4.5畳に見えません。 新築マンションのモデルルームなどで4.5畳と表記されている部屋に比べるとかなり小さいのです。 先日IKEAで部屋のコーディネイトを見ていたところ同じくらいの部屋を発見しましたが表記がなんと2.6畳だったのです。 現在不動産業者に部屋の平米数を確認中ですが4.5畳に満たない場合、広告を出している業者や売主に過失はないのでしょうか? 業法違反にはならないのでしょうか? 部屋のクロスの張り替えについて 平米1.5万円は高いんでしょうか?妥当でしょうか? 全くの無知ですので、どなたか教えて頂ければと思います。 ホテルのダブルルーム、25平米は広いか 2歳児を連れの宿泊で、少しでも広い部屋を探しているのですが、「部屋の広さ○○平米」書かれていても今ひとつイメージが湧かなくて‥‥多分、ユニットバスを含めた広さだと思うのですが、ダブルルーム、25平米は広いですか、狭いですか?教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました