• 締切済み

マンション青田買い 部屋の畳数がどうしても狭い

イメージCMをよく流している大手デベロッパの新築マンションの購入をしました。 先月内覧会を済ませてあとは引越しのみ。 ですが、内覧会の時に部屋の広さに違和感を感じてずいぶんと狭い気がすると思ってしまい、実寸を図ると芯内面積の図面表示に比べ実際の部屋の広さがずいぶんと狭いことが今になって分かりました。 約5畳の表示も、実際メジャーで広さを検討すると4.5畳。 ほかの部屋の広さも図面で測り、だした数値は一畳1.45平米。 二部屋あるうち同じ約五畳の広さが0.5畳違うというのはかなりのショックです。 ほかの部屋の同じ表記の畳の広さを概算してみたところ、ずいぶんと数値に幅がありました。 そこで質問です。 和室の広さを測る場合、リビング仕切りのふすまの奥行きも含めての広さを計算すべきですか? 洋間との広さが違うのですが、約○畳の表記ってどこまでの誤差が妥当と見られるのでしょうか。0・72平米くらい普通ですか? せっかくの新居購入なのに、自分の認識の甘さにかなりブルーになっています。 夢のマイホームなのに、幸せな気持ちに包まれません。 リビングも然り、広くなると思った部屋がすべて実際は狭いのです。 どうにか納得したいのに、できません。 己の勉強不足に悲しくなります。

みんなの回答

回答No.5

♯4です。 角部屋ともなると・・・狭くなる・・>かなりと言う言葉は微妙なので、分かりにくいかもしれませんが。(単位はmmです。) 例 コンクリートの壁厚が150だとするとコンクリートの壁芯(通り芯)から75がコンクリートの内側。断熱材(発泡ウレタン)の厚みとボードを入れて約60なので、  通り芯から約135が内壁。 一方、間仕切壁はLGS(下地材)が65でボードァ12.5を両面張で  壁芯から45が内側 ですので、90違います。(コンクリートの厚さなどは、仮定です。あと外断熱や古いマンションで断熱材が無い事も) デベロッパーだった私としても買った方に残念と言われるのは、かなり寂しいですが、住んで、家にもっと愛着が出れば多少でも今の残念と言う気持ちも減ると思います。(他人事の様に聞こえてしまったら、すいません。)

sumi2121
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 角部屋ではそんなに違うとは。 確かに外壁の部屋の広さと内壁の部屋の広さ、どちらも五畳と書いてありますが明らかに広さが違います。 納得です。 大変勉強になりました。 現在新居に入り一ヶ月がたちました。愛着がわいてくると気持ちも変わるものですね。 残念ではあるけれど、生活は楽しいです。どうもありがとうございました。

回答No.4

パンフレット内の共通事項(違う名称かも)の中に「各室の畳数表示については、壁芯計算による面積を1.62m2=1畳として畳数を算出しています。」と書いてありませんか。 パンフレットのタイプ別の図面に壁芯で寸法線が入っていれば計算出来ますが入っていないのですね。私がデベロッパーで建築担当だった時は、質問者さんの様な方が出て来るのは当たり前なので寸法線を必ず記入させていました。(一般の方だと分かりにくいかもしれませんが。) ただ、木造で6.0帖と図面記入があったり、自分の部屋は6.0帖なんだ。と皆さん当然思われますが、その場合も同じで6.0帖と言うのは壁の中心で出した面積です。ですので、内寸で計ると約5.5帖(木造は1畳=1.65m2、柱120角ボードァ12.5で計算)になります。 木造と違い、外壁面(壁の裏が外)には断熱材を吹き付けてあって壁が厚くなったり、通り芯を芯ずれさせる事もあるので部屋の中からは壁芯による正確な寸法は出せないと思います。 畳数誤差についてもパンフレットの共通事項に小数点第二位以下切り捨てと書いてあると思います。 パンフレットは、小さい面積を誤差で大きくした事が問題になると、マンションは1件だけの話では済まなくなるのでしないはずです。   

sumi2121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 壁芯とは外壁も含み、計算されるものなのですね。 ということは、角部屋ともなると実際の占有面積はかなり狭くなるということでしょうか。 現在済んでいるのは都市公団のマンションなのですが、 自分の感じる広さと間取り図の数値を新しいマンションに比較するとずいぶんと違ったので動揺しているんだと思います。ほんとうにかなり違うんです。 とにかく、広告に出ているマンションの間取り図はすべて実際の広さとは違うということに今気づいたことが残念でなりません。 どうもありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

不動産の表示に関する公正競争規約 http://www.rftc.jp/ http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_kiyak.html http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_sekou.html http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_saisoku.html 不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約) ”新築”の”住宅”では 壁心の計算で求めた部屋の床面積を、広告中に表示した部屋の畳数で割ったとき、1畳当たりの床面積は少なくとも1.62平方メートル以上とならなければならない。 「壁心」とは、壁の厚みの中心線で囲まれた床面積を建物の床面積とするという計算方法。 「内法」は建物の床面積を測定する際に壁の厚みを考慮せず、壁の内側の部分の面積だけを「床面積」とする計算方法。 引用 「不動産登記法では、分譲マンションなどの区分所有建物を登記する場合には、この内法の考え方で床面積を計算することとされている(不動産登記法施行令第8 条)。この反対に、建物の床面積を測定する際に、壁の厚みの中心線を想定し、この中心線に囲まれた面積を「床面積」とする考え方のことを「壁心(へきしん・かべしん)」という。 ちなみに建築基準法では、建築確認を申請する際には、建物の床面積はこの壁心の考え方で測定することとしている(建築基準法施行令2条1項3号)。 従って、分譲マンションなどの区分所有建物については、建築確認を申請する際には床面積を「壁心」で求めるが、そののちに登記をする際には床面積を「内法」で求めているのである。」 ここまで。

sumi2121
質問者

お礼

大変参考になりました。 たくさんのURL勉強になります。 どうもありがとうございました。

  • mnblkj
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

お世話様です。私も注文住宅を新築し、12畳の部屋が 狭いと思って実測したら11.3畳しかないことがわかりました。 しかし、私が測ったのは内寸で、住宅の表記は柱芯で 測られるので、問題が無いことがわかりました。 どの住宅でも同じことですからショックを受ける必要はない ですよ。質問者さんのうちだけでなく、他のうちも皆同じですから。

sumi2121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際の部屋を見たときはほんとうに堪えました。 予算と広さを比較してようやく決めた物件だっただけに、ぎゃふんと言わされたような気持ちになり。 悲しいけどせっかくの新居。大切にしてゆきたいと思います。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

部屋の面積は、壁の芯々で測ることが業界で決めています。 登記のときは、壁の内内で測る事になっています。 たたみ数は単純にたたみの枚数の事でたたみサイズに全国一律のサイズがあるわけではありません。 LDと和室の間の建具のところは、敷居の半分まで両方の部屋のサイズとして計算します。 もらってるパンフレットの面積表示が現物と違うならば白紙解約理由になりますが、大手デベならそんな事はないでしょう。

sumi2121
質問者

お礼

早急な回答をありがとうございました。 購入前に書面で見る広さと登記で記載される広さの基準が違うことを知りませんでした。 同じ広さのはずの部屋が広さに違いがあるのは角部屋とそうではない部屋の違いということですよね。 マンションの購入の場合、一般家庭が個室として使用する場合の部屋は極端に狭い部屋は選択すべきではないことを学びました。