- ベストアンサー
恩師に対する複雑な感情とは?
- 25歳の販売業の女性が、60代のおばちゃんに対して複雑な感情を抱いています。
- おばちゃんは入社当初からお世話になっていて、母代わりのような存在ですが、最近は自己中心的で傷つく言葉を言ったり、人の話を聞かず自慢ばかりするようになりました。
- 飲み会でも個人の欠点を指摘したり文句ばかり言うため、多くの人がおばちゃんを呼びたくないと感じています。質問者もこの前の飲み会で屈辱的な思いをし、おばちゃんとの関わりを避けることを考えています。みなさんならどうしますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。お礼ありがとうございました。 >私の気持ち、個人の気持ちなんてどうでも良く、揉め事やめんどうな事なく、飲み会が続けばいいと思ってるのでしょう。楽しく飲んでる方々もたくさんいらっしゃいます。 そんな中で参加しませんって言う私が非国民なんだと思います。 楽しく呑むっていうのは、最低限参加者はお互いをいたわり合う関係でなくては いけないと思います。 周囲の人は厄をあなたに任せているから、楽しく飲めるのであって、 彼らが当事者であれば、あなたと同じ想いをするのはいうまでもありません。 周囲は非国民だとは思っていないと思います。 内心可哀相だけど俺らも生活あるからと同情の念があると思います。 おばちゃんの厄をかわすほどのそっけなさを身に着け、参加しないと、 いつのまにかあなたが悪者になってしまいます。 >おばちゃんを見限る=見捨てる=酷い人=周りから嫌われる。そんな回路が私の中にあります。 私はどうしたいのか。それが改めてわかりました。 おばちゃんとは距離をとりたいという私の気持ちは変わらないので、そこを優先させていこうと思えました。 同じような体験をされた方がいて、弟子失格という意見があって、本当に自分だけで考えていてもダメだなって思いました どうしたいのか答が出てよかったですね。 私が子供の頃、執拗に意地悪をする奴がいて、ピンチ時に 数人の同級生に助けてもらったことがあります。 その子たちは気の強い子たちばかりで、 普段からちょっとした物言いや行動はあまり良い印象はないのですが、 恩があるので、嫌だなぁと思うことも恩を考えて我慢していました。 幸い、もともと別のグループなので心休める瞬間もありましたが。 その子たちは助けたことを恩きせがましくしないのですが、 貧乏くじを否定せず受け入れる私に対して、なぁなぁな態度になってきました。 面倒な係などになったら、あなた代わりにやってくれる?など、 困ったことを別グループの私に頼ってくるのです。 恩とはどこまで感謝すればいいか、返せばいいか、一生続くのか? 悩みました。 あの時のピンチに助けてくれなかったら私はひきこもっていたかもしれません。 でも一つの恩で、貧乏くじが蓄積するといつかはピンチ時以上の厄災にまで ふくれあがってしまい最悪になってしまいます。 だから、やめました、貧乏くじを受け入れるのは。 仲がいいグループではないのでハブられることもないし、 使えないとわかると興味さえもたれなくなりました。 でも恩は忘れていません。自分だけは変わらずまともな人間でありたいからです。 話はそれましたが、 恩を心に持ち続けているあなたは非国民ではありません。
その他の回答 (3)
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
60代のおばちゃんはいわゆる更年期ってやつか、 プライベートが上手くいっていないから、 当たるしかないんじゃないでしょうか? 私はバイトですが、60前のパートのおばちゃん(入社から世話してくれた)に いきなり同じように豹変されました。 いじわるがすごかったです。でも原因はわかっていました。 私がたまたま楽で効率のいい作業を上から指示され おばちゃんはベテランということで責任ある仕事を任されていたこと。 おばちゃんが、不公平、同じような時給もらっているんだったら これ(誰もが嫌がる種類の雑用)を、制限以内(非常識な時間)に しないと上にチクるからな!と一日何回も言われました。 人ってこんなに豹変するのだと戸惑いがありました。 最初の数か月はすごく頼りになる人で あなたのように恩師と呼んでもいい存在でした。 でも!恩師っていってもいつかは弟子は巣立つものです。 都合よすぎではなく、巣立つ時なのです。 師匠は弟子をいいように扱ってはいけません。 弟子が大きく成長するように見届けなければいけません。 言い方は悪いですが、見限りたくなるような どうしようもない奴に成り下がった師匠にずっとついていくのは、 弟子失格だと思います。 同じ職場だから逃げられないのも理解できますが、 そっけなく関係を薄めていくべきです。 飲み会には誘っても離れた席をとるなど、 相手にもそれとなく空気を感じさせるべきかと。 そんな事言ってはダメって言ってる奴も無責任ですよね。 あなたの逃げ場がないじゃん。 周囲も自分達に火の粉が来るのがいやだから あなたにすべて抱えてもらう魂胆じゃないでしょうか。 周囲はいい人なのかもしれませんが、あなたの苦しさを知っているのに 知らんぷりしている。おばちゃんと大差ないと思います。 合う人合わない人がいる。 屈辱を感じたなら、合わないどころじゃないです。 あなたの中でおばちゃんを見限る決意が あなたを救うのではないでしょうか?
- berome544
- ベストアンサー率0% (0/4)
たびたび失礼します。お礼どうもありがとうございました。 その方が質問者様にしてくれたことを読むと、胸が苦しくなりました。 どれだけお世話になったかは、質問者様がいちばん分かっていらっしゃいますよね。 私がいま感じた苦しさより、「恩を感じているのに、会いたくない…」という相反する感情に板挟みにされている質問者様の方がずっと苦しいですよね…分かった様な口を聞いてすみません。 ですがその方も変わってしまったのですから、質問者様ばかりが悪いのでは決してありません。ましてや冷酷な人間だなんてことは絶対にないです。 冷酷とまでに評される方は、このケースでしたらその方を飲み会に呼ぶのをやめようと提案したり、周囲の空気が悪くなろうとも平気で無視したり…そういうことが出来る人だと思います。そもそもこうなってまで「その方のしてくれたこと」を詳しく考えたりしないと思います。 大した解決法でもなく、先ほどと同じようなことをくどくどとすみません。 今は少し距離を置きたい、という気持ちを責めすぎないでくださいね。 いつかその方が元の素敵な方に戻って、また心から「関わりたい」と思える日が来ますように…
お礼
返信が遅れて申し訳ありません。 私の悩みを一緒に考えていただけて嬉しく思います。 自分を責めて責めて苦しかったので、 ご意見を読んで楽になりました。 私の気持ちをわかってくれて励ましてもらえて本当に嬉しかった
- berome544
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。 とても悲しいお話しですね…一体何故その方は変わってしまったのでしょうか。 質問者様が尊敬していて、お世話になったのは、入社当初とても素敵だったその方ですよね。 その方のほうが今から心を入れ替えてくれて、元に戻るなんてことは難しいように感じました…力及ばずですみません。 >あなたは散々お世話になったでしょう? …こういう意見も分からなくはないですが、事態が事態ですよね。そう言ったかただってその方(おばちゃん)の変わりようは分かっているはずなのに… かといって飲み会に参加しない・その方と全く関わらない、というのは難しいようなので、参加したり関わったりしても、質問者様は心を殺して接するしかないのでは? 尊敬していた方の、尊敬していた部分が変われば、同じ目で見られなくなるのは当たり前のことだと思います…。薄情だとは私は思いません。 的はずれでいまいちな回答ですみません…。ですが質問者様が苦しむのは違う気がしましたので、及ばずながら意見させていただきました。 では失礼致しました。
お礼
こんにちは。 ご意見をくださってありがとうございました。 読んでもらえたんだと思うとすごく嬉しいです。 おばちゃんは私のためにおにぎりやオカズを作ってきてくれたり、旅行を企画してくれたり、冠婚葬祭や世間の常識を無知な私に教えてくれた方です。 親の無償の愛ってこんな感じなのかなって思えた人でした。 今でも根本的には嫌いではないと思うのです・・・が会いたくないです・・・ 矛盾していますよね?・・・ 私はなんて冷酷な人間なんだろうって思います。 おっしゃる通り、関わらないのは無理なので自分の感情は抑えていくのが波風が立たないしいい方法ですかね。
お礼
こんにちは。 返信が遅くなり申し訳ありません。 ご意見ありがとうございました。 師匠を見限る・・・その勇気も持たないとけませんね。 周りは確かに無責任で上っ面の意見を簡単に言ってくる気がします。 私の気持ち、個人の気持ちなんてどうでも良く、揉め事やめんどうな事なく、飲み会が続けばいいと思ってるのでしょう。楽しく飲んでる方々もたくさんいらっしゃいます。 そんな中で参加しませんって言う私が非国民なんだと思います。 おばちゃんを見限る=見捨てる=酷い人=周りから嫌われる。そんな回路が私の中にあります。 周りはなんやかんや言っても権力のあるおばちゃんに媚びている方が大半なのです。
補足
ごめんなさいお礼を途中で投稿してしまいました((ヽ(゜ω゜;;;)ノノ)) 続きを書きます! 媚びている方が大半なのですが、そんな人達の目を気にしすぎていた気がしました。 こうやって文にしているとイロイロと考える事ができました。 そして自信がなかった私の考えも、今回の投稿で少し自信がつきました。 私はどうしたいのか。それが改めてわかりました。 おばちゃんとは距離をとりたいという私の気持ちは変わらないので、そこを優先させていこうと思えました。 同じような体験をされた方がいて、弟子失格という意見があって、本当に自分だけで考えていてもダメだなって思いました