• 締切済み

父親に対する感情

母が入院しました。お医者さんには「治るので、ご家族皆さん明るくいきましょう。良い意味で楽観的になってください。」と言われ、ホッとしています。 しかし、過度な心配性の父だけが納得しません。もっと真面目に深刻に考えろ!と我々に言います。そして、我々にできることは母を励ますことなのだと思い、みんな母に声をかけて頑張っているのに、父は病気の母に人として言うてはいけない暴言を吐くのです。そしてまだ起きてもいない悪いことを勝手に考え、それを母にぶつけるのです。 母はその都度落ち込んでしまいます。 父は高齢で昔から頑固、人の話なんて信用せず、正しいのは自分だけ、家のことは全て母任せ、という人です。 こんな時、みんなで明るく頑張り、患者さんを励ますことってそんなに咎められなければいけないのでしょうか?こんな父にどう対処すれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.9

ただ単に心配性と言うだけでなく、恐怖なんでしょう、お父様にとっては。 お母様に生活の全て(身の回りの世話はもちろん、多分精神的なところまで)を「依存」して暮らしてきたのだと思います。だから「その全てが無くなってしまうかも!」と一気に押し寄せてきた現実味に対し、その不安を解消する術がご自分で分からないのではないでしょうか。 普通だったら(お父様以外のご家族とか)は、病気は治るということを聞いて素直に安心するところ、お父様はまだそのショックが抜けきっていないのだと思います。 本当に大丈夫なのか?本当か?本当だろうな?嘘だったらどうする?どうしてくれる!・・・みたいな。 怒りのような形でしか、外にその感情を表せないのかも。 と言う感じだったら、お父様に「そんなことお母様に言って酷い」と伝えても改善しないと思います。 お医者様から分かりやすく、こういう感じで治りますと、納得するまで説明を受けると落ち着いてくるのではないかな、と思います。 出来ればプロセスつきで説明があると良いとおもいます。お医者様の言っている通りに改善することが目に見えると、より受け入れやすいのではないかなと思います。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.8

52歳の既婚お父さんです! お父さんはずっと家の事を お母さんに任せてきたから 不安なんでしょうね~ 不安だから最悪の事を 考えてしまうんですよ 不安だから深刻に考えてしまうんです お父さんは頑固で威張っていても 結局はお母さんがいないと 何も出来ないんです それがありありわかります 別にお父さんの事は 気にしなくて 良いですよ 無視しましょう(笑) 貴方はお母さんを明るく 励ましていけばいいんですよ!

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

頑固な人を懐柔するスキルがありますので、 お父様に効果的な方法を見つけ出してください。 具体的な方法は、 お父様の言葉の中から見つかるのですが、 1つだけアドヴァイスできるとすれば、 頑固な人は自身を変えられたくないので、 周りからの変化を求める直言を嫌いますので、 お父様自身が納得して 認識や思考展開を変えられるように、 上手に誘導してみてください。 頑固な人は職場にもいますので、 その辺のスキルを身に着けることは 人を動かす一生ものの財産になります。 極限思考しても、どうしても 解らない場合は、例えば、 病院の看護師長さんや社協 (=社会福祉協議会)の人達等に 訊いてみるとヒントが得られる 可能性があります。 <お父様は、いまいまは心身が健康状態にあるのかも しませんが、お母様が入院されたことがショックで 認知症の初期症状っぽい状態になってしまう可能性を 否定できないので、配慮してあげてください。 暮らしの全てがお母様任せという状態は、 嫌らしいというか危ういですよね>

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.6

「(父親自身の考える)いざ!という時に、頼れる姿を見せて、株を上げておきたい」 とかでは? 事の起こりや経過、結果やそれを受けての現状。を一切知らず、考えず、興味も持たず、 今だけを見て、自身の中の価値観をもとに「これは一大事だ!」で、船頭取ればかっこいいんじゃね?と考えてるとか。 頼れる自分かっこいー。びしっと突きつける自分かっこいー。みたいな。 >>こんな父にどう対処すれば良いのでしょうか? 見捨てていいなら、何言っても無駄だろうから。でスルースキルを磨く。 もうちょっとあきらめないなら、家族会議して温度差突きつけて、「あんた以外は全員こっちの考え」を、やさしく突きつけてやる。 とかですかねぇ。。。 頑固で古い人間なら、あきらめてスルーしておくのが楽ではあると思いはしますがね。。。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.5

高齢の父親に「楽観的」を求めてはいけません。 「真剣に考えろ」に添いましょう。 家の事を全くできない父親なら、一人でちゃんと家事が出来るように真剣に考えてもらう。 子供が教えるのか?放置していいのかも真剣に聞いてみる。 母親が入院と言う転機に父親が甲斐甲斐しく家事をして母の退院を迎えられるのか?また母親任せで退院後も母親が父親の世話までするのかも子供が考えましょう。 家事の出来ない人にはありがちな自分に対しての不安だと思います。 いっそ子供たちは母につきっきり、父の一人暮らしを観察するも良しだと思います。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.4

お母様の力になってあげる。 お父様の性格は、変わりません。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.3

昭和全盛期の高齢者にそのタイプが多いですね。 男女問わず。 今までず~とそうして生きてきたから 今更変えられないんですよ。 私には頑固な母がいます。 全部自分中心でしか考えられないし かなりカチンとくることも多いので 一度かなり怒りました汗 年を重ねると柔軟性もなくなるし 言うだけ無駄かなって思った一瞬です。 でも本人はそれなりに考えて言ってるつもりなんでしょうけど 的が外れてるんですよね。 私はある程度諦めました。 あとはお母様をフォローするしかないですね。 早く良くなるといいですね!!

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.2

そんなに心配なら、もっとやる事あるだろが。馬鹿か? とでも言ってあげなさい。そこで気付けるか、改善できるかがその人の度量です。 もし気付けない人だったら、その時は諦めてお母さんをケアしつつ、徹底的に無視してあげてください。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

頑固なのは、知らないからです。 少し前と、今では、検査をする設備とか 治療法、薬などもとても良くなっています。 それらを教えてあげないと、変わらないでしょう。

関連するQ&A