- ベストアンサー
毎度の増税前の駆け込み需要 踊る消費者
■庶民の街・大須、嘆く増税 http://www.asahi.com/articles/CMTW1403272400002.html 今時、一杯400円の純喫茶。 ⇒潰れて当然 日持ちするものを買いだめの主婦 ⇒どんだけの得? 20年、同じコート着てる ⇒冬場だけの話だろ 生活保護で、外食やめざるを得ない ⇒当たり前 まったく増税関係ない話なのに、どうして関連付けたいのでしょうか? 増税後も、普通に特価の時を利用して買い物すればいいだけの話では?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> まったく増税関係ない話なのに、どうして関連付けたいのでしょうか? ヒント:ソースが朝日 因みに生活保護費は消費税が上がったら消費税分だけ増額される(地域によっても多少差がある)。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS18030_Y3A211C1EE8000/ > 日持ちするものを買いだめの主婦 前の増税時にもいたけれども、結構な割合で腐らせて終了でしたね。
その他の回答 (2)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
4月からの消費増税を機会に、長年、定期購読してきた朝日新聞を止めて、すこしでも家計負担を軽くすることにしました。
お礼
うちも止めました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"毎度の増税前の駆け込み需要 踊る消費者 " ↑ 経済というのは、結局は心理学なんです。 お陰で嫁さんの帰宅が遅い。 ”今時、一杯400円の純喫茶。” ↑ コレ、高い、という意味ですか。 喫茶店など何年も入っていないのでわからん。 ”日持ちするものを買いだめの主婦 ⇒どんだけの得?” ↑ 一銭を笑う者は一銭に泣く、です。 小さなお金を大切にする人は、金持ちになれます。 貧乏人ほど小さなお金を大切にしません。 ”生活保護で、外食やめざるを得ない ⇒当たり前” ↑ これは同意です。 外食など贅沢の極み。 生活保護であって、贅沢保護ではない。 ”まったく増税関係ない話なのに、どうして関連付けたいのでしょうか?” ↑ 増税を決めるときは、やむなしが大勢だったのに、 直前になると色々やってきますな。 マスコミ。 節操のないことで。 ”増税後も、普通に特価の時を利用して買い物すればいいだけの話では?” ↑ 例え、1円でも損するのはイヤ、て心理なのです。
お礼
税金は社会への投資であって損ではないと思います。
お礼
ですね。