• ベストアンサー

魚の南蛮酢に砂糖は有りか無しか

初心者です。 カレイの南蛮漬けを作りたいのですが、南蛮酢に砂糖があったりなかったり。 好みなんでしょうが、砂糖が有ったほうが何か特においしくなるとかあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (386/855)
回答No.1

好みです。 簡単に言えば、甘くなります(^^; たとえば、もずくの酢の物ありますよね。あれの酢の味が甘酸っぱい方が好きですか?そうなら、砂糖入れた方が好みかもしれません。 両方やってみて、美味しいと思える方を選べばいいのでは。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。そんな物なんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.2

砂糖を入れると、酸っぱさがやわらげられます。 すし飯が美味しいのは、酢だけではなく砂糖も入っているからで、酢だけのすし飯は酸っぱくて、具材の美味さも分からなくなる様に思います。 砂糖は、酢を使った料理のクッションの役目を果たしているのかもしれませんね。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。特殊な役割ではないのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A