- ベストアンサー
よい予備校について教えてください
今年浪人が確定してしてしまった息子の予備校についてお伺いしたいのです。 通学は通える範囲でと考えています。 駿台、代ゼミ、四谷学院この3校が自宅から通える候補の予備校です。 説明会など参加はしていますが実際のところはいってみないとわからないし 学費も似たり寄ったりです。 実際に通われていた方やきちんとした情報をお持ちの方で おすすめの予備校があれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、20年以上前に浪人しました。ですから、自分の経験は、古すぎて役に立た無いと思います。 しかし、私の恩師達が、県内屈指の進学校で、進路指導教諭をしております。その他、一人だけ地元で、塾講師をしているものがいます。その先生方から聴いた話等を、「伝聞」となりますが書かせていただきます。 駿台予備校:昔から伝統的に国立難関校(東大、京大等)を目指す生徒には、ふさわしいとされる予備校。 テキスト(駿台オリジナル)を見ると、英語のテキストには、和訳を読んでも理解が難しい、英文を用いていることが多い。受験対策だけでなく、大学へ入ってからも、教養課程・専門分野を専攻した際に、読み・書きの英語が、しっかりできるレベルまで指導する予備校。今でも、高校の教員の多くが、東大を目指す場合は、駿台がいいとお話しされているそうです。 代々木ゼミナール:各講師の個性を重視して、教材も指導法も、各講師が独自に行っている。いわゆる、カリスマ講師と呼ばれる人の個性を、尊重・重視する予備校。信者と呼ばれるような浪人生が多数生まれて、自分のお気に入りの講師(カリスマ講師)の授業にはまり、その講師の担当コースを多くとろうとするため、追加の授業料がかさむ傾向がある予備校。高校教員の恩師曰く、少子化の影響で、講師一人当たりの生徒数が、昔と比べると少ないために、授業後の質問にも、丁寧に答える講師が増えている評判を聞かれているそうです。 私が浪人したころ(20年以上前は)は、「生徒の駿台・講師の代ゼミ・机の河合」とか、「生徒の駿台・講師の代ゼミ・文系の河合」とか、あるいは、「20人の私立難関校合格者よりも、一人の東大合格者を目指すのが駿台。一人の東大合格者よりも、20人の東大を除く東京六大学合格者を目指すのが代ゼミ」とも言われていました。 次に、塾講師をしてる友人から聴いて、私の印象に残っているエピソードを二つ。 代ゼミでは、カリスマ講師と呼ばれるくらいになると、講師本人が、独自のオリジナル教材を作り、その教材を使って講義することが多い。その代ゼミで、二人の講師が、別々にオリジナル講座を開いた際に、ある年に現代文の講習で、面白い現象が起きたそうです。早稲田大学の過去問で同じ問題を取り上げた際に、「酒井敏行」という先生と「笹井厚志」という先生とでは、生徒に教えた正解が、全く違っており、正解の根拠として取り上げた本文中の箇所も、全く違っていたそうです。 塾講師をしている友人曰く、複数の教員が何度も検討重ねて、正解やその理由をハッキリさせてから、教材を作っている駿台や河合塾では、めったに起こらない現象だそうです。 浪人生の見えないところでも、各講師が連携をとりあって、予備校全体、そのものの品質の向上に努めているのが、駿台。浪人生が受講する授業で、各講師が独自にパフォーマンスを繰り広げるのが、代ゼミ。という感じですかね。 もう一つのエピソードは、中学生までしか指導しない友人の学習塾で、かつのて教え子(大学生)をアルバイト講師として求人募集をすると、代ゼミに通った生徒の方が、圧倒的多数で講師になりたがるそうです。(代ゼミに通っている生徒の方が、駿台よりも、多数派であることを考慮に入れたしても、圧倒的多数だそうです。) その友人曰く、「カリスマ講師の授業を受けて、自分もそれと同様のパフォーマンスをして、尊敬を集めて”自己承認要求”を満たしたいんだろう」とのことでした。 自発的に地味にコツコツと勉強する生徒さんには、駿台がおススメ。 他者(講師)からの働きかけが無いと勉強が続かない生徒さんには、代ゼミ。と言ったところでしょうか。 それから、私は以前に、英語学習ソフトの開発に携わった時に、参考資料として、実際に予備校の授業に使われた「テキスト」だけでなく、「板書したノート」や「配布プリント」も含めて、各予備校の教材を調査・検討したことがありました。(その資料は、全て”ヤフーオークション”で落札し、集めたものでした。) 駿台のテキストは、私が浪人生の頃(約20年前)に使った河合塾のテキストと、あまり変わらないという印象を持ちました。 代ゼミのテキストは、個性的で、かなり印象に残りやすいものが、多かったです。(歳月の移り変わりを感じました)。 以上が、私が書くことができる、全てです。参考になれば幸いです。 (文系の話ばかりで、恐縮です。) 蛇足: >おすすめの予備校があれば教えて頂けないでしょうか? 予備校ではありませんし、息子さんの受験に「数学が必要なのか」分かりませんが、 数学の基本事項を学ぶのに、最適な無料数学学習Webサイト(ビデオ講義)を、ご紹介させていただきます。 EDUPA http://edupa.org/ (「動画視聴ページ」という緑の枠から、お進みください) 長岡亮介先生という、かつて「駿台予備校」や「旺文社の大学受験ラジオ講座」で、人気を博された数学講師の方の授業が受けられます。一時期は、放送大学の教授も務めれていた方です。 ご子息の日々が充実したものになり、目標達成が叶い、第一志望合格となることを祈念します。
その他の回答 (2)
- gakoniwa
- ベストアンサー率40% (2/5)
昨年度浪人をしていた者です。 各予備校、校舎によっても随分評判が違うので、情報を集めるのであれば具体的な校舎名を出して質問された方が参考にしやすいのではないかと思います。 私の場合は、同級生に浪人が多く、ほとんどの人が駿台でしたので、去年とは違う環境で勉強がしたいと思い河合塾に決めました。駿台に比べ、椅子と机の使い勝手が良かったというのも多少ありました。 改めて思い返すと、なにより本人がここなら一年間頑張れる!と思える予備校が一番良い予備校なのだと感じました。 ただ、そこに通う生徒の質など、評判はある程度あたっている部分もありますので、聞ける人が居ればそこの卒業生などに直接聞いてみると良いです。 (私立文系クラスなどに不真面目な人が多いことで有名な校舎だったことを後で知り、調べておけば良かった、と思いました。自分は理系でしたが、たまたま教室が近かったので少し嫌な思いをしました。) いずれにしても、校舎選びよりも本人の努力量が一番の問題になってきます。お母様は暖かく見守ってあげてくださいね。お気楽そうに見えていても、特に浪人後期のストレスは受験生以外にはなかぬか想像し難いものなので……。 また息子さんだけでなく、お母様も思いつめ過ぎないようになさってくださいね。
お礼
説明会に足を運んだり、学校の先生先輩の方の意見など聞いて 判断しようと思っています。 息子も心配かけまいと元気にしていますが、私も思いつめないよう心掛けていきます。 暖かいお言葉ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
四谷学院はまったくしりませんが、駿台と代ゼミはかよったことがあります。 駿台は、医学部や東大など名門受験につよいのですが、はいるのも大変 また、はいってからも、試験ごとに席替えがあり、成績の良いものが前の ほうの席になったりします。 教室はせまくて、高校なみ。 これに対して代ゼミは、大学なみの代人数教室での講義形式の授業がお おいです。席なども自由。 わたしは、駿台予備校の推薦を獲得して入学手続きをおえたあと、に補欠 合格したのでいったん大学にはいりましたが、大学があわず、夏から仮面 浪人することとして大学にはいかず、駿台と代ゼミの両方にかよいました 駿台がしりあいからテキストをもらってもぐり(入学手続きがあとからでは とれなかったからです)代ゼミは小論文とリスニング対策のみを受講しあ とはいえで勉強しました。 ほかに予備校をきめるまえに、大手の予備校には実際に行ってみて資料 をもらいました。自分にあいそうと本人がおもうことが大事だとおもいます。 いってみてすさんだ雰囲気だなどとかんじればやめたほうがよいです。 あと、レベル的に駿台は、うえのレベルの人以外にはおすすめしません。 そもそも波の大学よりもはいるのが大変といわれており、実際わたしも 京都大学落ちでの浪人予定でした。
お礼
いつまでも親の意見を聞くような息子であってはいけません。 ここ何日間で予備校の説明会に行ってみて本人の気持ちを 優先して一年頑張らせようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
お礼
ほんとに親身になってお答えいただいてありがとうございました。 結局本人がここで頑張ろうと思う予備校を選択するのが一番大切なことだと思っています。 駿台の説明会に参加しましたが、みなさん賢そうで国公立を 目指されている感じでした。 中堅でも国公立をと考えているようなのでその希望に そえるよう本人が決めた予備校でこれから一年応援していきます。 貴重なご意見有難うございました。