- 締切済み
ここまで働く会社は日本では普通でしょうか
大学院卒で入って4年目のエンジニアです。400人規模の製造業に勤めております。 私が不満に感じているのは長時間労働についてです。入社してから今まで毎月残業80時間以上働いています。 (8:00-17:00勤務です。残業代は全額支給されてます) 客先の短納期かつボリュームのある仕事をこなすために毎日遅くまで働き、時として土日も出て頑張っております。その中でなかなか落ち着いた雰囲気にはならず、毎日疲労とストレスを抱えて、帰ってすぐ寝てまた会社という生活です。 私にはこの生活を望んでいませんが、不景気と自身のキャリアのために我慢してきました。しかし社内プロジェクトで毎月150時間を超え、急な夜勤や徹夜作業も珍しくなったことから、最近息切れと頭痛に悩まされ始めました。 この先上記のような生活では体が持たないと判断し、密かに転職を決意しました。 私が第一に希望するのは残業20時間以内であることですが、業績の良い会社で長時間労働しないところがあるのかどうか疑問に思っております。 分野によりけりだと思うのですが、一般的にどうなのか教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.7
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.6
- yakitori55
- ベストアンサー率30% (135/449)
回答No.5
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.4
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3
noname#193792
回答No.2
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
回答No.1