• ベストアンサー

ゴルフ場のプレイフィー

海外で、ゴルフすると、十万から二十万くらいの年会費を払うと、年間やり放題です。もちろん、担ぎかプルカートならば、他にかかりません。日本は、会員になっても、お金がかかります。 海外では、それほど混んでないので、どうして経営が成り立つのか、不思議でなりません。 日本が儲けすぎているのでしょうか? 何かからくり等があるのなら、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.6

会員制ゴルフ場の理事をしています。 日本のキャディ付プレーのゴルフ場の平均的なプレーフィーを100とすると、原価はだいたい以下の通りになります。ただしこれはあくまでも一般的な例(食事を除いた平日プレー費が14,000円程度のゴルフ場)です。 キャディフィー  20(人件費と考えて下さい) カートフィー   12 ゴルフ場利用税 5 消費税      7(税率とは違います) 減価償却費   10(建物や業務車両などの償却費用) 人件費      22(キャディを除くスタッフの給与、社会保険料など) 借地料      15(固定資産税を含む) 営業費      20(会社の運営経費、電気代、水道料、電話など通信費、会議費や雑費、車両や肥料や薬品などの購入費) 以上でおよそ111程度になります。 そう、これだと赤字です。これを補てんするのが年会費、会員権の名義書換え料などです。ただし名義書き換えなどは非常に不安定な収入であまり当てになりません。日本の現在のゴルフ場の大半は赤字か赤字すれすれでしょう。 海外、特にアメリカではまずキャディがいません。ゴルフ場利用税なるバカな税もありません。フロントなどありませんから、人件費もやすいです。巨大なロッカールーム、大きな浴場もありませんから水道光熱費も微々たるものです。 最大の違いは借地料でしょう。日本のゴルフ場の大半は自前の土地を持たずに、地主から年間契約で借りていますが、それが海外に比べると異常に高いのです。 前述のように日本で原価率が111、アメリカならおそらく80程度でしょうね。十分儲けが出ます。コースの整備などは一部の有名コースを除けば、日本と比べ物にならないほどレベルが低いです。つまり整備費用も安く抑えています。 日本のゴルフ場で利益を出すのは極めて難しいのが現状なんですよ(涙)。

alain13juillet
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりセルフで担いで、スルーで回って、そのまま帰るだけですから、安いのですね。 郊外にあり、市内にあるコースは高いですから。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yamu90
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

年会費だけで1万ドル以上のコースだってありますよ。

alain13juillet
質問者

お礼

確かにそういった格式の高いコースもありますね。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2526)
回答No.4

年会費が10~20万円なら日本のコースでも成り立つでしょう。 日本のコースは年会費5~6万です。 月1回ラウンドして8千円程度で年96千円、年15万くらいです。 月2回ラウンドでも年25万円程度です。 高級コースで年会費10万クラスですよ。 メンテナンスやサービスは国内コースがはるかに上でしょう。

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.3

 日本のきちんとしたコースなら、海外のコースとはくらべものにならないくらい、人件費とコースメンテナンスに費用がかかっています。  芝の状態が海外と日本でプレーしたら一目瞭然で違うと思いますが? 海外でも高級コースなどは、かなりプレーフィは高いと思いますよ。日本で言ったら、河川敷みたいな感じで経営しているのが、そういうプレーフィが安いコースではないでしょうか

noname#193110
noname#193110
回答No.2

日本のゴルファーで1つのコースに1年で20万使う人は少ないと思いますけど。

  • www22
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

海外でも日本と同等、あるいはそれ以上に金がかかるコースはいくらでもあります。 まさにピンキリです。 日本の現状では儲けすぎているとは言えないでしょうね。

関連するQ&A