- 締切済み
職場の後輩の言動について。
現在の職場で4年ほど働いています。後輩は数ヶ月前に入ったばかりです。(どちらも女) たまたま帰る時間が同じになり、彼女が先にロッカールームにいたところに私も入りました。彼女は小さいお子さんがいるのですが、ロッカールームに行くと子供の病院が云々と電話中。別に聞き耳立てるつもりもなく、でも狭い室内なのでそこだけ何となく耳に入りましたが、私は構わず着替えして帰る準備をしていました。 するといつの間にか彼女が通話を終えていたようで、後ろから 「すいません、車に乗せてもらっても良いですか?」と言われました。 私は特に何も考えず「良いけど、どこまで?あまり遠くだとちょっと…」と言うと 「あ、大丈夫です。実家です」と。 彼女の実家は近所です。以前私がその辺りのコンビニで買い物したりしてたのを 目撃していたらしく、いつだったか向こうから「○○さん、あの辺に住んでるんですか? 私の実家もあの場所なんで~」と言ってきていました。建物の位置も知っています。 で、「それなら良いよ」と乗せて、送り届けてから帰宅しました。 でも、後からふと 『もし自分が彼女の立場だったら、そうはしないような気がする』と思いました。 逆の立場だとすると、 ・自分は車に乗っていない ・小さい子供を実家に迎えに行ってから病院の受付時間内に診察させたい (↑推測。彼女は私に「子供を病院に連れて行くから急いでいる」とは言っていません) ・職場から実家までは車で2~3分 ・自分は入社したばかりの新人、相手は数年先輩で年も10歳以上離れている ・今まで一度も相手の車に乗せてもらった事はない ・天候が悪いわけではない …という感じになり、自分の先輩を想像してみたりしたのですが、私なら頼まないと思いました。会社に隣接する道路は交通量も多く、タクシーもすぐつかまります。タクシーに乗っても、実家まで500円前後の一区間料金です。 まして、今まで一度でも「帰り送ってあげようか?」という話をした事もなく、 そこまで親しくしてる訳ではありません(意図的に避けてるわけでもないです)。 そんな人に気を遣って車に乗せてもらうくらいなら、私なら迷わずタクシーだなと。 先輩だから敬えとか年上なんだから気を遣えと言うつもりは全くありませんし、思っていません。でも、自分に当てはめたら、まずやらない事だなと思ったのと、もしどうしてもやむを得ずその人に頼むしかないのだとしたら、自分なら「すいません、こういう事情があってどうしても急いで実家に帰りたいんです。申し訳ないんですが、今回だけお願いしても良いでしょうか?」と頭を下げるだろうなと思います。 自分の考えが固すぎるのかな~とも思ったりしたんですが、今はこんなものなんでしょうか?ちょっとモヤッとしたので、常識的に考えてどうなのかなと思いまして…。 ちなみに彼女20代前半、私30代後半です。 …ちょっと変わった雰囲気の子だな~という感じは若干あったんですが、仕事は普通に指導していますし、まだ慣れないなりに彼女も仕事に励んでいると思います。 別に車で後輩でも先輩でも同僚でも送り届けること自体に抵抗はないです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
よく分からないんですが、何が悩みなんだろうと思いました。 「ちょっと理解し難い出来事があった」ということで終了ではないかと思うのですが、ここの掲示板で大勢を巻き込んででも解決したいことって何でしょう。 質問者がもやもやするのは、ご自分でも仰る通り、彼女から「車で送ってほしい本当の理由」がなかったことと、質問者が要求をのんでしまったため「彼女に負けた」という気持ちになってしまったことではないかと思います。 結局は、普段からコミュニケーションがとれておらず、相手の背景や状況を互いに熟知できていないことが、こういった問題に繋がるのではないかと思いました。 だからと言って、疑問が残る相手と仲良くしろとは言いませんけど。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
そのようなモヤッとする発言をする人は、次々とモヤッとする発言をしてきます 一つ一つルールを共有することでモヤッとは減っています 次ぐにモヤッと発言があったら、「こういう場合は○○するのよ」と教えてあげましょう 質問に対する回答としては 今はこんなものなんでしょうか?→昔からこういう人はたくさんいます 常識的に考えてどうなのかな →多少違和感がありますが、非常識とまでは言えません
- vodka0220
- ベストアンサー率11% (46/415)
気をつかえとかそんな事思わない抵抗は無いとか言ってる割りには… 何をそんなに気にしているのでしょうか? 確かに?かもしれませんがあなたは『いいよ』と言って乗せたんですよね 嫌なら断ればよかったのかと。 ※嫌なわけではないんですとか言わないでくださいね
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
私がもしあなただったとしても、 この質問のように客観的に見た立場であっても、 自分の常識と違う相手に、その瞬間によく考えないで同意してしまった 自分の常識がまずどうなのか?ということを考えます。 よく考えないで安易に引き受ける性質や、タクシーで行ったらいいじゃん? と提案しなかったことなど、自身の反省点があるからです。 昔の私がいつもそういう感じだったので、質問者さんの気持ちはすごくわかります。 ただ、あとになってずっとひっかかるんですよね、こういうのは。 相手がなれなれしいんじゃない?とか、相手の常識がないのは確実なんだけど、 自分もいい年をして、そういう結果にならないような回避の選択肢があったにも かかわらず、それが脳裏に浮かびもしなかった、機転がきかなかったのは事実です。 仮に相手が、あなたの質問文にあるような、 あなたに対する頭の下げ方をやっていたら常識ある人になったのでしょうか。 下げ方をやっていなかったら、う~ん、な基準なのでしょうか? 送り届けることに抵抗がなければ、基準なしで行動すれば楽になるのかと思います。 私なら車に乗せる人を選んでしまうタイプですね。 過去に自転車ですが、嫌な上司が得意先に行く際、ガソリンを使うのが嫌だから 貸せと言われ、やんわり断ったのですが「アァ?」と言われ、 やむなく貸したことがあります。 この時もっとよく考えて、 なぜ?私の自転車なのか、他の人の自転車ではだめなのか、 ガソリン使うの嫌って、社用なんだから会社に請求できるるだろ? っていうか、その頼み方なんなんだよ!など ちょっと考えればわかるような質疑ワードが当時出てきてたら 嫌な想いをしなくてよかったのだと反省したことがあります。 肯定の回答を求めていらっしゃったら、私の回答は余計なお世話になりますが、 一度そういう視点から見ると、何かがわかるのかなと思って回答しました。 長文失礼しました。
- aenvgielle
- ベストアンサー率14% (128/893)
お子さんのことが気がかりで、そこまで気が回らなかったのではないですか? というか、私ならそう受け取ります。 そういうこともあるよな、大変だな、と。
- pt852a
- ベストアンサー率21% (44/201)
確かに私もあなたと同意見です。 若さによる勢いと礼儀を知らない部分もあるでしょうし、元々の図々しさなんかもあるんだと思います。 ちょっとした一言なんですけどねー、それが分かってない人って多いですよね。 嫌なら嫌で断るだろうしその一言が何になるの?って考えなのかな。その一言で人の見方なんかも変わってくるのに勿体無いですよね。
お礼
回答ありがとうございます。私が堅苦しすぎかな~と思っていましたが、同意見の方がいらして安心しました。「その一言で見方が変わる」…その通りだと思います。「そういう人なんだな」と思ってしまいますよね。私なんかはまだまだ下の方で、自分の親くらい歳の離れた先輩も多いだけに、そういう言動で損しちゃうのでは…?と思いました。
お礼
回答ありがとうございます。そういう感じだったんですかね。受け取る方はそれでも良いと思います。ただ、結構お子さんがいると急に休んだり早退したりしなきゃいけない事もあるからこそ(彼女は実際何回かありました)、自分ならすごく気を遣っちゃうな~と思ったのでした。