• 締切済み

3才(もうすぐ4歳)のストレスについて

いつもお世話になっております。 3歳の息子についてなんですが、 先月娘を出産し、約1か月ちょっとです。 現在息子は保育園へ預け、 昼間は娘を見ながらPCを使い仕事をしています。 実家暮らしの為、家事は一般家庭より楽だと思います。 ですが、仕事が押している時は、 息子が帰って来て、育児と家事の合間にも 仕事をすることがあります。 夫は夜勤の日もあり、家にいる時間はバラバラです。 育児を手伝ってくれる家族も多く、 夫もなんでも手伝ってくれます。 息子はママっこで、 何をするにも「ママ、ママ」になります。 お風呂、歯磨き、着替え、トイレ、ご飯 できるだけ私がするようにしています。 保育園も、私が免許を持っていない為、 妊娠中は夫に任せていましたが、 迎えは必ず私が行くようにしています。 娘を産む前に、 「産後は上の子中心の生活を」と決めていました。 出来る限り、息子には愛情を注ぎたいと思っています。 トイレトレーニングは中断し、 ≪怒る≫ということが減るように心がけていますが、 息子は赤ちゃん返りなのか、 悪さや暴言、いう事を聞かないなど、 色々あるので、 怒ってしまうことが多数あります。 怒鳴ることもたくさんあります。 下の子を抱っこしながら、号泣していても、 息子とパズルをしたり、息子にかまってあげられるようにしているつもりですが、 昨日、お風呂で抜け毛を発見しました。 どう見ても息子の髪の長さで、 1センチ程度の幅で2回発見しました。 息子には抜け毛の後はありませんが、 どう考えても息子の髪の毛かと思います。 上の子中心の生活をしていた「つもり」だったことを痛感しました。 母親として、全く自信はありませんが 「母は子と一緒に成長するんだ」と昔言われて、 落ち着いた育児を心がけ、頑張っているつもりでした。 本当につもりばっかりなんですが… 怒鳴ってしまったり、厭味ったらしく怒ったり ダメだと後悔もします。 抜け毛がとても、ショックです。 上の子中心の生活とは、どんなものでしょうか? 下の子をパパに預けて 上の子と電車で出かけることもしました。 上の子の寂しさは底なしだとはわかっているんですが、 どういったことをすれば良いのかわかりません。 アドバイスを頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#194280
noname#194280
回答No.4

私は3人の男の子を持つアラフォー主婦です。 私も完璧主義で、ゆるい子育てができず、その割りには子どもたちの意思を尊重することができず、子どもたちをこういう子だと決めつけ、子どもたちを萎縮させて、気づいてから、子どもたちにプレイセラピーを受けさせ、私と夫で子育て支援センターでカウンセリングを受け、試行錯誤しながら日々を過ごし、子どもたちは、現在中高生になり、今はのびのびと自由に、自己肯定感をたっぷり持って生きています。 当時の私は、夜泣きする二男をおんぶし、長男の手を引っ張り、夜中に歩いて、気づいたらかかりつけの小児科医院の前にいました。 今思えば、夫に助けを求めれば良かったのですが、当時の私は、気が強くて意地っ張りで。 確かに、母親自身が甘えたり、自分を許したり、自由になったり、手抜きをすると、家庭が上手く回るし、夫も愛してくれるし、子どもたちものびのびとします。 私の長男は、抜け毛ではなく、セロテープなどの異物を食べようとするようになりました。 はじめは市の保健センターでプレイセラピーを受け、そのあと大学病院の小児科でプレイセラピーを受けました。 質問者様の力のみで、上のお子様をケアするのに限界を感じたら、行政等にはその道のプロがいますので、頼ってください。 ただ、精神病扱いされて、薬の服薬をさせられたら、拒否してください。 そのときは、嶋田和子著「精神医療につながれる子どもたち」を読んで、しっかりと対応してください。 子育ては、これからもいろいろなこと、良いことも悪いこともあります。 お子様の抜け毛も、子育て0点と評価するのではなく、今の状態は、天気で表すと曇りなんだな、と認識してください。 曇りや雨の後は晴れがありますし、曇りや雨のない晴ればかりの天気(人生)もあり得ません。 どちらも受け入れて、目は前を向き、足は前に出せば、必ず前進します。 そして、その歩みを、楽しみながら笑顔で進めますように。 力が出ないときはゆっくり休むこと。 母親業はしんどいです。精神力と体力が要ります。 ちょくちょく充電しないと、空っぽのところからは、子どもたちに愛を与えることはできません。 充電やリフレッシュや自分を大切にすることも、立派な自己管理で、仕事のうちです。 長くなりましたが、質問者様ファミリーは、まだまだ十分ハッピーになれます。

noname#191743
noname#191743
回答No.3

率直に感想を書きます。 窮屈だなあ。 お母さんが神経質すぎるのでしょうね。 お子さんも疲れるだろうな。と思いましたね。 産後の日だちの質問も読みましてここに来ましたが、少し早くパソコンなどやり過ぎて、こんなところにでてしまうのかもしれませんよ。 血の道症といいますが、一番頭に来ます。神経症みたいな、うつとかノイローゼとか考え過ぎみたいなので現れますよ。 だから産後の一ヶ月は、テレビ読書悩み事もしないようにゆったり過ごすよう言われましたよ。 お子さんは保育園を嫌がりませんか? 嫌がらないなら、相当我慢していると思います。嫌がってどうしようもない位自分を出していれば、それほど心配はないと思います。 もし、そうでないとすれば、気を使わせてしまうお母さんの状態をもっとのんびりとして、いつでもお子さんが感情をぶつけられる状態に変えること、つまり多少のことでは動じない気にしない。そういうふうにお子さんに見えていないと安心してぶつけられないわけですよ。 とても恵まれた家庭環境のようですね。感謝をして、それに甘えたらいいです。甘えるのは嫌いな正確なんではないですか? そこは変えなきゃ、おこさんもお母さんの背中見てるんだから、甘えられないです。 子供のためと思って、自分を変えなきゃ。 それであなたも楽になるんですよ。結局。

mikuchan1111
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに、私は甘えることが嫌いです。 昔からです。たぶん… なんでも自分でやるように、育てられ 結果的には自分で出来てしまう、そう生活をして来たので、 完璧主義だと思います。 「のんびり」「おだやかに」 出産前、姉にも言われたんですが 私自身のんびりできていなかったんですね。 息子は、保育園を嫌がりますが 「あと、三回保育園で遊んだら、二回続けてお休みだよ」というように、 数字がわかるようになってきたので、 カレンダーを見て説明するようにしています。 息子が、 私に甘えられるような雰囲気を、 作っていけるようにしてみます。 有難うございました。

noname#197490
noname#197490
回答No.2

下のお子様がうまれたのに上のお子様中心の生活にしたいのですか?じゃあ下のお子様は?? 4歳児、2歳児の母です。共働きなので仕事中は保育園に預けていて、祖父母とは同居していません。 どちらの子供にも愛情を注いであげることが一番ですよ。下のお子様だっこしながら上のお子様とパズルしたりなんて、ちゃんと二人ともみれていて凄いなぁって思いますけど。怒ることも悪いことではないですし。 抜け毛って、一本や二本じゃなく、束で抜けていたのですか?それならまず病院に行った方がいいですよ。他に病気があったら大変。 うちは、上の子はママと一緒に寝たいのに、下の子はママじゃないと寝れなくてケンカして、いつも上の子に我慢してもらってます。「いつもごめんね」って言いながら、いろんなこと我慢してもらってます。 今だけですよ。下の子も大きくなれば同じように接することができるようになります。 あまり気にやまないで。質問者様はちゃんと「母親」出来てますよ。 …って言ってる自分はどうなのか(笑)とりあえず頑張ってる「つもり」です^^ それでいいのではないですかね\(^o^)/

mikuchan1111
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 2歳差のお子様、大変かと存じます。 しかも同居ではないとのことで、本当にすごいなと思います。 抜け毛についてですが、 束の毛で、2回発見しました。 息子には跡はなく、考えすぎかもしれませんが、 最近全体的に薄くなったなと感じます(汗) 息子は「痛い」ということ以外 あまり泣かないほうで… 私がそう育ててしまったんですが… すごく我慢しているんだと思います。 甘えることはあるんですが、 下の子は現在抱っこでも添い寝でも、トントンでも寝てくれます。 すごくやりやすい子です。 ですが、なぜかお兄ちゃんの声を聞くと起きるみたいで… ねかし付けを2人同時にするようにしているんですが、 息子に我慢をさせたくないので、好きな時に寝るように、と言っています。(元々寝つきが悪く、22時を過ぎないと寝ませんでした) 昨日は23時半まで寝ず、娘を抱っこで寝かし付けたままお喋りをしていました。 結局、娘をベッドに寝かせ、息子を別部屋に連れ出し、落ち着かせてから寝かせました。 息子は私じゃないと寝れず、夫が夜勤が多いため、娘のねかし付けは私がしています。 息子の寝かしつけに時間がかかるので、二人同時に…としているんですが、 息子は睡眠時間が短い、しかも結局は添い寝を我慢させて寝かす。 この寝る前の時間が一番ストレスを与えているかと思います。 今も息子が寝て、娘を抱っこしたままお返事をさせて頂いております。 この時間が一番どうすれば良いのか悩みます。 毎日「ごめんね」で対処できるんでしょうか。 とりあえず、抜け毛に悩みます。 少し様子を見ながら、病院についても考えてみます。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.1

こんにちは3児の母です。 息子さんは赤ちゃん返りもありますがちょうど3歳児だとイヤイヤ時期もあるでしょうね 祖父母がいようが兄弟がいようがパパがいようが今の時期はママなんですよね 出来る限りの出来る事で良いと思いますよ そんなに気にすることありませんし 子供はいくつになっても下の子が産まれると赤ちゃん返りがあるんですよ 中学生にもなってママ抱っこなんてありませんが話を聞いてほしいくて仕方がなかったり 兄弟がいればいつもそんな事で喧嘩しないようなことで喧嘩したり 新生児は寝るのがお仕事ですから新生児こそ手があるのなら手がある方に任せ 保育園で頑張っているお子さんをぎゅーっとたくさん抱擁してあげると良いですよ 私も16歳の長男14歳の長女4歳のチビ君がいます。 仕事もしているので朝はチビが寝てる頃仕事に出かけ 遅い時はチビが寝ているとき帰宅そんな日が続く事もあります でも寝る前でも逢えた時はぎゅーっとダーイスキとむぎゅーっとやってます。 それだけでも安心してくれますし明日も保育園頑張るねと言ってくれます。 質問者様もお子さんに対する愛情は十分に伝わっていると思いますし 私より良くやっているように思います。 今のままで良いのではイヤイヤ時期も赤ちゃん返りも時期落ち着きます。 子育てお互い頑張りましょう

mikuchan1111
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 3児の母、尊敬します。 しかも年が離れている兄弟、離れていないきょうだいを育てられているということで、 大変かと思いますが、お強いですね>< 私はお産もかなり安産で(陣痛から1時間で生まれたので…) しかも実家暮らしで 昼間こそ娘と二人っきりなものの、 夜になると計12人の家族と過ごします。 息子の相手をしてくれる小学生もいますし、 「ちょっと仕事をしたい」と言うと 誰かが必ず娘を抱っこしてくれます。 昼間はほとんど抱っこをして仕事をしているので、抱っこグセがついてしまったのか、夜もほとんど誰かが抱っこをしています(汗) 娘は抱っこグセ以外とてもやりやすい子だと思います。 よく飲み、規則的に寝て、1か月検診では「育ちすぎ」と言われました。 なので、 息子のことを考え行動することがかなり出来る環境です。 それなのに、 息子はストレスを溜めていたんだと、抜け毛を見て痛感し、 ショックを受けました。 私がちゃんと出来ていないことを、 証拠を突きつけられたような気分で… 今のままで良いのか、すごく不安です… とりあえず、仕事を早朝と昼間で片づけることができるように、 頑張ろうと思っています。

関連するQ&A