• 締切済み

武士気分が味わえる習い事

日本の歴史が好きで、武士の気分を味わえる習い事を探しています。1年間茶道をやっていましたが、細かい作法を覚えるのが苦手で辞めることにし、代わりに何をやろうかと考えている最中です。 検討してみたものは以下の通りです。 乗馬……お金がかかる 剣道……痛そう 居合道……茶道同様に型を覚えるのが性に合わなそう 弓道……あまり興味がない スポーツチャンバラ……良さそうだが近くに道場がない 囲碁将棋……1年ほどやってみたがまったく上達しない 他に何か良さそうなものはないでしょうか? 「そんなにあれもこれもダメならもう何もやるな」という回答はご遠慮ください。しょせん趣味の範疇なので、命懸けにならず、気合い出せなどとも強制されずに気楽に楽しみたいんです。

みんなの回答

回答No.11

武士とは気分でなれるものではありません。 ・お金がかかる ・痛そう ・性に合わなそう ・興味がない これらの感情や憶測ではたとえ気分のみなれど、武士気分(というものがあるとしても)は決して味わえません。 武士は“美学”です。上記の理由では決してなれないものだと思います。 ちなみに“チャンバラ”ですが、これは武士でなくとも浪人でも子供(遊び)でも出来ます。

indians
質問者

お礼

あなたは信長の野望や大戦略などの戦争シュミレーションゲームをやるのにもいちいち本当の戦争に臨むのと同じ、死ぬ覚悟を固めてプレイするんですか? へぇ、凄いですね。 趣味のなんたるかがわからぬ野暮な方が多いようですので、ベストアンサーを選ばず締め切ることにします。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.10

#3です。 > だから「気分」なんです うん、だから「武士気分」って何でしょうか? あなたは「武士気分」にどんな感覚を持っているのでしょうか???      「武士は食わねど高楊枝」も武士気分なら、1週間ほど絶食をしてみては? その間も「高楊枝」ですから「腹一杯でもう何もいらない」という顔をしなきゃ駄目ですよ。 間違っても、ひもじい顔をしては駄目です。

indians
質問者

お礼

典型的な「日本人」でいらっしゃいますね。 先の方への返事にも書きましたが、趣味は遊びで結構。遊びにやる気を出すも出さないも私の勝手。ゆるく楽しむやり方もあるし私はそうしたい。そういうことです。趣味や気分を求める程度の遊びにも本気を出そうなんて思っちゃいないんです。本気は仕事で出しますから。私の考え方、理解できませんか?

indians
質問者

補足

正直、あなたやNo.9さんのように、趣味にしか言及していないにも関わらず仕事その他あらゆる面で私を無気力人間であるかのように言う回答者が必ず現れるだろうなと予測はしていました。この辺りが、たかが高校生の部活にも過剰な意味を付加して必勝だ気合いだと叫ぶ日本人らしいとは思いますね。部活の練習で気合いを入れて疲れたからといって学生の本分たる授業中に寝るようなやつは偉くもないし立派でもないと私は思いますが、日本社会はそういうやつには甘いですよね。

  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.9

しょせん趣味の範疇って言うなら習い事に行くより我流で極めれば? 誰かがやり始めて「○○流」って名乗ってるんだから 武士になる前にヤル気を身につけましょう 学生なら真面目に勉学に励む 社会人なら真面目に仕事をこなす ヤル気が涌いたら持続する気力も涌くと思う

indians
質問者

お礼

やる気は仕事で発揮します。趣味は遊びで結構。遊びにやる気を出すも出さないも私の勝手。ゆるく楽しむやり方もあるし私はそれをやりたい。そういうことです。 ただ、習い事に行くより我流ってのもいいかもしれませんね。

noname#191645
noname#191645
回答No.8

書道、俳句、芸事(唄、踊り)、乾布摩擦

indians
質問者

お礼

和歌や能はいいかもとちょっと思います。ありがとうございました。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.7

傘貼りの内職だな。命も気合も要らないです。 蛇の目傘を入手し、貼ってある油紙を破りさる。 自分できれいに貼りなおす ← とても武士気分になる。 きれいにできたら、また破る。 以降繰り返し。 http://www.amazon.co.jp/dp/B002KP6K34

indians
質問者

お礼

ユニークなお答えをありがとうございます。

noname#215107
noname#215107
回答No.6

頭を使うのも体を使うのもダメということですね。 後は、コスプレくらいしか。。。習い事じゃないか…。 そうそう、演劇は? 本格的でなくても、老人ホームの慰問くらいはできるのではないでしょうか。

indians
質問者

お礼

実は能というのは考えました。ありがとうございます。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.5

空手、柔道など素晴らしいと思いますよ。武士気分というより、武士道精神を生きるといった感じでしょうか? 空手は、極真よりも、琉球 古武術の方がより武士に近い感じが個人的には致します。 以下 日本空手形 チャンピオン決勝シーン http://youtu.be/(null)

indians
質問者

お礼

回答ありがとうございます。しかしそれなら剣道を却下した理由と同じなわけで。上の方への返事にも書きましたが、武士道精神とかそんな大層なものは求めてないんです。

回答No.4

「武士の家計簿」でも真似てみましょう。 経文書写と言いたかったのですが、正座が出来なさそうなので止めました。

indians
質問者

お礼

仏門に片足突っ込んでいる人間なので、写経は興味あります。でも習い事ってほどでもないかと。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

そもあなたの言う「武士気分」って何でしょう? 「武士道とは死ぬこととみつけたり」という言葉をご存じでしょうか? http://www.shitan.jp/zakki-bushido.html     痛いから嫌、覚えるのが面倒・・・ 武士道とはかけ離れていますけど。

indians
質問者

お礼

だから「気分」なんです。なんにでも趣味程度のものにさえ「道」を付けて命懸けの物にしちゃうのは日本人の悪癖だと思いますね。 ですから甲子園の高校野球は嫌いです。野球はただの球遊び。スポーツは楽しみながら身体を鍛えるものなのに、炎天下の中で肘や肩が壊れるまで勝つために野球をやるのを賛美するような風潮には反吐が出ます。

回答No.2

武士の内職わらじ作り

indians
質問者

お礼

ギャグっぽい答えだなと思いながらも、想像してみると案外楽しそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A