- ベストアンサー
残業の少ない(あるいはない)職業は?
社会人三年目、男です。 3年間働いてみて、お恥ずかしいことではあるのですが、何よりも残業(サービス残業)が苦痛であることがわかりました。(または残業することが偉い雰囲気の職場が嫌です) 質問です。 残業の少ない(あるいはない)職業で働いている皆さんは、 (1)どんな職業 (2)どこで見つけましたか? (3)一般的に残業しないことはまだまだ良いことと評価されていませんかどう感じていますか? 教えてください。 できれば男性の方のお話が聞きたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男です。 >お恥ずかしいことではあるのですが、何よりも残業(サービス残業)が苦痛であることがわかりました。(または残業することが偉い雰囲気の職場が嫌です) 恥ずかしくないですよ。拝見してホッとしました。 まったくもって同感です。 残業代が出るならとは思いますけどね。。。 (1)どんな職業 広告関係 (2)どこで見つけましたか? リクナビ (3)一般的に残業しないことはまだまだ良いことと評価されていませんかどう感じていますか? こういう価値観が変わるのは時間がかかるのではないでしょうか。 マラソンは早くゴールしたら評価されるのに会社は早くゴールしても遊んでる・余裕があると 思われるのは心外ですよね。 残業無しの会社を経験した私の個人的意見ですが。 恐らく一般的に、残業なし=楽、と思われがちですが、違ってますね。 定時内に仕事を終わらせないといけないので、短距離走をしている気分でした。 そういう狙いもあって会社の方で残業をさせない方針にしていたんだとは思います。。 残業をしないから今日やる仕事を明日にまわしていいとは限りませんので。 でも、「俺たちがこんなに残業しているのにアイツは定時で上がって遊んでる」と言われるよりは マシでしたね。定時で上がる為に時間内に終わらせようと予定を立てて工夫してたわけです。早出 とかしてました。それも嫌味に思われてましたけど。。。 「自分が残業するからお前も残業をしろ」は、どうかしてますよね。。。
その他の回答 (6)
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
工場の作業員などで、決められた時間内で繰り返し同じ作業をすればいいような仕事なら、判で押したように毎日同じ時間に帰れるんじゃないですか。ハローワークなどで見つかるんでしょ、多分。 残業をしないというのは、自分の仕事に責任を持たないということでしょうから、何年やり続けても偉くなったり、給料が高くなったりしない、言葉は悪いですが「末端の仕事」ということになるんじゃないですか。 たいがいの場合、大きな成果や利益は、苦痛を伴う苦労の先にあるものですし、若くて健康で体力もあり、頭も柔軟で自分のプラスになることをどんどん吸収できる時期に、無理したり苦労したりするのは意味があると思いますが。 10年後、20年後に、あなたと同世代の人が、偉くなったり金持ちになったりしているところで、自分が安月給で年下の上司に顎で使われるような立場だったとしたら、自分が置かれた状況に苦痛は感じないんでしょうか。残業ぐらいすればよかったなと思わないですかね・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 残業をしないではなくて、サービス残業をしないでもあるのですが、それも同じようにお考えですか? 若いうちはタダでも働いて勉強しろということでしょうか。 確かにそれで将来が報われるころが確定するならそうしたいですね。
同じ歳くらいの女です。転職2回経験してます。前職は広告業界でした。 1サービス業、人事、事務 2自分で人材紹介会社をみつけて紹介をもらった。 3時と場合による 1に関しては、以前から法人営業をしていて取引先が人事部だったのですが、人事の人達は大体定時で帰ってました。 仕事内容も新入社員説明会やリクルートシーズン以外は殆ど暇そうです。 因みに私は月間150時間~200時間サービス残業してましたw 人事のお客様から聞いたのですが、普段から仕事してるフリをしないといけないくらい暇だそうです。その方は暇つぶしに私を呼び出したりスカイプでチャットをしかけてきたりとかなり迷惑でした…汗 仕事中に資格の勉強なんかもしてたみたいですよ。ほんと給料泥棒ですよね… まぁ、人事でも会社によりますが、採用活動が頻繁ではない人事は暇だと思います。 あとは、事務かな。事務員の女性は真っ先に帰ってますw 私が営業から会社に戻ってくるのが6時以降なので会社に帰ってから事務員さんに仕事を頼もうも思ってもいないんですよ。 だから全て自分で事務作業してました。 前の会社の営業マンはみんな事務員のいる意味が理解できなかったと思います。(^^;; 今の仕事は営業ですか? 営業でも残業手当がつく仕事もありますので、そういうのも含めとにかく残業が嫌なのでしょうか。 また、サービス残業でも数字が上がらなければ残るのは当たり前で、売り上げも上がらないのに真っ先に帰る営業マンはどうかと思います。 残業手当が出るのであればダラダラ残っているのは逆に会社から帰れと言われるでしょうし、仕事ができる人ほど残業が多い会社もあります。そういう人には残業手当出してもいいですよね。それだけ仕事を取ってくるということですから。 残業を第一優先に持ってくるのであればいくらでも仕事はありますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、探せば結構見つかるものなのですね。 私は働いてみて、残業がまったく苦でない人もいることも知りました。だったら私みたいに残業が苦手な人がいてもいいですよね。 しかし、月間150時間~200時間の残業時間は大変ですね。 私も一度体験したほうがいいかもしれないです。まだまだ甘い笑 給料泥棒と言いますが、情けない話ですが私は楽できるならとことん楽したいです。 それで人生が終わってしまってもいいと思っています。趣味ができればいいです。 ですのでその方々が羨ましいです笑 ご名答です。 私はいま広告業界で働いています。 いろいろやって大体夕方から制作なので、定時に帰れたことはありません。 また、裁量労働制のみなし労働なので、残業代が一切出ません。 それならば早く切り上げて残業をしない意識を持つことが理想だと思うのですが、どうも残業をして遅くまで残っているほうが良いイメージがつく傾向にあります。 残業を減らそう、少なくしよう!という意識がどうも感じられないのです。 そのような業界なんで当たり前ですけどね笑 どうも合わなかったようです。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
1)販売アルバイト ただし、月当たり10時間程度の残業はありますけど残業分も支払われます。 2)ハローワーク 3)これは社風によると思います。 景気が悪いときに人件費削減した後遺症として残業は発生するのが一般的ですからね。ただ、一部上場企業でそれなりの役職に就いている人は、年俸制ですし、それなりの額を受け取っているので何ら苦痛を感じていないと思います。少なくとも自分はそうでしたよ。 自分も経験がありますが、低賃金でサービス残業月130時間ですと馬鹿馬鹿しくてやっていられませんね。サービス残業は問題外ですけど、仕事に期限がある以上、ある程度の残業はやむなしだと考えています。自分が部下を評価していたときは、結果が全てでしたから定時帰宅していても結果を出していれば評価を下げる事はしませんでした。むしろ、残業が多いのに結果を出さない部下の評価は低くしました。 以上、参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。 結果を残せれば何も問題はないですよね。 サービス残業をしないと回らない会社が少しづつ減ってくれば変わってくるのでしょうか。 それまでは自分を磨いていきたいと思います。
- lamuse
- ベストアンサー率19% (44/225)
法律を遵守する企業には、サービス残業はございません。残業時間も月20時間以内等社内規定で決まっています。成果の出ない、残業は、辞める様に指示がございます。 残業をしないで、作業を効率化する提案も、現場に求めてまいります。 現在、大手製造業が、急激に人材確保を行った為、外食産業等では、時間給をあげないと、人材確保ができなくなりつつあります。 今後、労働条件の劣悪な企業は、人材難で、解散に追い込まれる事が予想されます。 転職をおすすめします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですよね。 法律的にはすごく正しいことをおっしゃってると思います。 でも、社会を見てみてください。 サービス残業をしている企業の方がまだまだ多いと思いますよ! きちんと淘汰される日が来るのでしょうか。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8804/19964)
>(1)どんな職業 サービス業とか販売業は、基本、残業がありませんよ。 お店が閉店時間になってレジ締めしたら、あとは「帰るしかない」です。 残業があるとしたら「レジが合わない」って場合か、月に一度の「棚卸し」の日だけです。 なお、残業が無い代わりに「土日は休めない」ので、平日しか休みが取れず、友達付き合いが激減します。友達の殆どが土日が休みですからね。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどですね。 その分、休みも少ないし、平日の帰宅時間もある程度遅くなりそうですね。
- chokoita
- ベストアンサー率19% (55/280)
「残業のない仕事」で検索すると色々情報が出てきましたので参考までに http://okwave.jp/qa/q1557455.html https://doda.jp/guide/ranking/073.html http://allabout.co.jp/gm/gc/294386/
お礼
実体験が聞きたかったのですが、回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 逆に内容の濃い仕事内容を継続していくのも大変そうですね。 やはり、終わりの時間がきちんと決まっているのが素晴らしいと思います。 何時に帰れるのかわからない状況が一番キライですね。。