- ベストアンサー
受かった大学に進学するか...
- センター試験で失敗し、私大全落ちの私が地方国公立に合格しましたが、行きたくないという思いがあります。
- 地方国公立は刺激が足りないという意見もあり、太刀打ちできない将来に不安を感じています。
- 大学は生涯賃金を決めると言われているため、この大学に進学していいか迷っています。皆様のご意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本人の学力、意志、親御さん、それぞれご家庭によって考え方が様々だとは思います。 私が気になった点3つ程書き込みます。 1つ目。 「地方国公立」とありますが「地方国立」ではなく「地方公立」ですか? 前回の質問もざっと見ました。 そこでも「地方国公立」とありますね。 「地方国立」であれば私も他の回答者と同じく進学するべきと思います。 MARCHに落ちているのだから、場合によっては、人によっては喜んでもいい結果だと思います。 が、「公立」であれば、地元国立に行けなかった人が受験することが多いと思うので、レベル的には落ちると思うので、私は安易には勧められません。 2つ目。 あなたの学力についてです。 センターが悪くて、私立文系を第一志望に変えて試験に挑んだ…とのこと。 本来、国立はどこ志望だったのでしょうか? 早慶は受けてないのですよね? 東大、一橋受験層であれば私立は早慶、もしMARCH受験なら、どこかに引っかかっるはず。 あなたは東北在住のような気がするので、東北大学だったのかな?と仮定しておきます。 これまでの模試はB判定、悪くてもCくらいでしたか? AやB判定だったのなら、来年もう一回チャレンジして受かる可能性があるのでは?と思いますが、Cだったら(模試にもよりますが)来年も厳しい戦いと言わざるを得ません。 東北大学に出願できずにランクを下げて東北地方の国立大学に出願、合格…は想定としては充分あり得ることであり、模試でC以下判定が多かったのなら、むしろ実力相応な結果と言えるという気がします。 あなたの学力が書かれていないので厳しめに書かせていただきますが、本来東北大学に合格しておかしくない人が「地方国立」まして「地方公立」は「あり得ない」「納得できない」でしょう。 でも、そもそもの学力はどうだったのでしょうか? 私は、あまりにもかけ離れた進学先に納得いかないなら、もう1年やり直していいと思います。 が、そもそもの志望校がやや現実離れした、志望校としては高望み、一か八かの賭けに近いようなものだったとしたら、今の結果は妥当な結果だと思うべきではないでしょうか。 あなた本来の学力と今の合格校がどの程度かけ離れたものなのか?少々妥協した結果なのか?客観的には妥当な結果か?を考えてみたらどうかと思います。 3つ目。 就職について。 地方国立には、学力はありながら家庭の事情などで地元に進学したような優秀な学生が上位層にいると思うし、学力的にはMARCHあたりとはいい勝負なのでは?という気がします。 でも地方国立大学は、そもそも地元志向が強い学生も多いと思うし、情報という観点、地方から度々上京しなければいけない不利な点からして、本人が東京の企業志望であれば、東京のMARCHレベルならそれもありという気がします。 都会の大学の方が、良くも悪くも刺激が多いというのは、高校まで地方にいた私もそう思います。 学歴フィルターなるモノについては、企業によって明確な基準があるのか暗黙の基準があるのか、様々でしょう。 実際、出身大学を見ずに筆記試験、面接をしている企業があることは事実です。 「でも結果的には頭がいいと言われる大学が残っている」と面接をしたことがある商社勤務の夫は言っていました。 MARCHの子供を持つ友人から聞いた話では「MARCH以上でないと案内が来ない説明会もある」とのことなので、どちらも現実でしょう。 大手企業とはどの程度のことを言っているのでしょうね? 今の時点では具体的にそこまで考えていないかもしれませんね。 学歴がすべてではないとは思いますが、いいに越したことはないと、私個人的には思っています。 私があなたの親なら。 今年MARCH合格できなかった学力なのだから、地方国立なら進学したほうがいいと言います。 でももし「地方公立」ならその大学の就職状況次第、本人の学力次第ですが、先に述べたように本来の学力から見て今年の結果は客観的に妥当なら、むしろ本来の国立や私立の志望校がそもそも高望みだったのなら、この現実を受け入れるもやむなし。 でも、相当妥協した進学先になるなら、あくまで東京志向が強いなら、もう1年頑張れる根性があるなら、伸びしろがあると思うなら、可能性に賭けてみたいと思うなら、結果が出るかどうかはわかりませんが浪人もありか…と思います。
その他の回答 (5)
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
どんぐりの背比べでしかありませんよ。 あなたの上げた私大から大手に入れる人なんて一握りです。 大学受験で敗れ去ってるのですから、その一握りに入るのが宝くじに当たるようなものだと悟りなさい。 ただ単に上京したいだけでは。その理由付けをしているようにしか聞こえない。
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
企業面接について少しお話しますね。 まず大学のネームバリューを第一に企業は取りません。所謂6大学が有利な点は、その入学試験に合格するくらいの処理能力はあるだろうという期待です。 それよりも、その人の何が秀でているのか?人間的にどうなんだろうか?を観ます。 どの大学を出ていようと、面接官としては、地方の平均的な大学であろうと4年間ラグビー部でしたと聞かされた方がポイントが高いこともある。今の日本の教育システムに於いて、どこそこの大学を卒業したというのは、みなさんが思っているほど評価しないのも確かです。 世の中をどう観ているのか? 人間関係を発展させるコミュニケーション力はあるか? とっさの質問に臨機応変に適切な返答が言えるか? 目標は? 等々 「何何大学出ました」といっても、 あ、そう。で終わりです。 なぜなら、そのような大学生が数え切れないくらい面接を受けに来る訳ですから、今日本のどこの大学を出ていようと、誰でも卒業できる訳ですから、ある意味大差ないのです。 社会に出てしまえば、学歴で仕事は務まりません。 ネームヴァリューなど追い求めず、俺はこのことなら、東大生よりも知っている。この話題なら誰とでも話せるとかそんな知識と自信を培って欲しい。 会社で上手くやっている人を見ると、共通して言えることは、色々なことに強い興味と情熱を持っている人です。 誰かがチャラいとか噂しただけで、あっそうなんだと信じていいのでしょうか?これは、情報の処理能力を問われる問題です(笑) 自分はここで何を知りたいのか? その知識をどのように役立てたらいいのか? 常にその姿勢で勉学に励んで欲しいです。 あなたは、しっかりと努力した結果だと思う。あなたは、十分な能力を持っているだろうと思います。ただ勉強のやり方が少し間違っているのです。 これから、大学に進むにあたって、この特別な勉強方法をおしえます。 アメリカの教育学者が発見した方法です。最も理に叶った勉強の仕方だと思います。ちゃんと身につけ、実行するならば、必ずあなたは秀でる筈です。 http://www.howtolearn.biz/ 学歴に箔をつけたいならば、日本の歴史を正しく学び、何処かの時点で海外留学しなさい。学校で教わる歪められた日本史などでなく、正しい本で、正しい国史を学び直して下さい。 ※「日本の誇り」藤原正彦著、「なぜ日本は世界で一番人気があるのか?」竹田恒泰 著 等 怖じ気ずに、前進してください!
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
生涯賃金を言うんだったら、おそらく今年東北の地方国立に行った方が高くなる。 なぜなら1年余分に働けるから。 この1年差というのは若い時の一年差ではなく、最後の一年つまり給料の一番高い一年差である。 そもそも大学名による給料さなんて基本的にはない。 要は就職して勤め先にどれだけ貢献したか。 現役で地方国立の方が私的には1浪のマーチより上とみる。 東京の人の考えは知らないが
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
大手企業というのがどういったものを指すか分かりませんが、CMで流れている企業でIT系列や消費者金融・パチンコ業かでない場合は、「最低ラインがマーチ」でしょう。銀行や(CMは流していない)財閥系商社では「基本早慶でマーチがたまに」程度です。学生の総数で言えば圧倒的にマーチの方が多いですが、採用人数は圧倒的に早慶の方が多いです。地方国立大に関しては大学で即はじかれることはそこまでないと思いますが、有利ではりません。 大企業の社員の卒業大学はどんな感じなのかは、(ふざけた意味でなく)キー局のアナウンサーのそれと似ている気がします。中には「そんな大学から?」と疑問に思うかもしれないところもありますが、大手企業でもコネや一芸でこうした大学の卒業生がいます。日テレの元アナウンサーである西尾由佳里さんは周りが早慶などの名門大学出身者で身内会話(大学の授業や周辺情報)が多く疎外感を感じ、仕事を奮起したと言われています。逆に書くとこうしたことが話題になるくらい、ほとんどは名門大学卒ということになります。 ちなみに、昨年話題になった半沢直樹ですが、半沢は勿論、同じ大学とされる人(同期)はみな「慶應卒」であり、それが当り前で話題にさえなりません。慶應卒業生が少ない企業ではその人を指すときに「慶應だから(なのに)」という枕詞がつくことがありますが、半沢でそれさえないということがいかなる状況か分かると思います。また香川さんが演じられた専務はたしか一橋です。 マーチと地方国公立で悩まれているようですが、誰もが知る大手企業で働く目標を考えたら「両方とも不足」であり、「早慶が妥当」と言わざるえません。厳しい書き方になりますが、「夢とその目標達成の方法にズレがある」状態でしょう。マーチでも可能性はありますが、それは例外的数字の成功例であり、夢達成の方法としては心許ない状態です。「J2に入団すれば日本代表に…」と考える状態と同じで、日本代表に入るなら最低でもJ1、できれば欧州のクラブでしょう。「J2でもいるよ」と思われるかもしれませんが、確率的に欧州の方が100倍高いですよね?それとマーチ早慶の関係が同じということです(100倍までとは言いませんが)。 慶應ではメガバンクが寄付をし寄付講座と称して授業をしています。その内容は「銀行業務とは…」な内容で、メガバンクがわざわざ大学に出向き、寄付行為をし10回以上にわたり会社の説明会をしています(卒業単位に組み込める授業で受講生が多かったです)。普通の大学では1回も来てもらえないかもしれない状況を考えれば差は大きく、銀行がどちらから採用するかは一目瞭然です。
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
法政明治中央なら地方の国公立でも就職するのに大差ないでしょう。大手企業というのがどこを指すのかわかりませんが、早慶や一橋クラスでなければどちらにしても同じですよ。 本気で勉強したいならどこでも大丈夫ですし、東京の私大のほうがちゃらい人は多いと思います。
お礼
自分の知識不足でした。 回答ありがとうございました
お礼
それも含まれていたのかもしれません。 自分の安易さを反省しつつ、地方国公立で頑張ります。