- 締切済み
明光義塾の業務内容を労基に相談しようと思います
内容はテーマの通りです。 私は現在明光義塾で講師をしております。 この塾はネットの評価の通りサービス残業が当たり前で 給与が適正に支払われているかといえばそうではありません。 6時間授業以外の事務を行った際は 「最大で3時間分しか給料出ません」と言われました。 他にも嫌味(パワハラ紛い)なことを口頭やメールでも受けております。 メールに関しては保存して押しますし 勤務時間に関してもタイムカードを確認すれば残業の記録が出てくると思われます。 この他に労基へ相談する前に準備すべきことはあるのでしょうか? また相談した後に教室長から圧力等を受けた場合はどうすればいいのでしょうか? 大学に通いながらではこの勤務時間は働きやすいので できれば相談によって職場環境の改善が行われればと期待しております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> この塾はネットの評価の通りサービス残業が当たり前で給与が適正に支払われているかといえばそうではありません。 明光さんは確かフランチャイズのはずなので、明光本体というよりも教室の運営主体の問題だと思います。 塾業界の大半は、授業以外の時間の給料がほとんどでないことが普通で、労基も業界の慣行としてほとんど相手にしてくれません。 > 勤務時間に関してもタイムカードを確認すれば残業の記録が出てくると思われます。 この辺りは契約がどうなっているのかにもよりますが、授業請負という形になっていた場合には、塾にいる時間ではなく授業にスタンドしている時間で給料が発生していることになり、タイムカードはほとんど意味をなしません。 > できれば相談によって職場環境の改善が行われればと期待しております。 パワハラ云々がどの程度なのかは分かりませんが、改善するとすればパワハラの部分くらいです。 待遇改善はほとんど期待しない方が良いでしょう。 事務給をつけるだけ、むしろ良心的です。3時間分以上出したら経営が成り立たない、という可能性も高いです。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> この他に労基へ相談する前に準備すべきことはあるのでしょうか? まずは労働契約、労働条件と特別な協定なんかがあるかどうかの確認とか。 > 6時間授業以外の事務を行った際は > 「最大で3時間分しか給料出ません」と言われました。 みなし労働時間制なんかが導入されているなら、こちらは適法って事になる場合もあります。 労働基準法 | (時間計算) | 第38条の3 | ~協定により、~業務に就かせたときは、当該労働者は、~時間労働したものとみなす。 たまたま6時間事務をした日があったとしても、3時間事務を行なったものとみなす事が出来る場合があります。 > この他に労基へ相談する前に準備すべきことはあるのでしょうか? 差し当たり出来る事として、採用の経緯からトラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名、タイムカードのコピーなどガッツリ記録しておくのが良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 メールなんかも印刷しとくのが良いです。 以降必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > また相談した後に教室長から圧力等を受けた場合はどうすればいいのでしょうか? そういう経緯をガッツリ記録して、再度相談を行ないます。 パワハラの相談先だと、労基署でなくて労働局になりますが。
お礼
労働基準法 | (時間計算) | 第38条の3 | ~協定により、~業務に就かせたときは、当該労働者は、~時間労働したものとみなす。 は該当するかどうか確認してみます。 アドバイスありがとうございました。
お礼
回答有難うございます。 やはり契約を再度確認することが必要そうですね。 ちなみに >明光さんは確かフランチャイズのはずなので 私のところは直営ですので、本社の運営に問題があると思われます。 >事務給をつけるだけ、むしろ良心的です。 騒動に対する対価は当然ですので、良心的かどうかは問題外かと。 それにこの塾の搾取率から考えれば経営は十分に成り立ちます。