- 締切済み
不登校で高校受験
はじめまして。 現在中2で受験生になるものです。 いじめがあったとかで不登校なわけではないのです。 中学1年の頃は成績も半分よりは良かった(300人中100位程度)ですが、 今は全く勉強していないので200番台です。 年が明けてからは遅刻しながら行ってるのですが勉強や受験間近で焦っています。 どこから勉強していけばいいのかもわからずで手付かずです。 そして一週間後には学年末テストです。 提出物も2年の頃から丸一年やってないので白紙状態です。 勉強はどこから手をつけていけばいいのか、 また高校受験までに勉強して間に合うのかなと心配です。 一応、小学6年の頃から行っていた塾にも再び通い始めました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cyber5
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。 まずですね、最も大切な事を伝えておきます。 しかし、これは学校では教えてくれない事なので、 よく覚えておいて下さいね。 中学校の勉強は、 (義務教育全般ね) 今の所から頑張れば良い ように作ってあります。 日本の教育システムはとても優れていて、 (日本の教育者はどうか分かりませんが) 中学生の年頃の子は色々悩みもあって 挫折も多い事が分かっています。 ささいな事でせっかくの可能性をダメにしてしまわないために いつからでも取り返せるように作ってあります。 数学にしても英語にしても、 必ず、いま習っていることは 過去の復習を交えて作ってありますので いま、授業で習っている事を勉強するにあたって 必要となる過去の部分を 必要な時に、必要な部分だけを復習するようにすれば 良いルールになっています。 だから、 今習っている所から頑張れば良い のです。 そして、今習っている所に必要な 過去に習ったはずの部分を並行して勉強しましょう。 YouTubeで調べれば、動画で授業があります。 いくらでも勉強できるので大丈夫ですよ。 ちなみに 学校の授業だけでトップクラスに入る勉強方法は 学校でやった問題を何度もやる 事です。 なぜでしょう? 同じ問題って2度とやらないですよね。 でも、楽器でもスポーツでも何でもそうですが、 同じ練習を何度もやるのに… 勉強だけは、なぜが同じ問題を2度とやらない。 出来る問題を何度もやるのは、ムダのように思えるのですが、 実はそれが大きな間違いで、 基本的な問題を深く理解する事に必要なのですよ。 難関と言われる問題を解く事が出来る人は、 実はコレをやっています。 最も基本的な問題を徹底的に練習して 深く理解すれば 難問も楽々解けるようになります。 1年あれば楽勝ですよ! 私は、その昔… 中2の3学期で学年で下から4番目でした。 でも中3の1学期の期末テストでは 250人抜きの学年50番ていどまであがりました。 3ヶ月で大丈夫ですよ。 学校の授業を良く聞きましょう。 中間テストも期末テストも 学校の授業の中から出ますよ。 そして数学以外の教科は 教科書を何度も読みましょう。 なぜなら、テストの問題は教科書の中から出ます。 頑張って下さいね。
>現在中2で受験生になるものです。 >提出物も2年の頃から丸一年やってないので白紙状態です。 誤植ですか?本当は今、何年生ですか? 40年後に、人生をかけましょう。 50歳中頃です。体力も記憶力などもかなり、落ちて疲れやすくなります。そのときに、家族を養える力が無くてはいけません。 今は、高校全入の風潮が強いので、皆高校に進学します。その分、バカでもちょんでも進学します。私大では3科目の試験で審査します。そのため、高校や大学で、合格者に補修する場合も多いと聞きます。 少数の優秀者と、バカがいるのです。スポーツ推薦も後者です。 バカというのは差別用語と言われますが、区別用語ととらえましょう。 >勉強はどこから手をつけていけばいいのか、また高校受験までに勉強して間に合うのかなと心配です。 自分で必要と感じてからでも大丈夫です。 不登校と言われるので、当然ですね! 学歴に関係の無い、手に職をつけてはいかがですか? 先輩の教えが罵声に聞こえる時も多々あると思います。学校出てもバカはバカです。 4~5年間必死に修行すれば、二十歳過ぎには一人前の職人になれます。 横着しないでがんばれば、お姉ちゃんやおばさんに可愛がられて、こつを押してもらえます。 まずは、理容師を目指してはいかがですか? 毎日テレビやラジオを聞きながら、博学になれます。お笑いやスポーツばかりでは、バカになってしまいます。 一度身につけた技術は、一生小出しにできます。カリスマ美容師では無く、地域の子どもやお年寄りをターゲットにするのです。早めの結婚で、五十路にはお爺ちゃんになれるように子育てをがんばるのです。 健康なら、70歳でもOKです。 後で、学ぶこともできます。 放送大学など通信制もあります。 植字工の人たちが、ワープロの発明で失職したことを知りました。 漠然と就職を考えずに、登校拒否なら、機械でできない職を探すのです。 リハビリ・マッサージなども有ります。資格試験が目標になれば、勉強の方向も分かります。 まずは卒業後、(中三なら)原動機付き自転車の免許を取られてはいかがですか? 進学より、就職のお勧めで、ごめんなさい。 (*^_^*)/
- ma310ma10
- ベストアンサー率51% (51/100)
精神的なものか、病気的なものか、あるいは家庭の事情などか、詳しいことはお聞きしませんが何らかの事情があって不登校だったのですよね。勝手に決めつけて意見する方もいらっしゃると思いますが、あまり気になさらないでくださいね。説得が欲しいということであればそれでもいいかもしれませんが。 先ず一週間後の学年末テストは言い方は悪いかもしれませんが、諦めてください。 一年間のブランクがあるならば、今の実力でどうにかするしかないです。 では、本題で入試に向けての焦りに関して質問者様のことについて知らなければならないのは、どれくらいの学力レベルの高校を目指すかです。300人中200番台でも入れる学校はあります。一方で、もっと偏差値が高いところにいなければ入れない学校だってあります。質問者様がどの程度までを目指すかによっても、そこに近道となるかどうか方法は違ってくると思いますし、そういったことがわかった方がこれから回答される方も回答しやすいと思います。 提出物も丸一年やっていないということは、成績にも響きますよね。愛知県の入試制度を見ましたが、入試制度複雑ですね。その複雑さの程度はあまり関係ないかもしれませんが、入試の合格判定の対象が評定+学力検査の合計点みたいですね。そして学校によってその比重が違うようですね。この評定ですが、前述したように提出物も出していない状態だと、あまり良くはないですよね。すると、評定に比重を置く学校であれば、不利になります。そういったことも考えなければなりません。 一年のブランクはとても大きいですが、中1の内容理解はどうなのでしょうか。数学などは特にそうですが中学1年の基礎があった上で2年生、3年生の学習は成り立ちます。どこから勉強していけばいいのかわからないのなら時間の焦りはあるかもしれませんが、最初からやりなおすことが大事だと思います。基礎を曖昧なまま理解していても、後々の内容が理解しにくいです。 かといってあまりにも簡単すぎる参考書などを頼りにしても時間が無駄です。基本は教科書や学校のワークなどで復習はできるのですが、一年間で詰め込むには基礎から出来て入試レベルまで対応できる参考書などが必要だと思います。 また学力レベルによってもどこまでの内容を必要とするかで参考書・問題集選びも変わってきます。なのでやはりどれくらいを目指すのかを示してください。それが決まっていないとすると、先ずはそこを決めることから始めてください。適当にやってみて学力レベルにあっている学校を選ぶのではなく、目標・目的があって選んだ学校に合わせてこれからのやり方を決めましょう。 一応、参考までに。社会で公民は3年生になってからだと思いますが、愛知の入試を拝見する限り公民の範囲の問題は、用語の説明で適当なもの、あるいは誤っているものを選択させる問題がほとんどです。なので、3年時の社会の学習では教科書や資料集で用語の説明や関連する情報をしっかりと確認しておくことが大切です。先生によってはプリントなどでまとめさせるかもしれませんから、そうであったらそのプリントを大事にしてください。市販の用語集などもありますが、端的にしか書かれていないので、それよりは資料集や参考書などで、その言葉の説明を隅から隅まで覚えた方がいいです。説明の仕方も本によって全く違いますし、説明も簡単にしか書かれていないものもあるので、注意してください。