- 締切済み
不登校の受験
私は中2の不登校です。 現在保健室登校をしていますが、授業へはまったく参加してません。 最近まで塾に通っていたのですが、休んだ原因の友達がいるのでやめてしまいました。 この時期になると親からも受験の話が持ち出されます。 自主的に勉強をすることもありますが、長続きせず、教科書にふれることさえありません。 学校へ復帰を考えていますがそれもいつになるか・・ 皆さんが活用している勉強の方法など、三日坊主にならないコツなどがあれば是非教えてください。 長文失礼いたしました
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ag_2009
- ベストアンサー率100% (1/1)
友達に不登校の子が居ました。 その子は、相談室?というところにたまに来るくらいで1年生2年生と3年生の1学期と休んでいました。 でも、2学期くらいから相談室には毎日くるようになって、そのうち授業に参加するようになってました。 いきなりでびっくりして、理由をきくと、「先生になる」といっていました。この点結構似てると思います。 で、不登校だったの?ってくらいいい学校行って凄かったです。 その子は、なにも習ってなかったみたいです。 ただ、一年生の復習と2年生の復習を3年の授業中にやっていました。 まぁ、この子は特殊かもしれませんが、こういう例もあるので、中2なら大丈夫ですよ。1年生の勉強はどのへんまでできますか? まったくできないなら一年生の総復習からはじめましょう。2年生は後でいいです。(まだ) これは私の思いついたやり方のなので、全部やろうとせず、できるところからやっていきましょう。 数学:教科書の章ごとに章末問題とか、この章のまとめみたいなのがあると思います。それをひたすら解いていきましょう。もちろん解き方の流れをつかみながら。 全くわからないときは前のページに戻って、解き方の解説をみる。 それでもわからないときはそれを保健室の先生、または数学の先生に教えてもらいましょう。 数学の先生じゃなくてもいいですよ。話しかけやすい先生に教えてもらいましょう。 一冊ノートを用意して、理解しながら覚える。 家でやっていてわからなくなったら、飛ばして学校で教えてもらいましょう。 理科:実験をするやつなら、流れで覚えましょう。元素記号とかは中2でやりますか?理科の暗記系は単体で覚えるより一回ノートに文章を作ってかいたほうがいいですよ。 英語:英語は苦手なのであれこれいえませんが、単語を覚えて点を稼いでたきがします。 社会:これはひたすら暗記です。好きになることからですね。地元の歴史をたどってみると親しみやすいかもしれないです。 長くてすみません。好きな教科見つけてみたらどうですか? 自分でできると思った教科に一つでてみるのもいいかもしれません。 わからない所は放っておかずにちゃんと先生に聞きましょう。 あ、国語は本読むとかで補えます。不安だったら漢字覚えましょう。 勉強になれたら、テストを受けてみましょう。この点取れたらいいなぁ位の気持ちで。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
不登校で内申点が貰えないでも進学できる高校は増えています。 だから、今から不安を増やす事は止めましょう。 中学に1日も行かないで高校に毎日通える人もいますから、未確定な先の事を必要以上に心配しない方が良いのです。 他の方のアドバイスのように、「行きたい高校」を見つけるのは、とても励みになると思います。 ・三日坊主にならないコツ~無理のないと思うことを書いてみます。 全教科共通~少しずつ家で取っている新聞の記事を読む習慣をつけましょう。まずは、一面のトップ記事と、一面下段のコラム(日本経済新聞なら「春秋」・朝日新聞なら「天声人語」・読売新聞では「編集手帳」などと呼ばれている部分です)を毎日読むことから始めて、ページをめくりながら少しずつ読む場所を増やしてみましょう。 国語や社会常識が自然に身に付きます。 国語~好きな小説を沢山読みましょう。読みっぱなしで良いです。感想文もいりません。ライトノベルで良いのです。携帯小説でも良いです。重要なのは、できるだけ沢山&読んでいて楽しい事。不思議と自然に力が着きます。 数学~可能なら、教科書の基本問題だけは理解する方が良いです。 保健室の先生が教えて下さると良いのですが。 でも、無理なら忘れて下さい。 上手な先生に教わると比較的短時間で入試で足を引っ張らない程度には力が着きます。 だから苦痛なら今は忘れましょう。 英語~NHKの基礎英語の利用はいかがですか? 学校の勉強には直結しないところが負担感が少なくて良いかなあと思います。 アニメのリトルチャロも評判が良いようです。 学校の勉強とは離れた角度からの方が気持ちの負担が少ないかなあという面で書いてみました。 別の塾を探してみるのも一つの方法だとは思います。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
コツ、ですよね。 どこでもいいので、高校を実際に見学してみるといいと思います。せっかく不登校なのだから、平日の昼間に高校を見に行ってもいいし、6月くらいになると、中学生のための見学会を設ける高校も出てきます。学年を問わず受け付けてくれるはずですし、行ったからといって、そこを受験する必要はないので、気軽に行ってみるといいでしょう。日程は受験情報誌や各高校の公式サイトを見てもわかりますが、中学の先生に聞くと、日程表のコピーか何かをくれるかもしれません。 実際の高校を見ると、自分の未来が具体的に見えてきて、やる気がわいたりします。また、「どこでもいい」とは申しましたが、できれば少しでも魅力を感じられそうなところを見学するといいでしょう。 しかし、やる気が出たからといって、なかなか行動には移せないかもしれません。それでもいいのです。とにかく「三日坊主だから、もうダメだぁ」と思って投げだしたりしないこと。「三日坊主だったけど、ま、いっか」と思ってその日は休み、気持ちを整理して、次の日は10分でいいから机に向かう。頭を使う勉強をやる気がしないなら、とりあえず、漢字や英単語を何度も書いて練習してみる。すると手が勝手に覚えてくれる。そうやって、自分のやる気を盛り上げていくといいと思いますよ。 急がば回れ。三歩下がっても、二歩進めばいいんですよ。
お礼
一応希望はあるのですが; 偏差値が高く、親にもあきれられるさまです; ですがやっぱり目標のためならがんばれる気がしてきました! 回答ありがとうございます!
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
受験に対する基礎知識が圧倒的に足りないので、基礎固めを重点的に行ってください、授業を受けていれば聞いたことがある公式も、聞いた事は無いと思うので基礎を重点的に覚えるのが先決ですが、中学の不登校の理由が不明ですが高校も同じ状態になる可能性があるので、今のうちに見当は付けておくことを考えてみてください
お礼
回答ありがとうございます! やっぱり基礎は大事ですよね; がんばってもます
- tganmen
- ベストアンサー率13% (3/22)
学校の不満なところは、ありますでしょうか? もしあれば、それが最大の原因です。 さらに、目標、夢、などは、ありますでしょうか? なければ、目標や夢に向かって、計画をたてましょう! まずは、得意な科目からやりましょう!
お礼
回答ありがとうございます! そのとおりですね; 私の夢は保健の先生なのですが、先生になるからには勉強しなきゃとやる気がでてきます! ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございます! どれも続けられそうです! がんばってみます!!