• ベストアンサー

BMWバイク RとKのちがい

BMWバイクのRシリーズとKシリーズ(ちょっと前の縦置きの方)の乗り味の共通点と違いを教えてください。 10年程前にR1150Rに乗っていました。独特の安定感と、起き上がりこぼしのような寝かせと立ち上がりの俊敏さが面白かったのですが、わけあって手放してしまいました。 今、いわゆる「上がりバイク」として再びBMWのバイクに戻りたいと思っています。縦置き四気筒のK1200RSを探していますが・・・縦置き4気筒のkにはボクサーツインのあの面白さはどのくらいあるのでしょうか? 縦置きKとRの両方を知っている方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

>4発のKも、ボクサーと同様に低重心で縦軸クランクなので、ボクサーよりも伸びがあってさらにあのヒラヒラ感があるのなら 実際に乗ったのはK100ですしK1200とは違うかも知れませんが少なくとも私は別物と感じました、低重心だし国産とは全く違うエンジンの味付けは私の好みですがシャフトの癖もほとんど感じないし(R1100は感じましたもちろん年式も新しいのにです)私はバイクのエンジン特性は過去のBMWが好きですがやはり多少の癖が有る方が面白い、もちろん縦Kは最近の横Kよりは癖が有ると思いますが私の周りでは好んで古い縦Kを大切にしている人が多いです。 もちろん私もチャンスが有ればK100LT辺りは欲しかったバイクの一つです、エンジンの乗り味は一言で言えば車みたいな特性で真価は長距離を疲れを少なく快適に移動する道具として見たら買いです、出来れば縦Kに特化した掲示板が有り全国にかなりの人が居ますから色々検索してみてください(敢えてURL出しませんがお許し下さい、私自身が所有してないので) もちろん興味が有れば書き込みすれば色々と親切なアドバイスも有ると思います。 以上誤解されていたら申し訳ないので再び出てきました・・・

gakumyou
質問者

お礼

まず何より細かな心配りに感謝します。ありがとうございます。 きっと、バイクの乗り味なんて言葉じゃ伝わらないものだと思います。同じバイクに乗ったって、まず面白さの感じ方はそれぞれ違うでしょうし、ましてや言葉にして伝えるのはさらに難しい。本当は乗ってみなきゃわからんものなんでしょうが・・・そうそう何台も乗れるわけもなし。 おかげさまで、Kというバイクがどうも魅力があるバイクらしいのはわかりました。(癖があるのは魅力だと私も思いますから) 数100km高速を走って、30年来の古い友人と合流して酒を呑みながら一泊し、翌日は近くの峠を若い頃みたいにちょっと気張って走り、夜までにはまた高速で自宅に無事に帰還する・・・そういうツーリングを年に2~3回、あとは近所の峠を一人で走って日帰りする・・・まあ大抵のバイクならできることなんですよね。 縦Kに特化した掲示板、探してみます。ありがとうございました、感謝です。

その他の回答 (3)

回答No.4

>omi3さんのKの評価は、もしかしたら並列横置き4気筒の現Kシリーズのものなのではないかと思いました。 その通りです テレスコピックのK750から意識してますが、Kと国産の差はABSだけに見えました。 >4発のKも、ボクサーと同様に低重心で縦軸クランクなので、ボクサーよりも伸びがあってさらにあのヒラヒラ感があるのならいいなと思って質問させていただきました。 特性などを箇条書きにしてみます テレスコピックは、ヒラヒラ度を強くすると、フルブレーキの時に車体が暴れる。   この怖い特性を有効利用すると第一コーナーでペタッと倒せる。    この特性を加えたのが、デュオレバー。 テレレバーは、フェールセーフなのでヒラヒラできる。 オンロードは、接地に無駄がないので、ヒラヒラ度を増せる。   R1200GSはRTに比べ、ヒラヒラ度が半分な感じ。 重い車体は、軽い印象を与えるため、ヒラヒラにする。 RTのハンドルグリップは、オフロード車の様に水平、GTさえなで肩。 ドイツには、「昔の乗り味を崩すなら、もう買わない」と物申すユーザーが多い。 したがって ダートも走れる重いヒラヒラは R1200RTが一番、ということになります。 低重心、ホイールベース、がヒラヒラ度を左右する割合は、その割合です。   仮に、重心が 500mmから450mmになっても、10%の差です。 テレスコピックとテレレバーは、300%の違いを感じます。 RTは350kgとなっても、2ターン/秒のウェーデルンが出来ます。 白鳳がバスケットをしているのを見たようなもんで、   普通の人は信じないでしょうね。 では、さよなら。

gakumyou
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました。 Kに試乗できる機会を探してみたいと思います。

回答No.2

Kの150馬力は魅力ですが、性能で選ぶのなら国産が良いです。 今時ABSも標準だし、ノンクラッチレバー車もあるし。 Rは安全です パニアが付いていれば横から軽自動車に衝突されても足は大丈夫です。 R1200RTに乗っていますが 大問題は運用領域が 3000~8000rpm なので、シフトが頻繁になります。 東北道では、5000rpm 巡航となり、ブーンと言う音がセスナ機みたいです。 事故で買い替える時、K1200 もチラと見ましたが、 最低地上高の低さ、エンジン音の国産ぽさ、オフロードポジションの無さ、 デュオレバーはテレスコピックの特性と半々、でやっぱりダメだねと思いました。 今のRは 半水冷、湿式多板クラッチ、になってますよ。 テレレバーによる、左右のヒラヒラ度はバイク界最高だと確信しています。 それでいて発振することは皆無です。 ボクサーエンジンを125馬力まで高めたのですから大したもんです。

gakumyou
質問者

お礼

omi3さん、回答ありがとうございます。 Rのヒラヒラ感と地面に吸い付いているような低重心の安定感、確かにいいですよね。今のRが半水冷なら馬力も上がりさらに面白そうです。Rも選択肢に入れてみます。おかげでうれしい悩みが増えました。ありがとうございます。 ただ・・・私の書き方が足りなかったのですが、omi3さんのKの評価は、もしかしたら並列横置き4気筒の現Kシリーズのものなのではないかと思いました。つまり多くの国産車と同じ方。 誤解してたら申し訳ないです。 10年前ほどまで生産していたK1200RSは、クランクシャフトが進行方向に対して縦に載っているRと同じレイアウトのバイクなもので、ヒラヒラ感はどうなの?と思った次第です。で、その古い方のKは、確かデュオレバーでなく、Rと同じテレレバーだったと思います。 せっかく回答して頂いたのに、何か食い下がるようで申し訳ありません。失礼、お許しくださいね。 同じ水冷4気筒とは言え、縦置きを横置きに変えた時点で「K」とはちがうシリーズ名に変えなかったBMWにもそもそも非があるんじゃないかなぁとも思います。多分別物でしょうから。なので、今のKと国産のバイクで比べたら、国産を選ぶ方に私も同感です。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

私はどちらも所有経験はないですがディーラーから借りてR1100Rを約一週間とK100RSを車検整備で3~40キロ程度乗っただけですが私の印象は似ているようで全くの別物、もし私が購入するとしたらRシリーズかな・・・もしハイアベレージで長距離を走ることが有ればKシリーズです(ただし1100以降の物は知りませんからそのつもりで) 最新の物やRも1100以降の物はほとんど興味がないので今は乗りたいとも思わないため余り参考にならないと思いますがKにRと同じおもしろさなどは求めるのが少し疑問だと個人的には思います、もっともそんな事を書いている私は初代のFシリーズが好きで維持していますけどね(元々ツインやシングルが好きと言うのも理由としてあります)人生で4発は3台しか所有経験はない、すべて国産) もっとも私もK100の4バルブエンジンは好きなのでよい個体に出会えば解りませんが・・・なお、上記の事も私の個人的な感想ですし長期間所有していたわけでも無いので余り参考にならないかも・・・

gakumyou
質問者

お礼

baikuoyagi様、回答ありがとうございます。 住まいが中部地方のため、普段は近場の峠やビーナスラインなどのワインディングで乗ることが多いと思います。でも年に数回は高速道路で数100kmを移動して友人とあちらの峠を走りたい・・・そんな使い方をしたいと思っています。 ボクサーエンジンの面白さはわかっているつもりなのですが、4発のKも、ボクサーと同様に低重心で縦軸クランクなので、ボクサーよりも伸びがあってさらにあのヒラヒラ感があるのならいいなと思って質問させていただきました。 そうですか・・・似ているようでまったく別物でしたか・・・ちょっと残念。 ありがとうございました。

関連するQ&A