- 締切済み
毎年「母の日」をしていますか?
「母の日」に姑にプレゼントをしていますか。 私は結婚10年目ですが一度もしていません。誕生日にも何もしていません。 理由は面倒であり「来年も」と期待されるのが嫌であり、することで現在の距離が縮まるのが嫌だという気持ちからです。 「母の日だから」という白々しさもあります。 特別な日でなく、遊びに行った時に花を手土産にするとか、そういった心遣いでいいと 思っています。 が、何分実家とは違い居心地の悪さを感じるので正月以外に年1~2回程しか遊びに行きませんし、電話もしません(車で1時間程の距離です) これは夫の家だからではなく、実家も同様です(電車で1時間と少し) しかしながらこれでは「心遣い」なんて出来るわけもなく、ただ「母の日」をしたくないだけの いい訳だとしか思えませんよね。 世間がしているからといって自分も合わせることはないと思いながらも、相手の事を思うと何にせよプレゼントをもらったら嬉しいだろうにと考えると、判っていながらしない自分に嫌気が差すときもあります。 だからといってしたらしたで後々「しなければ良かった。これで来年もしなければ...」と思うのも目に見ており、そうした相手の、また自分の気持の間でもやもやしながら毎年やり過ごしている状態です。 10年にもなるし向こうも「可愛げのない嫁」くらいに思ってるだろうから開き直ってもいいのに、と思いつつ出来ずにいます。 第三者からみて、私は鬼嫁でしょうか。 私のように結婚してから一度も舅姑を祝う行事を行ったことのない人はいますか。 それに対する理由を身近な人は理解していますか。 (私は夫に話しましたが右から左でした。) ちなみに夫は毎年「父の日」に互いの家へ車でビールを届けています。 同僚数名も「渡しておけば問題ないから」としています。 また、姑は意地悪い人ではありません。 世間一般の姑と同じでただ口煩いなと感じる程度の人です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
#6です。WEB上だけでは分かりづらいと云えど、tantan33さんのことを誤解していたようです。 実は、私の義理の姉は、義姉の家族のことで祝い事があって、私の親兄弟がお祝いしてもお返しはなし。私たちに祝い事があっても祝いはなし。旅行に行くときも「おみやげはないからね」と先にいう徹底ぶり。すごいでしょ!私たちが義姉に気を使っています。そこまでいかなくても、それに似たような面があるのかなと思っていました。全然ちがいますね。失礼しました。 皆さんへの丁寧なお礼文を読ませてもらうと、几帳面な性格で、考えすぎで、あれはだめ、これは嫌、という考えにおちいってしまうことはありませんか?「私は私」というより、善い方法が分からぬまま年数が過ぎて来た。というところでしょうか? 今回、ここへご質問されたというのは、お気持ちはプレゼントしたい、に傾いてきたから、というようにも読めますが。 でも、もしプレゼントを決められた場合、「ついでがあったから」をよそうのは、今の関係の義母さんには失礼かもしれません。 (几帳面なtantan33はいろんな回答に迷われていると思いますが、思い切って答えを出し、スッキリされたら?)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
#5です。 お礼をいただいて、また来てしまいました。 >今までのお礼を見て頂ければ判ると思いますが、私の中ではかなり(どうでもいい)葛藤があります。 どうでもよく思っておられないし、かなり悩んでおられると思いました。 鬼嫁なんかじゃなく、いいお嫁さんじゃないですか! >たぶん、生まれてから1~2度しか父&母にプレゼントを送ったことがないと思います。 ご自身のお父さん、お母さんにもプレゼントしたことがなかったんですね。 それなら、習慣として父の日、母の日はしてこなかったのですから コマーシャルが流れるから、しないといけないのかな・・・という思いも分かりますが お義母さんにだけすることは、偽善的なのでは・・・とも思っておられるのでしょう? だったら、無理しないで、あなたらしいスタイルで通しても全然問題ないと思いますよ! ただ、「した方がいいのかしら・・?」と思えてきたということでしたら 途中で方向転換することは、これまた全く問題ないことなのです。 やりたいと思ったときにやる、ということでいいんじゃないでしょうか。 >夫もしていないのであれば「夫婦の考え」ですが、私だけがしていないので何とも複雑なんです。 ・・というご心配も書かれているんですが、ご主人がなさっているなら それは夫婦共同でなさっている、ということになるかと思いますよ。 奥さんの賛同がなければ、贈り物なんかできないと私は思っています。 夫婦共通の気持ちとして、お義父さんたちも受け取っておられるはずです。 それは心配なさらないでも大丈夫だと思いますよ。 >ただ私があれこれと考えるばかりに、寂しい思いをさせているのでは...と思うと形だけでもしたほうがいいのかな?と毎年悩んでしまって。 しようか、しまいかと悩んでおられるのでしたら、 思い切ってえいやっと、しちゃった方が気が楽になるかも知れませんね。 カーネーションの花束贈ったって、3千円かそこらですし。 それで、自分もなんだか満足できるし、お義母さんもうれしく思ってくれるなら 安いもんじゃないですか。 お店に売っている花束だったら、もっと安く手に入ると思いますし。 近所ということですし、思い切って買い物のついでにでも買って そのまま持っていかれてはどうでしょう。 「お義母さん・・これ、買い物していたらあったので・・ こんなことするがらでもないんですが、ちょっと綺麗だったので」 なんて風に、さらっと渡して帰ってきたらいいじゃないですか。 悩んでいるくらいなら、いっそ、そうしちゃいましょうよ! >私もプレゼントは毎年同じでもいいと思います。 姑は花が好きなので、雰囲気を変えて贈ればいいかな、と。 毎年同じでも、毎年じゃなくっても、全然かまわないと思うのです。 要は、さっきも書きましたが自己満足の世界だと思うので・・・ >私の場合は嫌いではないけれどできれば顔を会わせたくないという気持ちがあります。 まあ、それはそれ、これはこれで、くっつけて考えなくてもいいと思いますよ。 あまりこちらの生活に入り込んで欲しくないのは、お嫁さん全員の思いかも知れません。 それとは別に、贈らないことであれこれ悩んでしまうくらいなら 贈ってしまって、すっきりした方がいいんじゃないかなあと思いました。 贈っても贈らなくても、あまり変わりません! そう考えると楽ですよね? 自分がどう思えるか、だけだと思うので、あまり自分を責めないで ゆっくり考えていかれたらいいと思います。 ご参考の一つになさってください。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 また、再び回答を下さり有難うございます。 色々とアドバイスを頂きましたが、先日の「母の日」は仕事だったため、例年通り何もせずにいました。 仕事だと判った時から「贈らなくていい理由が出来てラッキー」と思っていたのですが、それでも悩んでしまって。 「父の日」は休みなので一緒に夫の実家へ行くことになるかと思います...(´へ`;)はぁ その時に花をもって行こうくらいに、これからは気楽に考えていこうと思います。 ただ以前にも同じように「父の日」に行った際に姑へ花を渡したところ「”母の日”のプレゼントね。有難う」と言われ、 「違いますよー」とはもちろん言えず... 心のどこかで「母の日」を期待しているであろう気持ちが見えたので、しんどいです。 ようするに「人は人、私は私」と思いながらも、私がした行為によって誰かが傷つき、悪者になるのが嫌なだけなんだと思います。 この場合だとプレゼントをしないことで姑を悲しませたら私が悪者扱いになる、避けるにはしたくないけれど、するしかない...でもしたくない。けれど...の堂々巡りなんです。 ようは、自分の気持一つで解決するんですけどね、それがなかなか... 有難うございました。
- bluemoon-2
- ベストアンサー率33% (154/463)
お礼ありがとうございます。 #3です。 近所に住んでるなんて頭痛がしますね(笑) 自分の親でも嫌かもしれません。 義母は口うるさくもなく、やさしいいい人です。 でも育った環境などの違いで、良かれと思ってしてくれることが、私には不愉快だったりするので避けてます。 たとえば玄関にゴミがあったとかで掃除してくれたり、子供を預かってもらったときに爪が伸びてたと切ってくれたり、とても気の利くいいお母さんなんですが、私の立場がなくなるというか・・・ 私がやるからほっといて!って気持ちなんです。 あんまり仲良くなると、本当になにもかも、やられてしまいそうなので嫌なんです。 ある程度、距離を置くことも大切だと思います。 特に、こんなに近くにいたら。 母の日のプレゼントは私の場合、義母が何を好むかがわからず、悩んでるだけで、これだ!というものがあれば毎年おなじでもいいんじゃないでしょうか。 私は最初にカーネーションの鉢植えをあげましたが、今は枯れてしまったのあったはずの鉢がありません。 2度目は義母の好きなフルーツを・・・と思ったのですが主人の弟も渡すであろうと思い、日持ちのする少々高いメロンのゼリーをあげました。 おいしかったとも何も言わないのでどうなのかわかりません。 今年は申年で赤い下着を贈ると病がサルとかで赤い下着を買いましたが、主人が言うには、義母はたぶん、下着の意味もわからずこんな赤いの・・・と躊躇するだろうと。 たぶん、これから毎年、悩み続けると思います。 私も母の日のプレゼントのことで質問しようと思ってたので、長々と失礼いたしました。
お礼
再び回答下さり、有難うございます。 また返事が遅くなり申し訳ありません。 bluemoon-2さんの気持ち、多少なりとも理解できます。 私の姑も口うるさくもなく、ごく普通の人です。 ただbluemoon-2さんのお姑さんと同じように何でも気が付くんです。良かれと思ってしてくれることが迷惑に思えたり。 私達は私が嫌がることもあり夫の実家へはお正月以外にはほとんど行きません。だから久しぶりに行くと、やはり自分の子供ですもんね、嬉しいんでしょう。夫に構うんです。姑・夫にしたら一緒に住んでた時にしていた事だからどうってことないのでしょう。 また4人で出かけた時、夫・私、舅・姑に別れて歩くと舅を置いて必ず私たちのところへ来ます。 引越の手伝いに来てくれた時も(何度も断ったのですが、それ以上に「遠慮してるのかと思って。お母さん、ヒマだからいいのよ」と言われて渋々)夫にくっついてました。 「家族だから」と言われればそれまでですが(苦笑)、遠慮がないというか長男(夫)の家は自分の家でもあるというか、 当たり前のように振舞うのには閉口します。 ですが雑誌に 「結婚する前に○○家に入るなどといいますが、戸籍上はそんなことはありません。二人ともそれまでの戸籍から外れて「二人で新しい戸籍を作る」ことになります。結婚すれば両家の人間でもなくなるということです。」 というのを読んで気持ちが楽になりました。 相談した結果が遅くなりましたが、昨日は仕事だったので何もしませんでした。 「母の日」が仕事と重なる度に「ラッキー。姑にも自分に対しても堂々とした理由ができた。悩むことなんてないんだ」と 思い込もうとしています。 ただ来月の「父の日」は休みなのでたぶん、夫と一緒に行くことになると思います(汗) 喜んでくれるとこちらも嬉しい。 けれど「母の日に抵抗を感じている間は今までのように悩んだりしながらやり過ごしそうに思います。 気まぐれと思われようと、自分が何か贈りたいなと思った時に(遊びに行った時の花束とか)すればいいんですよね。 自分であれこれ考えたり言い訳っぽく話すより、文章にすると気持ちの整理がつきますね。 相談したこと、グチを聞いてもらったことで気持ちが少し軽くなりました。 有難うございました。
母の日のプレゼントは、YESかNOか?に対する答えは世間の習慣的な、「形だけ」のものだからNO!と考えを持ち続けて来た。が、その「形が気になって」きた。ということでしょうか? 親の家庭とtantan33さんの家庭は別家族。tantan33さんのご家族は、ご自分たちのちからだけで家庭を築いてきた。とお思いになるか、ご主人のご両親のおかげで今の家庭を築くことができた。また、日頃も陰に、日なたにお世話になっている。お力添えをありがとう。というような思いがあるかどうかでも、答えは変わってくるのではないでしょうか? もうひとつの心配事の、プレゼントをすれば来年からも、と、距離が縮まる。に関しまして。 過去9年がなかったんですから来年は「どうだろう?」程度の思いで、「来年も必ず」まではお考えにならないと思われますので、その時またどうするか決められたらいいと思います。 また、「距離」は、案外と表情に「寄るなオーラ」がでると思われます。それを感じて急に親しげに寄ってくることは、そうはないのでは、と思いますが?
お礼
回答、有難うございます。 自分で「私は私」と言いながら、実はその習慣に一番縛られているのは自分なんです。 距離」に関してはオーラで感じ取ることが出来ますね。 姑も鈍感ではないだろうから、そうすぐには縮めてこないと思います。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
tantan33さん、こんにちは。 >「母の日」に姑にプレゼントをしていますか。 ということですが、結婚年数は同じくらいです。 母の日だけは、欠かしていません。 理由は、結婚前に、ちょうどたまたま母の日があったのですが そのときは結婚に否定的だったのですが、彼と連名でカーネーションを贈ったのです。 それから、義母の見方が変わって結婚に肯定的になったので 私にとっても母の日は、とても大事な日になってしまいました。 自分の亡き母には、母の日らしきことはあまりしなかったのですが それ以来、毎年父の日、母の日だけは、プレゼントするのをこちらも楽しみにしています。 (ネタも切れてきているのですが・・) >第三者からみて、私は鬼嫁でしょうか。 いいえ、全然。 母の日とか、誕生日、お中元お歳暮を贈るというのは そのご夫婦それぞれの習慣であって、考え方の一つなので 世間がやれ母の日だと騒いでいるからといって、自分もしないとひどい人間なのか、 ということは全然ないので気にしないでいいです。 >ちなみに夫は毎年「父の日」に互いの家へ車でビールを届けています。 同僚数名も「渡しておけば問題ないから」としています。 いいじゃないですか!ビールとは、気がきいていますね。 きっとお義母さんも、夫婦まとめて父の日になっているんだわ、と思っておられるのでは。 tantan33さんは、きっと照れやさんなんだろうなと勝手に想像してしまいました。 き恥ずかしいなら、別に無理しないでいいと思います。 普段から、無理せず、いいカッコせず、普通に自分らしく接しておかれるのがいいと思います。 また、もし途中からでも母の日に何かしようかな?と思われるのであれば それはそれで、かまわないと思いますよ。 うちなんかも本当にネタ切れ気味なんですが、 今年は何を贈って喜ばせてやろうかな?なんて悩むのも楽しみの一つです。 まあ、自己満足だと思っています。 ご参考になればうれしいです。
お礼
回答、有難うございます。 >そのご夫婦それぞれの習慣であって、考え方の一つなので >世間がやれ母の日だと騒いでいるからといって、自分もしないとひどい人間なのか、 >ということは全然ないので気にしないでいいです。 夫もしていないのであれば「夫婦の考え」ですが、私だけがしていないので何とも複雑なんです。 今までのお礼を見て頂ければ判ると思いますが、私の中ではかなり(どうでもいい)葛藤があります。 気恥ずかしさももちろんありますが、それ以前に贈ることにより今までの距離が縮められ、あれこれ我家に 手を出されることをくい止める防御策でもあるのです。 ほんとに姑は悪い人ではありません。 ただ私があれこれと考えるばかりに、寂しい思いをさせているのでは...と思うと形だけでもしたほうがいいのかな?と毎年悩んでしまって。
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
僕は就職してから丸6年一人暮らしです。 弟は数年前に結婚しているので、 実家を離れてマンション暮らしです。 なので、実家には両親だけです。 僕も弟も実家と同じ市内なのですが、 (どちらも電車+αで1時間くらい) めったに実家には帰りません。 なので、母の日のようなときには、 「家族全員そろいましょう」ということで実家に集まります。 「集まる」のが目的なので「母の日」のプレゼントで悩むことは ほとんどなくなりました。 最初はエプロンあげたりしていましたが、 そのうち母の方から「そういうのはいらない」とか言われたので、 ここ数年は、集まったその場でみんなで消費される、 お菓子やお酒などになっています。 雰囲気からして「母のために」というのは全然なく、 今年あたり、手ぶらで行っても何も言われない気がします。 ちなみに、父の日も似たようなものです。 正直、僕は両親よりも弟に会いに行ってる感じが強いです。 弟の家に行くのはちょっと気が引けるし、 僕より仕事が忙しいらしいので、 時間を明けさせるのがちょっと難しいんですよね。 その点、こういうときは、 両親から「あの子も帰ってくるからあんたも来なさい」 と、もうすでに日程がたっているので、すんなり行けるんですよね。 そんなわけで、お祝いという感覚はほとんどなくなっています。 でも、みんなが集うということに意味があると思いますので、 そんなにプレゼントに気を揉むことはないと思います。 「期待される」ってどのように期待されるのでしょうか? 「また来年もよろしくね」だったら、 まったく同じものを毎年持っていけば良いんじゃないですか? 昔、毎年お中元に「ハム」を必ず送ってくれる父の教え子を 毎年期待したりしていましたよ。 そういうのでも良いんじゃないですかね。
お礼
回答、有難うございます。 プレゼント云々より集まること、顔を見せ合って近況を話し合うだけでいいんですよね。 そうは判っていても、「嫁」という立場になるとあれこれと思うこともあり、素直な気持で対応できないことがしばしばあるもので。 私もプレゼントは毎年同じでもいいと思います。 姑は花が好きなので、雰囲気を変えて贈ればいいかな、と。 そう思いながらも「期待されることが面倒で嫌」というのは「もらって当たり前」な気持ちになって欲しくないというのでしょうか。 いや、違うな。私の場合は嫌いではないけれどできれば顔を会わせたくないという気持ちがあります。 ですから「期待される」以前の問題ですね。 「期待されるのが嫌」とはただのいい訳であって、本当は(私と姑の間に)「母の日」なんてなければいいというのが本心です。 世間一般として当たり前かもしれませんが、長男の家庭は自分たちの延長と思っているところがあります。 核家族と言われそうですが、私個人としては私たちの家庭は私の実家からも夫の実家からも独立したものと思っています。 ですが姑はずかずかではないけれど、ちょこちょこ手を出そうとしてきて、それが煩わしく感じられるあまり、会う機会を減らしたい=「母の日」は面倒、会いたくないと感じるようになったんです。 声を掛けてくれることは喜ばないといけないことですが、まだ若いというか、つっぱった気持ちがあるものですから。 自分で作ったしがらみに縛り付けられた余り、素直な気持ちになれなくなってる部分もあります。
- bluemoon-2
- ベストアンサー率33% (154/463)
こんにちは。 私も母の日、父の日などは悩まされています。 私の場合、主人の実家が数件隣というすごく近い場所にありながら、あまり接触したくないので極力行かないようにしています。 こんなに近所なのに1ヶ月も会う事がなかったりもあります。 ただ、母の日などはきちんとしています。 もうすぐ母の日ですが、渡したらまた次はどうしようと悩むと思います。 GWも遊びにおいでと言われてましたが、私の実家に行きました。 私の実家は車で1時間ちょっとぐらいです。 行くつもりがなかったので母にお酒を送ったのですが、弟からもうお酒は飲まなくなったと言われ、回収してきました。 実母なら、文句を言いながら、何が欲しいの?なんて言えるのですが義母となると難しいですね。 tantan33さんのように私もできたら楽だなぁと思います。鬼嫁だなんて思いません。 私の場合は近所の人がほとんど義母と知り合い。 毎日のように義母はご近所さんと会話をしている。 そんな状態で、うちの子の話も出るでしょうし、こんなに近所なのに会わないの?なんて話にでもなって、へんな目で見られたり、なにか言われたりするのは嫌だなぁと、そんな理由で普段は接触しない分、ポイントだけ抑えておこうというかんじでしょうか。 私のように気持ちのこもってないプレゼントを送るよりいいような気がします。 気を使わずにいられるのであれば、いいのではないでしょうか? もう10年も・・・ということですので、たぶん、もらえるなんて思ってないのではないでしょうか? 逆に、10年目なので・・・と言うことで、10年分まとめてのプレゼントをすればかなりよろこばれるんじゃないでしょうか? もし、プレゼントするのであれば、来年はないことはきっちり伝えると期待はしないんじゃないでしょうか? うちの義母もうすうす観ずいてるようなかんじなので、期待してるのかもしれないと思うと少々プレッシャーです。 まだ今回で3回目なんですけどね。 1度すると毎年しなきゃいけないので大変ですね。
お礼
回答、有難うございます。 ご近所に住んでいるなんて... 考えただけで頭痛がしてきます(すみません) >tantan33さんのように私もできたら楽だなぁと思います。 見た目には楽そうでしょ?けれど内面は毎年、花キューピットのCMが流れ出すと何をしていても考え込んでしまいますよ。結果的にしないと判っていても、筋の通る理由を見つけようと悪あがきしています。 その日が終わってもしばらくは「どう思われているのか」と気にならない日はありません。 母に対しては気恥ずかしさもありますが、姑については結婚しただけで今まで他人だった人を「お母さん(以前”お義母さん”と書いたら夫からそれはないやろ、とダメ出しがありました)」と言うこと、ましてや「母の日」に感謝なんて...という気持ちが先にありました。 実の母にもしていないのになぜ?感謝するなら真っ先に母に。というのが結婚当初の本心でしたが、みなさんの意見を伺ううちに姑に対しては「夫をここまで育ててくれて有難う」という気持ちを込めればいいのかも、と思えてきました。 ちょっと今だけかもしれないけれど反省しています。 けれどみなさん毎年何にするか悩んでいるとありますが、毎年同じではだめなのでしょうか? もし私がこれからするのであれば、姑は花が好きなので花束にしようと思っていますし、遊びに行く時は花束を持っていってますけれど... 簡単すぎ?
- kevinkun
- ベストアンサー率9% (53/551)
この位で鬼嫁と言ったら本当の鬼嫁がびっくりしますよ。 姑に何一つしていないと言う事ですが、ご実家のお母さんにも同じようにしていないと言う事でしょうか? それならば構わないと思いますが、でも父の日にだけプレゼント(ビール)が届くのは私だったらちょっと寂しいかな?って思ってしまいました。 因みに >「母の日」に姑にプレゼントをしていますか。 の質問の答えは、毎年両方に同じ値段でプレゼントしています。
お礼
回答、有難うございます。 やっぱりプレゼントはしているんですねー (^-^; たぶん、生まれてから1~2度しか父&母にプレゼントを送ったことがないと思います。 一緒に住んでるときは気恥ずかしさがありましたし、急に始めるのもなんだか...と自分の気持だけを考えてましたね。 ですから姑だけでなく、母にも何も送っていません。 こういうことは平等でないといけないと思いますので。 けれど今振り返ると「気恥ずかしい」だけの理由で結婚式当日に両親に感謝の気持ちを伝えなかったり、花束贈呈をしなかったりと本当に身勝手な行動ばかりでしたから、結婚をきっかけに始めればよかったな、と思えてきました。 >父の日にだけプレゼント(ビール)が届くのは私だったらちょっと寂しいかな?って思ってしまいました。 姑はビールを飲まないので「父の日のプレゼント」と強調を増しているようで、確かに寂しさがありますね。 言われて気がつきました。 有難うございます。
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
実の親か同居の姑でしたら母の日にプレゼントを贈るかもしれませんが、別居(しかも遠い)の姑でしたら母の日のプレゼントはなくてもいいかもしれませんよ。 少なくとも私友人にはそういう人はいます。友人は旦那と二人きりで住んでいますが、母の日に別居の姑さんには何もあげてません。友人も姑さんも正月やお盆などの旧来の行事以外には無頓着な人ですので互いに気になってないようです。 しかし姑さんが母の日や誕生日を気にするひとだった場合は状況はちょっと変わってくると思います。旦那さんに姑さんの性格を聞いておいたほうが良いと思いますよ。旦那さんの家では毎年誕生日や母の日を祝っていたのかもしれませんからね・・・ >理由は面倒であり「来年も」と期待されるのが嫌であり、することで現在の距離が縮まるのが嫌だという気持ちからです。 もしプレゼントをあげるなら旦那さんと連名にしておけばあまり距離が縮まらないと思いますよ。「来年も」と期待されたとしても、それは旦那さんとあなたの両方に期待するわけですから、あなたの精神的負担は1/2です。 まぁ母の日は別として、旧来の行事だけは最低限しっかりおこなっておきたいですね。(お歳暮など)
お礼
回答、有難うございます。 「連名にしては?」とご提案いただきましたが、結婚当初に夫から「母の日は(するかどうかも含め)お前に任せたから。 その代わり父の日は俺が担当する」と言われたんです。 ですから今から連名というのは難しいですね。
お礼
回答、有難うございました。 今年は仕事と重なったため、例年通り何もしませんでした。 結婚する前から私の中で「母の日」「父の日」は特別な日でもなんでもなかったので、結婚したことで毎年悩むことになるとは思ってもいませんでした。 結婚してもやはり特別な日ではないし、気持ちのこもっていないプレゼントを渡すのも相手に失礼なので (滅多にないけれど)今まで通りお邪魔する時に花を持っていく程度にします。 有難うございました。