- ベストアンサー
保育園をやめようか迷っています
- 保育園をやめたら間違いなく今までの起き上れない生活に逆戻りだと思います。
- 保育園に入りたくても入れない人の事を考えてしまったり、本当にお互いが泣いてでも連れて行くのが子供の為になるのかと考えてしまったり、元々2年保育で幼稚園に入れようとおもっていたのになぁとかいろいろと考えてしまいます。
- しかし、保育園の先生も事情を知っており、通院中のお医者さんも「急に環境を変えることは難しいのでちょっとづつ。行ける日に行きなさい」と言って下さっています。朝子供も保育園に行きたくないと泣きます。私も離れるの辛くて泣きます。それでもう今日は行かなくていいか。となってしまう日もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
保育園を辞める事が良いのか、悪いのか。。。 一概に言える事ではありませんね。 所で「あなたは?」どう思うのですか? 他人の意見を取り入れるのは良い事です。 でも、それを自分の中で処理して、最終的に答えを出すのは「あなた自身」なのです。 あなたが思う「子供の為に出来る」事はなんですかね? どんなに泣いても、わめいても、「いずれは」みんな通る道なんでしょう。 それを必要とするのは、必ず「今」でなくては駄目なんですかね? 保育園に通わせ続ける事が、子供の為にも、自分の為にもなるのかも知れない。 保育園を辞めれば、また今までの起き上がれない生活に戻ってしまうかも知れない。 でもそれって、なんでそうなると決め付ける事が出来るんですか? 人は生きている限り『逆戻り』するなんて事は絶対にありません。 自分がただ単にそう思い込んでいるだけです。 保育園に入る前、確かにあなたは起き上がれなくなる程の生活に困惑していたのだと思います。 だから「保育園に入れた」のだと思います。 あなたは「確かに」一度はそこから抜け出して「行動」したのですよ? もし今、保育園を辞めて、元の生活に戻ったとしても、あなたには「一度は保育園に入った経験」がある分だけ、あの頃とは違う考え方を持っているはずなんです。 あの頃は「今、保育園に入る事が子供の為」だったのだと思います。 でも、その道を進んで、もし駄目だったとしても、それがイコール「子供の為にならない事をしている」とは、なりませんよ。 後退する前進だってあるんです。 あなたが保育園に子供を通わせる事で「得た事」は何ですか? 泣くぐらいに子供を愛おしいと思えるようになった事だって、とても収穫のあった事だと思いますよ? どんな状況でも、どんな環境でも、道は一つしかない訳ではありません。 逆に、一つしかないと思うから、余計に道に迷う事もあるのですよ。 あなたの思いさえ、自分自身でしっかり認めていれば、どんな道を選んでも正解になるだろうし、それが無ければどっちの道を選んでも、後悔する事になるのだと思います。 目標や理想は、どんなに高く大きいものでも、そこへ辿りつく為には一歩一歩進まないといけないのです。 急ぐ事と、焦る事は違いますからね。 自分に合わせたり、子供に合わせたり、あなた達家族のペースで進んで行けたら良いですね。 頑張って下さい。
その他の回答 (3)
親子ともに登園したくないというのも珍しいですね。 例えば保育園の入口まで来て、ちょっと先生と話して帰るとか、お友達と話して帰る、でもいいと思います。「見に行くだけ。お母さんと一緒だよ」とか。保育園まで行くのが難しいなら、自宅近辺を散歩して帰宅でもいいと思います。これならお子様とずっと一緒ですよ。ちょっとずつ前進すればいいのです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
役員ご苦労様でした。親も含めての学級崩壊ですか。 保育園は行かせる方が良いでしょう。そして、子どもから保育園の様子を聞いてみる楽しみを持ちませんか? 子どもが保育園で覚えてきた遊びや、歌などもいっしょにやってみませんか? 自分を一旦リセットする意味で子どもに戻るんですよ。いっしょに馬鹿なことをしてみても良いでしょう。童心に戻れる良いチャンスですよ。 保育所の行事に私は参加して、自分が子どもに戻った感じが何度も有りました。それは非常に楽しい事ですし、すごくリフレッシュ出来ました。 大人である自分を一旦忘れること。大人で頑張った自分が苦しいのです。だから子どもの感覚にもどしてみませんか? 保育園に行くときに、じっくりと抱きしめてあげて、楽しんできてね。保育園の事を家に帰ったら教えてねという気持ちで接してみてはどうでしょうか?
お子さんのためを思うなら、保育園に入れた方がいいと思います。 そしてしっかり療養して軽快すれば、選択肢も増えます。 お子さんは行ったり行かなかったり、泣いて行かなくて済むような状態なら いつまでたっても泣くでしょう。 子どもと言うのは毎日同じリズムで同じパターンで生活する方が ストレスは少ないです。 辛いなら行かなくてもいいならいつまでも辛いです。 保育園に入園の許可が下りたのは、お母さんの体調不良により 「育児が欠けている」と認定されたからでしょう。 私は弟の育児で母親が苦しんでいた時に 精神的に私に依存していたので とても甘えるのが苦手な子供になりました。 小さい子にお母さんがすがっていては、きっとお子さんも長い目で見たら負担を強いることになります。 それに、保育園もお医者さんも行ける日だけで良いと言ってくださってるのですから 行ける日だけでも連れて行ってあげたらどうでしょうか。 2年保育と言っても、毎日のように公園や外で身体を動かしてきた、リズムよい暮らしをしていた子と そうでないお子さんでは入園児に差がついているでしょう。 それでお子さんが劣等感を抱いたり、周囲に後れをとるようなら かえってお子さんが可哀想だと思います。 入りたくても入れない人がいるのに、入園できたということは 客観的にそれだけ、お子さんに保育が必要だとされているということです。 お母さんにも休養や療養が必要だと言うことです。 今はきっと病気で冷静な判断ができない時だと思います。 上のお子さんのためにも、下のお子さんのためにも まずは環境と体調を整えることを考えた方がよいと思います。 きっとお子さんも今は泣いても、大好きなお母さんがより病気がよくなる方が嬉しいと思います。