- 締切済み
一人っ子の彼女
長文になります。 僕は大学生なのですが、現在付き合って5ヶ月の彼女がいます。 付き合い始めた当初から感じていた違和感が、最近になって耐えられなくなり別れを考えるようになりました。そこそこの期間交際しているので悩んでいます。 自分の感じたいくつかのおかしいと思ったことについて書いていきます。 ・二人で飲みに行った際、僕が奢るという形になったのですが、感謝の言葉がない上に「男の先輩と二人で来た時は割り勘で男の癖に割り勘ありえない」と男が払うのが当然といった内容のことを会計の際に言われ、価値観に違和感を感じました。またそういうことを口にされ奢ったのに気分が悪くなりました。 ・「~ちゃん、あたしのこと好きだし」と第三者(深い仲でない)の気持ちなんてわかるわけもないのに真面目に僕に言ってきます。そういうことを言えることに正直、引きました。 ・自分がモテるということを遠回しに言います。 ・同性の友達がかなり少ない。相談は母親にすると言っていました。会話の随所に母親が出てきます。友人のいない人物は、往々にして親が会話に出てくる傾向がある気がします。普通相談できる友人が一人くらい居てもいいように感じますが、そういった友人もなく、精神的に家族から自立出来ていないようです。 ・一人称が自分の名前。あまりにも幼稚 ・お礼や謝罪が出来ない。何でも人や物のせいにして、自分が傷つかない生き方をしている。 ・異性(僕の友人等)から「偉そう、上から目線」と言われてます ・社会性がない、思いやりがない、自分勝手等々 ・愛情を与えられることに慣れていて、与えることをしない(一人っ子だから?) 自分も人間なので、僕自身にも悪いところはあるとおもいますが、この先付き合っていく自信がありません。交際は人と人との関係なので相手のことを考えた思いやりがないと続かないと僕は考えています。彼女は同性からの評判もよくありません。(最近女の友人に相談した際聞きました)友人が殆どいないのが証拠です。彼女は典型的なワガママ一人っ子です。 やはり別れるべきでしょうか? また、彼女自身こういったことに気づくこともなさそうなので伝えるべきでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaoshiakix
- ベストアンサー率20% (75/359)
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
- yukiyayako
- ベストアンサー率30% (12/39)
- onetopone
- ベストアンサー率37% (12/32)
- dodonmai123456
- ベストアンサー率41% (70/170)