• 締切済み

一人っ子の彼女

長文になります。 僕は大学生なのですが、現在付き合って5ヶ月の彼女がいます。 付き合い始めた当初から感じていた違和感が、最近になって耐えられなくなり別れを考えるようになりました。そこそこの期間交際しているので悩んでいます。 自分の感じたいくつかのおかしいと思ったことについて書いていきます。 ・二人で飲みに行った際、僕が奢るという形になったのですが、感謝の言葉がない上に「男の先輩と二人で来た時は割り勘で男の癖に割り勘ありえない」と男が払うのが当然といった内容のことを会計の際に言われ、価値観に違和感を感じました。またそういうことを口にされ奢ったのに気分が悪くなりました。 ・「~ちゃん、あたしのこと好きだし」と第三者(深い仲でない)の気持ちなんてわかるわけもないのに真面目に僕に言ってきます。そういうことを言えることに正直、引きました。 ・自分がモテるということを遠回しに言います。 ・同性の友達がかなり少ない。相談は母親にすると言っていました。会話の随所に母親が出てきます。友人のいない人物は、往々にして親が会話に出てくる傾向がある気がします。普通相談できる友人が一人くらい居てもいいように感じますが、そういった友人もなく、精神的に家族から自立出来ていないようです。 ・一人称が自分の名前。あまりにも幼稚 ・お礼や謝罪が出来ない。何でも人や物のせいにして、自分が傷つかない生き方をしている。 ・異性(僕の友人等)から「偉そう、上から目線」と言われてます ・社会性がない、思いやりがない、自分勝手等々 ・愛情を与えられることに慣れていて、与えることをしない(一人っ子だから?) 自分も人間なので、僕自身にも悪いところはあるとおもいますが、この先付き合っていく自信がありません。交際は人と人との関係なので相手のことを考えた思いやりがないと続かないと僕は考えています。彼女は同性からの評判もよくありません。(最近女の友人に相談した際聞きました)友人が殆どいないのが証拠です。彼女は典型的なワガママ一人っ子です。 やはり別れるべきでしょうか? また、彼女自身こういったことに気づくこともなさそうなので伝えるべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

性格が合わないと言って別れを告げましょう。 一人っ子だからというわけではないでしょうが、成人ともなれば立派な大人であると同時に、自我が確立されており、性格を治すのは難しいと思います。 基本、食事は男性が多めにだすべきだと思いますが、露骨な態度で感謝の気持ちを表さないのは不愉快ですよね。 多分見た目が良くていままで同性の人達にちやほやされてきたのでしょう。 そんなルックスの彼女ができる貴方なら、きっと次もいい恋愛ができると思います。5ヶ月という期間は特段気にすることではないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

あなたが大学生なら、相手も同じような年齢でしょう。 すでに大人としての行動も対応もできるはずですが 彼女の言動やふるまいに違和感をかんじるなら もうこの先はありません。 あなたが彼女に、違和感があると伝えたところで すでにパーソナルが確立している年齢のひとには不愉快にしか 感じないでしょう。 言いたいなら言えばいいのですが、あなたの評判を悪くすることを 吹聴されることを覚悟のうえになります。 なにも言わずに別れたほうがいいですよ、 まわりも、ああまた、きっとわかれると思った、と同情してくれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

それだけいやだと思うところがあるのなら「好きという気持ちがなくなったから別れる」といえばいいだけだと思いますよ。 理由を聞かれても「価値観が違いすぎてこれ以上付き合うのは無理」の一点張りで。 理由を言えば直すからとかいろいろ引き止める言葉を言ってくると思うので「無理」であることを強く伝えればいいのではないかと。 まだ5か月ですからそんなに気にすることなく別れていいと思いますよ。ただ彼女の不満点については余計なこと言わないでいいかなと。これだけのことを言われたら大きく傷つきどんな行動に出るかわかりませんから。 そのうち彼女を包み込んで悪いところを少しずつ改善していかれるような人と出会って変わりますよ。できる限り憎まれたり恨まれたりしないように別れるのがいい相手だと思います。(別れを切り出した時点で憎しみになる可能性はありますが。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何も伝えずに、テキトウな理由を言って別れましょう。一刻も早く別れる事が相手へのせめてもの思いやりです。 別れ際にアドバイスなんてナンセンスな事をしちゃダメです。 そういうダメな女にも合うダメ男君が世の中にはいます。 あなたは真面目でちゃんとした人だから、彼女の欠点が耐えられなくなったのでしょう。 その欠点を欠点と思わないような、ダメな男もいるのです。 あなたに彼女が相応しく無い様に、ある意味では彼女にもあなたは相応しく無いわけです。 あなたがダメな人だ、と言っているのではないですよ。 ものの考え方とかを共有出来る、同じレベルの人とそれぞれ付き合うと、上手く行くでしょうね。 P.S. 一つ気になった点。 会計は男が奢るべき、という考えを口に出す女は問題があると思います。 しかし、基本、男性が払って然るべきケースの方が多いと思います。 次の彼女と食事に行っても、基本、頑張って奢った方がいいと思いますよ。 (ちなみに私は男性です)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onetopone
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.2

彼女は、わがままで、甘えん坊で、自分本位で、まだまだ、子供です。 (女性は、ある程度は、その様な部分を持っています。) あなたは、そんな彼女を愛おしく守って支えてあげたい と思いますか? 彼女のどこが好きなんのですか? あなたの包容力の限界であれば、結果は見えてくるはずです。 彼女の事を思い、彼女の将来のために、言いたいことを伝えるのは、よいことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたの言っていることがすべて真実だとしたら、何故別れないのでしょう? 良い所一個も無いように読めるのですが… あなたがもう30過ぎているとか、今まで全くモテなかったとかで 「ここで別れると次彼女を作るのが難しい!」 というのなら、別れを惜しむ気持ちもわかりますけれど。 良い所が無いのなら、別れましょう。 別れを躊躇する理由が「五か月付き合ったから」だけなら、そんなの何の理由にもなりません。 短めではありますが、大学生なのですからその程度ではないでしょうか。 他にも良いところがある(見た目がカワイイ、とかでもいいです)のなら、 彼女に変わってもらえるよう働きかけるのも良いと思います。 そういうタイプはやんわり言っても絶対変わらないので、 「こういうところが嫌い。直さないなら別れたいと思っている」 と、ハッキリ伝えてください。 変わる可能性は正直低いですが、もし変わるようならめっけもの。 変わらなかったら宣言通り別れてしまえばいいだけの話です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A