- ベストアンサー
私立高校入学前の宿題の程度の低さ
勉強嫌いな息子、私立高校普通科に合格しました。 入学までにやるよう、わりに厚めの冊子で宿題が出ました。 それが驚きの内容というか、数学にいたっては たとえば「100円の2割引はいくらか」というところが始まるのです。 最後のほうはそれなりに難しくはなりますが。 単願ならほぼ入学が出来る高校で、それでもコースによっては 公立大学に合格することもあります。 息子も中学では下のほうにいて、基礎か学びなおしも出来て よいとも思っていましたが、あまりのこの宿題レベルの低さに驚きとともに 不安になりました。 入学してそれなりに勉強を教えてもらえるものでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学校にもよると思いますが、いわゆる「つぶし」という勉強法ですね。 僕の子供も某有名進学塾で、中学1年生程度の簡単な計算から、中・高全てのレベルまで下から順にドリルと全てつぶしてゆく方法を教わりました。 あまりにも簡単すぎて、これにどのような意味があるのか疑問に思う低いレベルからでしたが、いわゆるくもん式のように、簡単な問題は計算せずとも見ただけで答えが出せる程度まで頭に叩きこむのが目的です。 また、簡単な問題だからこそスラスラと解けて苦にならないので、長時間ドリルに向かう感覚を覚えさえるのにも有効だそうです。 ありえないほど簡単な問題から解いてゆき、少しずつ高度にしてゆくことで、どこで引っかかるかが明確にわかります。 子供の能力や得意・不得意を見るのに一番簡単な方法で、子供にとっても解決しやすく、親も指導しやすいのが特徴ですね。 中学・高等・大学受験前と、基礎から徹底的につぶしてゆくことで、入試レベルまで引っかからずにすんなりと学習できるようにする準備と考えて良いと思いますよ。 高校は中学とは違い、一度引っかかると簡単に落ちこぼれますので、引っかかりをなくしてあげてから入学させると良いと思います。 学校にもよるでしょうが、そのレベルにあった学習内容は教えてはくれると思います。 高校以上になれば、学校以外での自己学習でレベルもかなり変わってきますから、自宅学習のくせをつけるにも有効だと思います。
その他の回答 (3)
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
学習障害か、親が他力主義かどうかで、子供はそうなる。あくまでも、親が主にならないと親の指導が入らない子供が他人の指導を聞くわけがない。素地って必要。
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
>勉強嫌いな息子 >息子も中学では下のほうにいて 宿題のレベルがあなたの息子さんにとって低いのか、それともあなたの感覚で低く感じるのか、それによっても一概に低いとは言えないのでは? >コースによっては 同じ学校でもコースで宿題内容がが違う高校もありますよ。 仮にも受験で入る高校は入学した生徒のレベルに合わせて宿題を出すのです。 >入学してそれなりに勉強を教えてもらえるものでしょうか。 上位進学校でなければ中学の復習から授業は始まります。 高校ですから、高校の学習内容も当然あります。 でも、教えてもらう、ではなく、教わりに行くという意識を持つべきですよ。 義務教育ではないのですから。
高校どころか大学で「九九」や「アルファベット」を教える時代ですよ。 http://www.news-postseven.com/archives/20110215_12738.html 入ってきた生徒をどこに進学させるか、先生たちにとっても新入生の基礎学力は知っておきたいところでしょう。 私学とのことですから、高校としてもそれなりの進学率と、有名校への合格は大切だと思います。当然、特進クラスなどの養成コースを準備しているでしょう。 そこに入るかどうかは息子さんの成績次第です。外れたらスポーツなど別の進路って方法もあるでしょうね。