• 締切済み

臨床心理士は信頼できるの?どんな事を聞かれるの?

タイトルでお気を悪くされた方も多いと思います。特に臨床心理士の方申し訳ございません。 http://okwave.jp/qa/q8491253.html を質問したものですが、多くの回答者の方から『臨床心理に相談するように』と言われました。しかし僕が経験した事をすべて話さなくてはならないのでしょうか?その内容が親や姉、知人に知れ渡る事はないですか?特に姉を呼び出して話を聞くとかもあったりするんですか? やはりそういうところが不安で・・・。

みんなの回答

回答No.2

わたしも5年間臨床心理士による心理面接を受けていました。 心理士から質問されるというより、最近はどんな感じか、自分から話していました。 わたしの担当だった心理士は上手だったと思います。 育休のときの代替の心理士は下手でしたね…。 こんなにも違うものかと、あとで思いました。 今はデイケアに通っているので、心理面接は卒業して 話したいことがあると、担当のスタッフに話しています。 朝、行ったときにお願いすればその日のうちに時間を取ってもらえるので。 心理士もデイケアスタッフもそれに主治医も、特別なことがない限り 親・兄弟・知人・デイケアのメンバーに伝えることはないですね。 必要に応じて、デイケアの担当スタッフと主治医に伝わることがある程度です。 今は、わけあって耳栓が欠かせないのですが それも、担当スタッフさんがデイケアのスタッフ全員に伝えてくれたそうです。

  • hirozo21
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.1

基本的に全部話した方がいいと思います 初期情報です治療に使います。 基本的には治療を行うお医者さんには情報共有されますが それ以外には非開示です 臨床心理士は警察じゃないので捜査権はありません なので家族を呼びだして話を聞くなど捜査じみたことはしません。 まして知人に知れ渡ることなんてありえません。 私も最初のカウンセリングで家族のことを結構言いましたが わかりやすく訳したり図に表しただけでした。 なんの追求もありませんでした・

関連するQ&A