- 締切済み
臨床心理士の有効性について
臨床心理士の有効性について質問します 臨床心理士は「クライアントの悩みを見つけ出し、助言等を行い、解決方法などを共に見つけ出す。(例:赤ちゃんを産むのは本人であるが、その手助けを行う(助産師様の立場))と伺っておりますが、実際臨床心理士さんに相談のして解決などが出来た方はお見えでしょうか? また、ある場面で「臨床心理士は=(うなずき屋)」と言っていることも聞いたことがあります。 (1)臨床心理士の有効性及び効果についてご存知の方が見えましたら、いろいろ教えてください。 (2)相談するに当たり、何をどのように話したら効率的に効果がある相談の仕方なのかを教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kmsyk
- ベストアンサー率100% (1/1)
現在、臨床心理士さんに相談している者です。 あくまでも臨床心理士は「話を聞く」「助言する、気づきを与える」です。 日々の生活において、悩み事を当人が「解決できるように」舵をとってあげるのです。 それを、悩みを持ち込んで「解決してくれる人」と思い込み、自分で考える事をしないという人がいるようですが、それでは結局自分のためにならず、何の意味もありません。そう勘違いしている方々が「うなずき屋」と言っているのではないかなと思います。 (1)についてですが、私の場合は自分に自信がなく、同じ過ちを繰り返したりするので「自分を知りたい!」と強く思い、そのためには友達や親ではなく「客観的に聞いてくれる第三者」がいいと思い、通う事にしました。 自分にとってどんな恥ずかしい事、小さい事でもきちんと話を聞いてくれるだけでまずはすっきりします。 その後はいろんな話(世間話でも何でも)話しているうちに、Aだと思っていた自分の性格が実はBだった、というような予期せぬ気づきをもらい、その後の生活がラクになり、自分の見方が少しずつ変わって行ってます。 あくまでも「自分で解決する」が本来の目的だと思うので、見方が変わっただけで考え方も変わり、解決しやすくなっていると実感しています。 (2)については、特に身構えて行く事はありません。臨床心理士さんには「漠然としています」だけでも大丈夫ですよと言われました。 ですが私は決められた時間内で実りのある成果をだしたかったので、最初に行くときに自分の心の中の不安事を紙に全部書いて(ちっちゃな事も全部、部屋が汚くてイヤとかでも)、臨床心理士さんに手渡しました。 臨床心理士さんと初対面の時は、こちらも緊張しているし、どこから話していけばいいのか全くわからなくなってしまったので、この紙があるだけでスムーズに行きました。もちろん臨床心理士さんもイヤな顔などは全くしません。 でも、それは個人的にしたかったことです。 余談になりますが、私が思う事は当人が「どうカウンセリングを利用し、自分に活かすか」が重要かなと思っています。カウンセリングをしているうちに臨床心理士さんに依存するタイプもいるようですが、そうなってはあまり自分のためにはならないと思います。 それと、「カウンセリング」と聞くと偏見を持つ人もいます。私の周囲にもカウンセリング=心の弱い人が行くトコと思い込んでる人がいるのです。 でも、それは本当にただの偏見だと思います。 きっかけは何であれ、自分が自分らしく生きるために、そして悩み事を少しでも自分で解決するためにはカウンセリングを「利用」することはいい選択だと思います。 yottaka1さんが行くかどうか迷っているのであれば、自分に合いそうなトコ、無理なく通えるトコを探し、友達に会いに行く感覚で行ったらよろしいのではないでしょうか。
お礼
kmsyk様 ご回答ありがとうございます。 「自分で解決する」「自分の悩んでいる壁」を見つけ出せられるよう 臨床心理士さんを「利用」=(依存するのではない)に行こうかと思います。 ありがとうございます。