- 締切済み
国立医学部志望しています。予備校について質問です。
今年度に高校を卒業する身です。 夏に文系から途中で理転したため数III、Cは完全に未習です。 (通っている公立高校の数学の進度速く、3年の1学期で数学III、Cは終了していました) 文系でしたが医学部を諦めきれず理転し、今年は理科のない医学部をこれから受けますが、センターで7割ちょっと+数III、Cが未習ですので受かることはないとわかっています。 理転してから元々浪人は覚悟の上でしたので今年の結果は両親の了解を得ることができましたが、浪人して、できれば来年度に医学部に受かりたいです。 医学部、それも国立であれば普通に目指していた人でも浪人は当たり前の難関だということは理解していますが、今の私の状況にあっている予備校をお尋ねしたくて質問しました。 来年はセンターでは生物、化学。二次で物理、化学をとりたいと思っています。(生物の二次は難しいと聞いたので) 現段階で生物I、物理I(+物理II少し)はやっているので、できれば化学と数III・Cを1から、物理をIIから教えてもらえる予備校を探しています。 ここまで細かく要求があるとマンツーマン指導がある予備校がいいのでしょうか? できれば福岡あたりであればいいのですが、いくつか見た予備校鵜の実績は私立医学部などが多くて、予備校費で親に迷惑をかける分そこでダメだったら・・・と不安になります。 私のように数III・Cや理科が未習の人が通うのに適している予備校はありませんでしょうか。 支離滅裂な文章になりましたが、アドバイスや回答をいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- togakushi
- ベストアンサー率47% (46/96)
>来年はセンターでは生物、化学。二次で物理、化学をとりたいと思っています。(生物の二次は難しいと聞いたので) 普通は物理を二次で選択するならセンターで生物を選択するよりも必要な勉強量は物理に多く回せる。 僕自身大学はいるときにセンター理科は3科目受けて3科目全部つかって受験したけれど、北海道大学医学部などに入りたいわけでもない限りそう言う科目選択は無駄が多いので避けるべきだと思います。きちんと物理勉強するべき。 >現段階で生物I、物理I(+物理II少し)はやっているので、できれば化学と数III・Cを1から、物理をIIから教えてもらえる予備校を探しています。 >ここまで細かく要求があるとマンツーマン指導がある予備校がいいのでしょうか? 細かいって言うより、その要求は単に「今の質問者さんが見えている」範囲での弱点ですよね? じゃあ化学は?僕は化学得意だったけれど有機分野、無機分野の知識は誰にも負けない自信あったけれど理論分野の計算は苦手だった。だから習っていても予備校できちんと勉強した。 数学IAIIBの問題出されたら医学部受験生と互角に戦えるような成績たたき出せるの?センター試験7割程度だと医学部受験に必要な得点能力が十分とはいえない。 自分の認識している弱点と「実際持っている弱点」は違います。 そう言う「自分の認識のズレ」をきちんと認識するためにも大手の予備校に通って周囲のレベルと自分のレベルの差を埋める努力が必要です。 >私のように数III・Cや理科が未習の人が通うのに適している予備校はありませんでしょうか。 僕は九州圏内の国立大学で医学生をやってます。 僕自身は他地方出身ですが、福岡人が多いので経験則で応えると「北九州予備校」か「河合塾」か「駿台予備学校」がやはり多くを占めています。 「もともと能力の高い受験生がそこに集まる」からなのか「それぞれの予備校の指導力が優れている」から合格者が多いのかはわかりませんが。 (それから北九州予備校は入校したら携帯電話は禁止など束縛が強いらしい。でもその分しっかり面倒見てくれるんじゃないかなとは思う。)