- 締切済み
電気振動回路の式
物理の勉強してます。 電気振動回路の式でちょっと不安なことがあります。 画像のような式の考え方をしてのですが、、、ちょっと初期条件の考え方があやふやです。。。 I = -dQ/dt と定義したときは、コンデンサーの正極板から、流出するため、マイナスがつくんですよね? だからこのときは初期条件は、t =0 のとき、Q = Qo I=0 となる。つまり、正極板に注目してるため、 Q = Qo でいいんですかね? また、I = dQ/dt と定義したときは、コンデンサーの負極板から、流出する(つまり正極板には流入する)ため、マイナスはつかない。 だからこのときは初期条件は、t =0 のとき、Q = ーQo I=0 となる。つまり、負極板に注目してるため、 Q = ーQo でいいんですかね? だから、どっちにしろ、 I=Qoωsinωt となる、、、、 というふうに、自分なりに解釈したのですが、、、 どなたか、お詳しいかた、どうかお知恵をかしてください! よろしくおねがいします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kacchann
- ベストアンサー率58% (347/594)
画像が読めないけど、 まあいいか。 勘でかこう^^ --- >I = -dQ/dt と定義したときは というより I(t)= dQ(t)/dt と定義していいんじゃないの? 速度だってわざわざ v(t) = - dx(t)/dtと定義しないでしょ。 もちろんこのときのQ(t)は 「どこかに蓄えられる電荷の量」。 どこに蓄えられるのかを、しっかり捉える。 そしてI(t)は 「そこに蓄えられた電荷の増加スピード」。 (=そこに流れ込む向きの電流) --- こう考えたさい、 具体的な問題を解くに当たって 何か不都合あった場合は、 再度しつもんすべし。 物理のカテのほうがいいかも。