• ベストアンサー

散歩中の躾「おいで」を教えたい

こんにちは。はじめまして。 ヨ-キ-♂2才を飼っています。 家の中では、名前を呼ぶと飛んできますが、外だとかなり興奮するようで、全く飼い主の声など耳に入らないように走り回ってしまいます。ちらりとこちらを向き、無視されることもあります・・(^_^メ) しびれをきらし、近くまで寄って行き「おいで」と言うと来ます。 叱るべきところは、叱って教えているつもりですが・・。 リ-ドを長くして、名前を呼び引き寄せることも試してみました。練習中は上手くいったのですが、なかなか実践してくれません。 なにか、よい手がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redspace
  • ベストアンサー率40% (90/221)
回答No.1

 うちにはレトリーバー♀5歳がいます。  うちのは「おいで」という事は出来ませんが、それに似たことは出来ます。  普通に野原で駆けて遊んでいるときに、名前を呼んであげるとズダダダダって走ってきます。  あとは「待て」からの動作ですね。「待て」の指示を出して20m位離れてから「よし」を出せばその時もズダダダって。(汗)  一番簡単(捉え方によっては残酷?)なのは、主人から一定の距離を離れた場合「置いて行かれる」という事を認識させることでしょうか。結構硬化があるのですが、ちょっぴり寂しがり屋になってしまいますけど。(汗)  無視されたら無視されたで、叱るのではなく同等の行動で対応してあげるのはいかがでしょうか?  以上、参考までに。

emily7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「待て→おいで」は、家の中と庭では完璧です。 無視されて無視し返したこともあります。(^_^メ)隠れて様子を見ていたこともあります。あまり動じないようでした。むしろ、盗られそうになったこともあります(>_<) 「叱るべきところは、叱って教えているつもり」というのは、躾全般です。 「でも、ちょっと甘やかしてるかな?」と思うところもあります。私(飼い主)の考えも改めないといけないところもあり、外での「おいで」をマスタ-させたいと思い始めたとこです。 やはり、主人から一定の距離を離れた場合「置いて行かれる」という事を認識させることですね。 「がまん」して待ってみます。今日はお天気ですから、よいチャンスですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A