- 締切済み
国保について
このたび会社を退職することになりました。 国保に入ることになりますが、いくらくらいかかるのか心配です。 昨年の所得から計算すると、医療給付費分が120,600円後期高齢者支援金分が48,372円です。 私は 現在72歳で年金を満額もらっています。 この場合 国保はいくらになりますか?年金額の違いによる計算方法も含めて教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
以下のように算定します。 (1)「一年間(1月~12月)」の収入を「所得の種類」ごとに分類 ・『給与所得の源泉徴収票』が交付されるものは【給与所得】 ・『公的年金等の源泉徴収票』が交付されるものは【公的年金等に係る雑所得】 --- (2)「所得の種類」ごとに「所得の金額」を算定 ・給与所得=給与収入-給与所得控除 ・公的年金等に係る雑所得=公的年金等の収入金額-公的年金等控除額 『所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html --- (3)各所得金額を合計 ・給与所得+公的年金等に係る雑所得=総所得金額 ※「法定軽減」の対象になるかどうかを判定 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html --- (4)総所得金額から「基礎控除額(33万円)」を控除して、「国保の賦課標準額」を算定 ・総所得金額-33万円=国保の賦課標準額 --- (5)「国保の賦課標準額」から「医療分」「支援分」の「所得割」を算定し、「均等割」「平等割」と合計 ○医療分=所得割+均等割+平等割 ○支援分=所得割+均等割+平等割 ***** (その他参考URL) 『国民健康保険―保険料の計算方法』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_28.html ※「所得割」の「住民税方式(市民税方式)」はなくなりました。 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の減免制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_1_1.html ※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
お礼
ありがとうございました。・・・むずかしいですね・・・これからじっくり読みます。