- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国保の算定が変わる=値上げになる=のですか)
国保の算定が変わる=値上げになる=のですか
このQ&Aのポイント
- まもなく70歳の男性年金生活者です75歳以上の後期高齢者の医療保険については最近はよく報道されるようになりましたが、それに関係して75歳未満の方の国保の負担があがるのですか
- 当地の広報誌のお知らせを見るとまもなく納付書が届くとか、試算すると自分の場合で10%強の値上げになりそうです 年数万円の値上げです
- 国保が値上げするってことは現役世代の入っている健康保険組合分もあげるのですか? それとも国保だけですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それに関係して 75歳未満の方の国保の負担があがるのですか いえ、そういうわけではありません。 もともと75歳以上の人に保険料の負担を導入することで、現役世代の負担増を最小限にとどめるというのかそもそもの趣旨です。 そのため、75歳以上の人への現役世代による負担はほとんど上がっていません。 一方で年々増え続ける60歳以上のお年寄りの増加により医療費の負担増がとまりません。そのため、新制度でもある程度抑制はされていますが、現行保険料では支えきれなくなっており(赤字財政)、保険料の値上げに踏み切らざるを得ません。 世間では社会保障制度のうち年金制度は注目を浴びていましたけど、実は年金制度はそんなに心配な話ではなく、問題なのはこの医療費負担増、健康保険制度の方なのです。 >国保が値上げするってことは現役世代の入っている健康保険組合分もあげるのですか? 国保以外の多くの健康保険でもやはり値上げせざるを得ない事態になってきています。 >なんだかこんどの後期高齢者・・に関して、マスコミは報道が不十分すぎませんか。 後期高齢者の制度の問題ではないのです。医療費の負担増が急速に進む高齢化社会の影響で拡大の一途を続けているのが問題なのです。 この間朝日新聞でも、現役世代の負担増の話は出ていましたね。話は後期高齢者は新制度導入で現役世代の負担増は抑えられたものの、前期高齢者の人口増による負担増が大きく影響しているという話です。
お礼
ありがとうございました