• 締切済み

会社を辞めた時の国民保健料

 72才 男性です。  新潟県長岡市に住んでいます。  現在は会社員ですが、もうそろそろ退職を考えています。  退職後の国民保険料を教えてください。  平成25年1月~12月までの収入・・・・2,418,794円   基礎控除後賦課標準額       2,088,794円   ◆医療給付費分保険料   所得割額 2,088,794*6.75%=140,993円 A                    均等割額              23,275円 B                      1世帯当り 17,695円 C  ◆後期高齢者支援分     所得割額 2,088,794*2.77%= 57,859円 D                    均等割額               8,900円 E                      1世帯当り   6,753円 F   A~Fを合計(100円未満切り捨て)すると ¥255,400円になりますが、これを年間の   国民保険料と考えていいのでしょうか。   また、年金をもらうようになりますが、保険料は変わりますか? 

みんなの回答

noname#210848
noname#210848
回答No.3

No2です。 繰り下げについて補足します。 4月以降繰り下げの改正があります。 年金事務所でいつ請求したら得なのか相談の上繰り下げしてください。

noname#210848
noname#210848
回答No.2

所得の件はNO1の方の指摘通りです。 長岡市はこんなに高い保険料率ですか?(当然市役所で確認されていますね) >また、年金をもらうようになりますが、保険料は変わりますか? 年金の繰り下げは70までですが、請求されない何か理由があるのですか? 年金額により当然保険料は変わります。

harryterry
質問者

お礼

 書き方が悪くてすみません。年金は引き続き貰うということです。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>もうそろそろ退職を考えています… そろそろとは、3月以前ですか 4月以降ですか。 >平成25年1月~12月までの収入・・・・2,418,794円… 現時点ではまだ 24年分が判定材料です。 まあ、24年も 25年も大きくは違わないものとして、 >基礎控除後賦課標準額       2,088,794円… 税の話をするとき、「収入」と「所得」は意味が違うんです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm よって、2,418,794円の給与収入は「所得」に換算したら 1,511,200円です。 ここから住民税の基礎控除 33万を引いた「基礎控除後賦課標準額」は 1,181,200円。 あとはご自分で計算し直してください。 >年金をもらうようになりますが、保険料は変… 24年に年金をもらっていないのであれば、現時点での国保税には関係ありません。

harryterry
質問者

お礼

わかりやすく説明をしていただき、ありがとうございました。 年金は、引き続き貰うということでした。 書き方がおかしくてすみませんでした。