• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パワーコンディショナの単独運転検出について)

パワーコンディショナの単独運転検出について

このQ&Aのポイント
  • パワーコンディショナの単独運転検出について簡単に説明します。
  • 無効電力注入とは、電力系統に電力を流さないようにするための機能です。
  • 無効電力を注入することで、系統停止時に周波数変動が現れる理由を解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

#2お礼欄に関して。 正確に言うとエネルギーの供給と消費のバランスです。 供給と消費のバランスが崩れると、周波数が変動します。 これには二通りの様相があります。(どちらも根本は同じなんですが。) 、 1. 通常電力系統では、原動機(蒸気タービンなど)で発電機を回し、発電した電力がモータやその他の負荷に供給されます。 原動機の入力とエネルギー消費(+発電や送電の損失)がバランスしていれば、特に何も変わりませんが、原動機の入力が消費を上回ると過剰なエネルギーは発電機をより加速するのに使われます。発電機と系統の周波数は一致しているので、結果系統の周波数は上昇します。(周波数上昇の際、負荷のモータや他の発電機も加速されるので、余剰エネルギーはそちらにも使われる。) 逆に原動機入力が消費より少ないと、系統の周波数は低下します。 2. また、半導体電力変換器(ソーラのパワーコンディショナもそのうちのひとつ)で系統に電力を送り出す場合、送り出し電力は変換機の電圧位相の調整で主に行われます。(変換機側を系統より進めると、送り出し電力が増える。)もし、パワーコンディショナの出力が希望する値より小さい場合、コンディショナはより電力を送り出そうとして位相を進めます。位相の変化は周波数に関連するので、送り出し電力を増やそうとどんどん位相を進めると、出力の周波数が上がることになります。  

ZZZ00594
質問者

お礼

追加の質問へも、ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございました。 バランスの件については、わかりましたが、自分の勉強不足を認識できました。 もっと勉強を進めてみます。

その他の回答 (2)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

通常は、電力系統の周波数の変化は有効電力のバランスで決まります。 これに対して、無効電力の変化は電圧に関連しています。 だもんで、無効電力の注入→系統停止時の周波数変化、とはなりません。 無効電力注入により電圧が変わって、それによって負荷の消費電力が変化し、周波数が変化、というような状況ならありえるかも知れませんが。

ZZZ00594
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 難しいのですね。基礎的なことがわかっていないことがわかりましたので、 もっと勉強してみます。 なお、有効電力のバランスとはどのような意味なのでしょうか? バランスは、AとBの2つの間のつりあいという意味と思いますが、Aが有効電力 として、Bは何なのでしょうか? 追加の質問で申し訳ありませんが、ご教示頂けるとうれしいです。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

単独運転運転検出に高調波無効電力をつかっているのか、基本波の無効電力を使っているのかがはっきりしないのですが、、。 高調波無効電力を使う方法としては、系統の周波数とは違う周波数の電源をつないで、高調波電流から高調波に対するインピーダンスを見て、単独運転時にそのインピーダンスが急変することを利用する検出方法というのはあります。ただ、「周波数変化」を見ているわけではないです。 もうひとつは、単独運転時に系統周波数が急変するというのを利用した検出もよくされていますが、必ずしも無効電力の注入は不要なので。 基本波無効電力を重畳するには、電圧を変えればそれに応じた無効電力が流れます。ちょうど、無効電力で電圧調整をするのと逆向きの方法です。

ZZZ00594
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高調波か基本波、どちらを使用しているかについては、仕様書からは不明でした。 「無効電力を注入すると、なぜ系統停止時に周波数変動が現れるのでしょうか?」 について、ご回答を頂けると幸いです。

関連するQ&A