• 締切済み

子どもの頃の興味

おはようございます 趣味を見つけようと思いやってみようと思うことがあるのですが、ただどっかで子どもの頃の2~6才頃やっていたことは、その人の本質的ものに関わる的なことをどこかで見たことがあったもので、皆様に伺ってみようと思い質問させて頂きました もしそうならその頃にやっていたことを趣味にして生かしたいとちょっと思ってます 因みに皆様はどんな遊びを主にやってらっしゃったか、もしよろしければ答えても差し支えない範囲で教えて頂けたら自分との違いをよく知れて勉強になりそうで幸いです ちなみに僕は一人でいるときは何かスーパー戦隊ものとかに出てきそうなロボットとか段ボールとかで作ってたり、あとはなんかの絵なんかを気ままに書いてました それからこの質問内容とはそれるのですが、質問してある程度意見を頂いてからベストアンサーを決めてもよろしいのでしょうか?早めに決めないと待たせてしまう気がして時間を掛けないかつある程度意見を頂いてから締め切るようにしてたのですが 拙い文章ですが、どうかご回答よろしくお願い致します

みんなの回答

noname#190464
noname#190464
回答No.3

midog さん。はじめまして。40代おっさんです。よろしくお願いします。 >子どもの頃の2~6才頃やっていたことは、その人の本質的ものに関わる… 私の子供の頃…外で遊びまわる一方でモノづくりが好きな子供でした。欲しがる玩具も殆ど自分で造ったり組み立て系統ばかりでした。 覚えている最初の遊びが、お絵かきとか積み木とか砂場の記憶ですが(うるおぼえ)、その時期~小学生に入る頃までとなると…モノを作るとか組み立てるとかの遊びが大好きになり夢中だったのが、『レゴ(LEGO)』でした。何故かいただきモノ?でダイヤブロックもありましたが(レゴと類似の組み合わせて作る知育玩具。互換性はない)。 犬とか猫とか、ビルとかタワーとかあれこれと作った中ではっきり覚えているのは、幼稚園の時ご近所のお友達の家をレゴで殆ど真似て作りました。勿論実物にあわせ2階建てで立体です。家の門のブロック塀や外柵も一部マネして付けました。年中作っては壊してまた作って~をやってました。 そして…いつの間にか物を作る事が遊びや楽しみから学業の目的になり、大学も自分が当時望んだ分野の学部学科研究室になりました。就職先はその分野とは違いますが、技術系の仕事に携わっています。 確かに、知り合いでずっと文学少女だったにもかかわらず、高校時代に兄貴のパソコンにハマってしまい大進路変更して情報工学に進学しその道に就職した人もいます。人それぞれかもしれないですね。 私的の拙い愚例ですが、ご検討の一手になれば幸いです…失礼しました m(__)m

midog
質問者

お礼

こちらこそ初めましてuniwankoさんm(__)m 幼いときに既にレゴでご友人の家と同じものを作るなんて非常に凄いと思います 幼いときからしっかり自分の得意なことを見極めそれを生かして大学を選ばれた しっかり人生と向き合い続けて生きてきたその姿勢は僕も見習わなければならないかもしれませんね やはり何がきっかけでその後の人生が変わるか分かりませんね 僕も過去を振り返りつつ、新しい出会いであり色々な可能性を受け入れつつその中で僕がやりたいことそれをやってみたい そう思います

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

2~6歳のころと言えば、ひたすら絵を描いていました。 父が会社から持ってくる裏が白い雑紙をもらって、ずっと描いていました。 お人形さんとかお姫様とか、見たこともない山の上とか、色々なものです。 あと、本を読むのも好きでした。 子供向けの本ですが。 母が言うには、お隣の家に上がりこんでキンダ―ブックを片っ端から読ませてもらっていたとか。 外遊びは好きではありませんでした。 母が外で遊べというので仕方なく出ていくけど、本心では一日中家の中にいたいと思っていました。 まさに、今の私の土台があるような。 今の私はもう少し出歩くのも好きだし、友達とおしゃべりするのも好きですが。

midog
質問者

お礼

想像力があってなおかつ小さいときから勤勉というのは非常に羨ましい限りです 僕も幼い頃の才能を生かして生きているその在り方が格好いいと思います

  • 0wooo
  • ベストアンサー率31% (127/408)
回答No.1

私自身及び自分の子供(もう20歳過ぎですが)を見ていての経験では、 >子どもの頃の2~6才頃やっていたことは、その人の本質的ものに関わる と言うのは当てはまらないですね。 例えば、私は子供の頃は兄の影響とテレビの影響を受けて、鉄砲の打ち合い(木で作ったもの)や広告の裏の白いところに絵を描いたり、泥遊びをしていました(昭和30年前半ですからこんなものです)。で今の趣味は写真を撮る事、その為に旅行する事が趣味です。 子供(男)はテレビの影響もあり働く車のおもちゃで遊ぶのが大好きで、途中からテレビゲームにはまって行きました(昭和60年後半)。で今はイラストを書くのが趣味のようです。 私の写真の趣味は父親の影響かとも思いますが、子供は写真には全く興味が無いので、子供の頃に持った興味や親の影響は無いと我が家を見ていると思うわけです。 >ある程度意見を頂いてからベストアンサーを決めて 大体3日間位で色んなコメントを貰って、その中で決めれば良いと思います。ベストアンサーを無理につける必要も有りません。それよりもお礼の文章を簡単に書くほうが、回答した人には嬉しいです。また、締め切らずに「受付」のままに放置している人は、マナーが悪いと考えます。 例えば、2日後に~をしたいので急いで回答を、って質問した人が、2週間を経た今でもお礼も締め切りもしていないなんて言う失礼な例も多く見られますので。。。。。

midog
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり小さいときで全て決まるのではなく現時点までを振り返って決めるというのが大切かもしれませんね また、ベストアンサーを決めるより一つ一つの意見に感謝を持つということは最も大切な考えだと僕も思います