• ベストアンサー

こうゆう子供って・・・(長文です)

一戸建てに引っ越してきて数ヶ月。うちの両隣さんのお子さん はどっちも男の子2人で、上の子が同じ学年(小学校3年くらいかな?)のようでいつも兄弟同士4人で公園や前の道で遊んでます。 うちは女の子2人(4歳と2歳)で、両隣さんとは顔合わせたら挨拶 する程度。 で、問題は、公園でその子達と顔合わせると決まって「あ、●●だ」と 呼び捨てなんです。うちの上の子、まだ保育園児ですが近所の人を 呼び捨てでは絶対呼ばないのですが(あえて躾けた覚えはありません。 自然に必ず●●さんと呼びます)近所の人を呼び捨てで呼ぶ小学生 は躾けがなってないのか、男の子だからそんなものなのか、教えて下さい。 そして、滑り台と鉄棒と砂場しかない小さな公園で私達親子が遊んで いると、その子達がやってきてボール遊びを始めました。 転がすわけじゃなく壁にぶつけたり上に蹴りあげて。 さすがにこれは注意したほうがいいと思い「人がいる時はボール蹴ったら 当たったら危ないよ。看板にもボール遊び禁止って書いてあるよ」 と、もちろん普通に言いました。すると上の子が「うっざー!」と 一言言って全く聞く耳持たずボールを蹴って遊ぶので、 ムッカーときましたがいつボールが当たるかわからない状態 だったので私は子供を連れて公園を出ました。 男の子なら、仕方ないことですか?それともきちんと躾けられてる子は 小学生でも理解できるものですか?みなさんならさっきの場合、 どうするんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

多少、その子の人格というのもあるとは思いますが、私個人の意見で言わせてもらうと完全に「親の躾け方」だと思います。 私の友達の子供(男の子)も、似たような感じで大人をナメてるっていうか、大人の言うことになんか耳を貸さない。 悪い事をしているから注意しても「うるせーよ」ですしね。 ※ちなみにその子、7才です。 家族同士の付き合いがあったのでよく遊びに行ってたんですけど、子供が話しかけても親(私の友達)は出会い系の携帯メールに夢中で「うるさい!!」って聞く気はまったくナシ。 「もう少し子供と会話しなよ」って言っても「ワケわからん事ばっかり言うし、鬱陶しいやん」ですよ・・・。 だから、友達の親(つまりは、子供にとってはおばあちゃん)が甘やかす。 していい事やいけない事、言っていい事といけない事。 周りにいる大人が教えないでいたら、子供には理解できませんよね。 近所のスーパーに行ってもそんな子供多いです。 注意しても「よけいな事を!!」と言われちゃいますしね。 どんなに小さくても(ある程度言葉が理解できる子は)親や周りの大人がちゃんと教えれば理解できると思いますよ。 RAM9428さんのお子さんが自然と「さん付け」で人を呼ぶのも、躾けたつもりないとの事ですが、それはちゃんと親を見てるからだと思います。 とても素直なお子様なんだなぁって思いますよ(ノ∀`*)

RAM9428
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >完全に「親の躾け方」だと思います そうですか・・・。でも、その親御さんとは挨拶だけしか 交わしたことないですが、夫婦ともにニッコリ笑って挨拶されて たので、感じのいい方だな~なんて思っていたんですが・・・ 見る目が変わりそうで悲しいです。 >子供が話しかけても親(私の友達)は出会い系の携帯メールに夢中で「うるさい!!」って聞く気はまったくナシ。 そういえば思い出しましたが、いつの日か夜にうちの下の子がグズってたんで抱っこして外へ寝かしつけに行ったんです。 そしてお隣さんの前を通った時に、兄弟が大声でケンカして 泣きわめいてる声が丸聞こえだったんですね。 私的には普通お母さんが怒る声も聞こえてきてもおかしくないのに お母さんの声は全く聞こえなかったので、あれ?泣き喚いて兄弟ケンカしてもほったらかし??と一瞬思ったんですが、 兄弟ケンカに毎回仲裁に入ってたらお母さんも大変だしほったらかし なのかなぁ^^;みたいにしか思ってなかったんですが、 なんだかichigo0909さんのご友人のお話聞くと、もしかして ほったらかしとゆうか、子供にお手上げ状態で叱るってことを していないのかも??って思えてきました・・・。

その他の回答 (5)

  • kumi-n
  • ベストアンサー率52% (97/185)
回答No.6

うちの子は今日1歳8ヶ月になったばかりなので参考になるかはわかりませんが…。 小学生ぐらいになれば性別等は関係ないと思います。公園や児童館などいろいろ出かけて思うことはやはり、幼稚園児以上になると親のしつけと言うか親の普段の行動や言動がそのまま子どもに反映されるんだなと言うことです。もちろん幼稚園、保育園、小学校や友達関係もあると思いますが、やはり親の影響が一番大きいと思います。 子どもは親の鏡(本の受け売りですが)だと思いますので、どんなに親が世間体を繕ったところで日常を見ている子ども達はどうしてもそのまま出てしまうと思います。 極端な話。その愛想がいい親御さんは実はうちではその子達が小さい頃から 「今日ね○○でね♪…」 と話しかけても毎回じゃないにしても 「うるさいなぁ、あっちいってて…」 なんて言っていれば、聞きたく無いときはそういえばいいんだなぁ。と学習してしまいます。その結果、「ウザイ!」だったのではないでしょうか? 幼稚園児、保育園児でも注意されて謝ることも他の子に対ししっかり注意できたり、他の子を危険じゃない方まで誘導したり、はたまた自分たちが遊んでいてもその遊びが危険だと思うと遊びをやめ、うちの子と遊んでくれた子も居ました。 おまけですが…。まだ子どもが5ヶ月だったころ子どもを抱っこ紐で抱え、スーパーのレジ後袋に詰めていたところ小学1年ぐらいの女の子がテーブルの上で遊びだし、誰も注意しないので近くに保護者がいない物だと思い注意しましたが…。結果、向かいで袋を入れていたママ&ばぁばに 「嫌なおばさんだね。○○ちゃんは楽しく遊んでいただけなのにね」 と言われました。 どういうしつけをしているんだ。ヽ(`⌒´♯)ノ と思いましたが、こんな基本的なマナーも学ばずに大きくなるんだなぁとその子がかわいそうにもなってきました。

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子さん、今日お誕生日なんですね? おめでとうございます♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ >幼稚園児以上になると親のしつけと言うか親の普段の行動や言動がそのまま子どもに反映されるんだなと言うことです。 そうですね・・・皆さん共通しておっしゃられるのはやはり 親の躾に問題があるようですねぇ・・・。 >「今日ね○○でね♪…」 と話しかけても毎回じゃないにしても 「うるさいなぁ、あっちいってて…」 なんて言っていれば、聞きたく無いときはそういえばいいんだなぁ。と学習してしまいます。その結果、「ウザイ!」だったのではないでしょうか? 家庭内でそうゆう状況を想像してしまいますよね(悲) kumi-nさんも嫌な経験されてるんですね。 親が注意しないから他人が注意する。注意されると当人の子供も その親も逆切れするんですねぇ。これが間隣の人なんで余計に なんだかなぁーって感じです(汗) 子供も逆きれするんだから親もそうくるかもしれないですし 一生の付き合いになる方達なのでこちらも正義感?だけで 対応しないほうがいいのかもしれないですね・・・。

  • sand-stom
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.5

三児の母です。 性別なんて関係ないです。 小学生以前だって、大人や目上の人に対しての口の利き方なんてものは、自然に身につきます。 親が普段から教え示していれば・・・・ですが。 我が家の末の息子は「おねえちゃぁ~ん」と見ず知らずの小学生に駆け寄った瞬間、無言でけり倒されたことがあります。 私が「いきなり蹴る事の?嫌なら来ないでって言えばいいでしょうに」 と言葉をかけたところ、 すぐ脇で立ち読みしていた母親に「うちの子がなにしたっていうのよっっ」とすごまれました。 一見、品のよいお母さんとお嬢さん達でしたが。 親が回りへの気配りやマナーを教えない、親も知らないなんて子、たくさんいます。 私の仕事では、そのまま大人になったたちの悪い青少年をたくさん扱います。 自分が親からしてもらったことしかないから、感謝もない。 自分が回りを見渡したことがないから、反省もない。 いつも自分だけ・・・。 かわいそうな子供たちですよね。 でも、いい子もたくさんいますから。 めげずにお互い自分の子供だけはちゃんと育てれるようがんばりましょうね。。 私はちょっとマズいなと思う時は、少しでもよい感化をしてあげれればいいなって思い、たまによその子にもとやかく言います。 それで「おまえんチのかあちゃん、こぇぇなぁって友達から言われるんだよ」と息子はボヤいています。 (だから、息子は遊びに行くばかりで、友達が家にあまり来ないのかなぁと、ちょい反省してます)

RAM9428
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >我が家の末の息子は「おねえちゃぁ~ん」と見ず知らずの小学生に駆け寄った瞬間、無言でけり倒されたことがあります。 本当ですか?その出来事。ちょっと信じられないですね、その小学生。 おっしゃる通り性別は関係ないんですね。そうゆう子の親もやはりそうゆう 親なんですかね・・・。 >自分が親からしてもらったことしかないから、感謝もない。 自分が回りを見渡したことがないから、反省もない。 いつも自分だけ・・・。 その子に腹立ってましたが、やはり問題は親なんですかね(悲) >めげずにお互い自分の子供だけはちゃんと育てれるようがんばりましょうね。。 そうですね。マナーのなってない子供を間に当たりにしたら逆に 「うちの子はこうさせないように」って反面教師で教えられるしね。 >それで「おまえんチのかあちゃん、こぇぇなぁって友達から言われるんだよ」と息子はボヤいています。 当たり前のことを注意&怒られて、そうゆう子は親には叱られない んでしょうね!親を怖いって思うことは必要ですよね、絶対! 親がとやかく言わないから、躾のなってない子に育つ、だから そうゆう子は外で他人に迷惑をかける、他人がその子を叱る、 その子は他人に逆切れ・・・はぁー、なんだかなぁ。

  • debilove
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

コンニチハ!私にも男の子が2人おりますが、かならず○○くんや○○さんと呼んでいます。でもうちの子を他の子は呼び捨てにしますし、その親御さんも平気な顔をしています。世の中には非常識な親子の方が多いものです。非常識な行いをしていれば叱ってよいと思いますが、持ち家の場合、へたをすれば一生つきあう羽目になる相手のことですから、まずは親御さんとお近づきになって、何でも言える相手かどうかを確かめた方が安全です。逆切れされて虐められるのもいやですよね。 それよりも、女の子で気のあうお子さんがいれば多少遠くても車で送っていったりしてでも、そちらと遊ぶ方がお勧めです。子供の世界は結構広いので、きっと近所にも見つかると思いますので、あまりあせらなくていいのでは?陰口たたく偏狭な人も多いのでいちいち気にしないよう、わが子の幸せを第一に考えましょうね!あまり参考にならなくてごめんなさいv(^-^)v

RAM9428
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >私にも男の子が2人おりますが、かならず○○くんや○○さんと呼んでいます そうですか・・・やっぱり隣の子が特殊なんですね(汗) >世の中には非常識な親子の方が多いものです 越してきて数ヶ月ですが、両隣さんと顔合わせる機会が本当 少なくて数えるほどしか挨拶すら交わしてないんですが、 例の「うっざー!」発言の子の親御さんは夫婦揃って、愛想のいい 方に思えてたんですが。本当にあの夫婦の子なのか!?と思ってしまい ました(;;) >わが子の幸せを第一に考えましょうね! そうですね。しかし、公園へ行くたびによく顔会わせるんですよね(汗) そういえばこの間は、その4人が砂場で遊んでいて、よそんチの屋根 (その一帯は全部新築!)の上にどれだけ砂を投げれるかみたいな 競争していて・・・!「おいおい、砂場遊びはそうじゃないだろ!」て 内心思って、注意しようかどうか迷っている間にすぐ飽きてほかの 遊びをしだしたんですが・・・。なんだか公園へ行くのが憂鬱になるかも。

回答No.2

親の教育が全てです。 そういう餓鬼は言っても仕方なく、未来も暗雲立ち込めるので、 遠ざけましょう。 注意しても、正しい事を言っても、ご自分が傷つくだけです。 それが一番の良策です。

RAM9428
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >注意しても、正しい事を言っても、ご自分が傷つくだけです ほんと、そうでした(悲)でも、なんか納得いかないとゆうか・・・。 だって公園に行けばそのたびに会うくらいよく顔合わすんで・・・。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 躾もそうかもしれませんが 家庭環境(親兄弟)、生活環境(友人)、その子の持つ人間性が  そういう子供にしたんでしょうね~  私の友人の子供は、男3人(5歳、3歳×2)ですが、 言葉遣いも悪くないし 挨拶もするし 本当に5歳?、3歳?と 疑いたくなるような良い子も(大人にとってかもしれませんが) 存在します。

RAM9428
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >私の友人の子供は、男3人(5歳、3歳×2)ですが、 言葉遣いも悪くないし 挨拶もするし 本当に5歳?、3歳?と 疑いたくなるような良い子も(大人にとってかもしれませんが) 存在します。 そうですよね・・・やっぱり、隣の子、特殊でしたか・・・(汗) 大人げないかもしれないけど、小学生に「うっざー」と言われて ほんとムッカーときました。