- ベストアンサー
病院で異常無しと言われたのですが
- 総合診療科での診断結果は異常なし。血液検査と尿検査も実施したが結果は同様。睡眠や生理、食欲は正常であり、考えすぎかもしれないと言われた。
- ツムラの抑肝散を処方されたが、イライラが少し改善されただけで他の症状は変わらず、気になる症状が増えてきた。
- 医師は鬱病や精神的な病気としても診断しないのか?知人の場合、同じ症状で異常なしと言われたが、カルテには鬱病と書いてあった。病気の可能性を考えて通院するかどうか悩んでいる。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
過去の質問も拝見しました。総合診療科を勧めた回答は間違いではないと思いますよ。私もよく総合診療科をお勧めしてます。 その回答者の方も私もマスメディアに出て来る立派な総合診療科の医師を見過ぎたのかも知れませんね。医師には力量の差があります。総合診療科は症状から可能性のある病気を列挙し、除外診断していきます。そして病名を探し当て、専門医を紹介するというパターンです。あなたのかかった医師が経験不足、勉強不足の可能性は高いです。 別の総合診療科に行くという手もありますが、一度、心療内科を受診されたらいかがでしょうか?もしかしたらあなたにも心当たりがあるのでは?このカテで質問されてますからね。 あと、勘違いして欲しくないのは精神疾患だから心療内科に行くのではなく、精神疾患かどうか確認の為に行く訳ですから、普通の内科に行くのと同じです。構える事はないんですよ。
その他の回答 (6)
安心すると思うでしょう? それで診断されて、どうもしてもらえないですよ。 薬をもらうだけで。 できるだけ精神科になんか関わらないほうが、人生は良くなります。 質問者様が心のバランスを崩されているだろうことは理解できますが、 実際抱えている問題なんて医師は助けてくれないから。幻想にしがみつかないように。 薬の怖さも調べておいたほうがいいです。 その上で、どうしてもという時だけ。本当にほかに解決がないのか、最終手段とした方がいいです。 痛み止めをもらうといった考えで行きましょう。
お礼
精神的な病の薬は依存して悪化するというのを周りから聞くので不安はありました。 よく考えてみます。ありがとうございました。
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
何科にいったの?うつ病だとしたら身体には、なんの影響もないよ。 正常って身体がであり、身心のこと言ってないよ。こころも病におちいります。ただの考えすぎっていうのは、わたしも許せません。精神科医も同じレベルだけどね。 何系のうつだとか勉強したほうがいいよ。
お礼
テレビCMで鬱病は体にも様々な症状が出るというのを見てから自分も疑うようになったのですが... もし鬱病だとするならば、私は非定型うつだと思っています。 ですが、考えすぎないように心がけたいと思います。 ありがとうございました。
専門的な事は分かりませんが、参考になれば良いかと思い、書かせて頂きます。 私も、立ちくらみ、めまい、のような症状になった事があり、病院に行った事があります(内科) その時言われたのが”自律神経のバランスが悪くなると、このような症状がでる事がある”だったと思います。 その時は薬をもらい、症状は改善されました。 あと子宮筋腫があると、貧血状態になるそうです。(私は有ります) 子宮筋腫で倒れる事があるので、気を付けて下さい。 以上です。
お礼
初診のときに、あなた自身は何の病気だと思うかと訊かれ、 自律神経失調症を疑っていると言いましたが、神経もどの神経がバランスを崩してるのかなどは人によって違うから一概には言えない、また、私の場合、その可能性もあまりないというような事を言われました。 子宮筋腫は大丈夫だと思いますが、子宮頸がんの検査で細胞の異常が見られ定期的に検査に通っています。 立ちくらみや目眩に悩んでいますが血圧は正常値でした。 コメントありがとうございました。
うつ病は、ちょっとどけて考えておかれたほうが良いかと。 身体に訳の分からないことが続くと、誰でも精神的にうつっぽくなるし、ならないほうが不思議なくらいなので。 それに抑肝散は、いろんな病気で処方する薬に加える、補助薬ですね。 ですから、うつ病と診断して抑肝散のみ、ということもないと思います。 前回の質問も拝見させていただきましたが、ykn731さんの症状に、抑肝散を取りあえず処方して様子をみるというのは、なるほどと思います。 身体には異常なし・・・今のところ、ここまでは診断がついているのです。 ただの考え過ぎではないか?というのは、その可能性もあり得るという意味であって、同時に、神経関係に原因があるかもしれないと、医師も探っているのです。 さらに詳しく診断するには、しばらく様子見はどうしても必要。 だから、拡散薬の多少の効果、効果のあるなしも、これからの診断に必要な情報と思っておいてください。 精神神経関係の症状というのは、ちょっと厄介なところがありましてね。 診断にも時間がかかりますし、明らかに診断できても、それならこの薬が良いとは、簡単にはならないのです。 同じ薬でも、人によって効果が違い、必要量も違い、医師は患者に聞きながら、探りながらです。 薬が治すのではなく、医師が治すのだと頭を切り替えられないと、かえって遠回りの道を行くことになってしまいます。 長期戦は覚悟で、信頼すると決めた医師に通われて下さい。 ご参考まで。
お礼
考え方を変えて、しばらく様子を見て病院に通おうと思います。 参考になりました。ありがとうございました。
- ゆうこりん(@liliy_love)
- ベストアンサー率54% (483/890)
こんにちわ 前に総合診療科をオススメしたことに責任を感じてしまいます。 ツムラの抑肝散ってのはツムラ抑肝散エキス顆粒ですよね? 虚弱な体質で神経がたかぶるものの次の諸症 神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症に対して有効なお薬ですが効果は弱めなので不眠症の疑いがあると精神科医以外の医者は容易にツムラ抑肝散エキス顆粒を処方します。 鼻や喉、気管支は診て貰えましたでしょうか? もし、鼻や喉、気管支、頭のレントゲンを撮って診て貰った記憶が無いのなら睡眠時無呼吸症候群を想定した検査をされていないと思います。 睡眠時無呼吸症候群とは就寝中の意識覚醒の短い反復、およびそれによる脳の不眠なので普通に起きてる時は異常なしって診断が出たかも知れませんし、心電図でも異常なしなんですよ。 総合診療科なら睡眠時無呼吸症候群の疑いがあれば検査すると私は思っていましたけど・・・ (1)昼間の耐えがたい眠気 (2)抑うつ (3)集中力の低下 (4)起床時の頭痛など の症状が自覚されてるようなので睡眠時無呼吸症候群専門外来がある病院で検査して診て貰ってくださいね。 その結果で異常なしとなればメンタルヘルス科、メンタルクリニック、精神神経科などの精神分野の専門医に相談してみてくださいね。 普通、内科医など精神分野の専門医以外が精神病関係の病名をあーだこーだと診断はしにくいので一般的には疑いがあっても告知はしませんし、ツムラ抑肝散エキス顆粒で様子見ようって事になります。 睡眠時無呼吸症候群専門外来は脳神経外科医が担当の所を探してくださいね。 何故脳神経外科医なのかと言うと一般的には睡眠時無呼吸症候群は耳鼻科が治療すること多いですが、脳の異常までは専門外なので見落としやすいです。 なので脳神経外科医が睡眠時無呼吸症候群の診察を担当されていれば睡眠時無呼吸症候群が原因でなく脳腫瘍が原因とか脳梗塞が原因とか小さな脳の異常を発見出来る利点があるんです。 総合病院に脳神経外科もあって睡眠時無呼吸症候群専門外来もあるのなら先ずは受付に「起床時の頭痛」を理由に脳神経外科を受診する手続きをしてください。 脳神経外科で診察の時に上記に説明しました睡眠時無呼吸症候群の症状の(1)~(4)まで訴えて診て貰って下さいね。 脳のMRI検査を受けることになれば脳の細かい状態が良く分かるのでラッキーかも? それで病変が見付かれば治療を受けることになりますし、小さな脳動脈瘤だったら様子見となりますが、病変が見付からない場合は睡眠時無呼吸症候群の検査を受けて貰ってくださいね。 睡眠時無呼吸症候群の検査は 睡眠ポリソムノグラフィ検査って言って入院して検査する方法 アプノモニターをレンタルして自宅で装着して在宅検査する方法 の2種類がありますのでそれは医者が判断して決めることです。 その結果で異常なしなら精神分野の専門医に相談してみてください。
お礼
精密な検査はしていませんが、口の中は診られました。 年のわりに扁桃腺が大きいから風邪をひいたらちゃんと耳鼻科等に行くように、とだけ言われました。 イビキはかかない方なので無呼吸は考えていませんでした。参考にさせていただきます。 ご丁寧にありがとうございました。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
最近あなたのような方が、特に若い世代で多いですね。 今どきの医者はすぐ診断書を出します。本当の「うつ病」とはいわずに「うつ症状」という訳の判らない診断書を書いて、山のように薬も出します。本当の病気でもないのに薬を飲み続けるとますます体調は悪くなり、医者はますます儲かります。 でもあなたの場合は、その診断書さえ書いてもらえないのでしょう。つまり本当に健康なんだろうと思います。 腕の良い良心的な医者に当たって良かったですね。 自分に呪文をかけるのは止めた方が良いと思います。
お礼
分かりました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
そうだったんですね。 口調は優しいけど楽観的なことを言う医者だったので少し不信感は抱いていました。 やはり抵抗はありますが、心療科に行ってみようと思います。 ありがとうございました。